Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Microsoft Defender for Endpoint でインシデント対応する上で知っ...
Search
Kunii, Suguru
February 14, 2024
Technology
0
320
Microsoft Defender for Endpoint でインシデント対応する上で知っておきたい Windows の知識
2024年2月13日開催 第8回EMS勉強会スライド
Kunii, Suguru
February 14, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kunii, Suguru
See All by Kunii, Suguru
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
3
520
Microsoft Intune アプリのトラブルシューティング
sophiakunii
1
1.3k
実録 Intune デバイス登録トラブルシューティング
sophiakunii
0
150
Microsoft 365 でデータセキュリティを強化しよう
sophiakunii
2
1k
なんでもCopilot for Security
sophiakunii
4
4.8k
Monthly Microsoft Intune Briefing Call Japan #2
sophiakunii
0
150
Copilot for Security を使った MDE / Sentinel のログ調査
sophiakunii
3
600
Microsoft Defender for Endpoint でインシデント対応する上で知っておきたい Windows の知識
sophiakunii
6
5.3k
Microsoft Cloud Security Benchmarkから学ぶMicrosoft Defender for Cloud
sophiakunii
4
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
120
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
550
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
160
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
360
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
240
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
Microsoft Defender for Endpoint でインシデント対応 する上で知っておきたい Windows の知識 株式会社エストディアン 国井
傑 (くにい すぐる)
2 自己紹介 • 国井 傑 (くにい すぐる) • 株式会社エストディアン 所属
• 公立大学法人会津大学 客員教授 • マイクロソフト認定トレーナー (1997~2025) • Microsoft MVP for Security (2006~2024) • https://AzureAD.net • 主な職務・実績 • Microsoft 365 セキュリティ/インフラ管理に関わるトレーニング • テクニカル ライター (日経 BP, 技術評論社, @IT 等)
MDE の基本知識
4 アラートとインシデント インシデント アラート アラート 推奨されないような特定の事象が発生した時に出力する内容 個々のアラートの詳細を確認していくことが次のステップになる インシデント 一連の攻撃や関連するアラートをひとまとめにしたもの。 まずはここから調査を開始する。
影響を受けるエンドポイントの数、影響を受けるユーザー、 検出ソース、カテゴリなどの通知属性に基づいて自動的に生成。 https://security.microsoft.com > インシデントとアラート
5 インシデントとアラートの検出 インシデント インシデント内のアラート インシデントと判定した要因
6 アラートでの検出 特定のアラートの詳細 アラートを発生させた事象 に関わるプロセスツリー
7 アラートのストーリーから分析 Powershell.exe から notepad.exe を呼び出している notepad.exe にプロセスが注入 され、悪意のコードが実行された プロセスが注入により
204.79.197.203 へ の通信が行われた Powershell.exe は explorer.exe から呼び出されている
8 デバイスのインベントリ https://security.microsoft.com > アセット > デバイス > 個別のデバイス アクティビティを
時系列に表示
知っておきたい Windows の基本知識 その 1 ハッシュ
10 RegSvcs.exe ってマルウェア? Multi-stage incident involving Defense evasion & Discovery
on one endpoint より
11 ハッシュはファイルを確認するための情報 ハッシュ値 Multi-stage incident involving Defense evasion & Discovery
on one endpoint より
12 Virustotal でチェック
知っておきたい Windows の基本知識 その 2 schtasks.exe
14 schtasks.exe ってマルウェア? Multi-stage incident involving Execution & Defense evasion
on one endpoint より いいえ。タスクスケジューラのコマンドです。 悪性ファイルの自動実行を補助するために使います。
15 MITRE ATT&CK の Persistence カテゴリの攻撃に該当
16 類似のプログラムたち • ASEP • Auto Start Entry Point の略で
Windows 起動時に同時に起動するプログラムを 指定するレジストリの領域 • Autoruns プログラム (Windows Sysinternals) から確認可能 • sc.exe • サービスの登録・実行などを管理するコマンドベースのプログラム • 実行方法 sc.exe create badservice binpath=c:¥users¥admin¥downloads¥malware.exe • wmic.exe • コマンドベースで WMI の操作を行うプログラムで、任意のプログラムの遠隔実行が可能 • 実行方法 wmic.exe /node:dc01 process call create “cmd.exe /c netsh advfirewall set allprofiles state off”
知っておきたい Windows の基本知識 その 3 rundll32.exe
18 rundll32.exe ってマルウェア? Suspicious files incident including Ransomware on one
endpoint より いいえ。DLL をロードするためのプログラムです。 こんな感じで実行します。 C:¥Windows¥System32¥rundll32.exe C:¥Windows¥System32¥shell32.dll,Contr ol_RunDLL
19 類似のプログラムたち • dllhost.exe • DLL内の関数を呼び出すためのプログラム • 実行方法 dllhost.exe xxx.dll
• regsvr32.exe • DLL または ActiveX コントロールをレジストリに登録し、 後に実行可能な状態にするためのプログラム • 実行方法 regsvr32 xxx.dll /s
知っておきたい Windows の基本知識 その 4 svchost.exe
21 svchost.exe ってマルウェア? Suspicious files incident including Ransomware on one
endpoint より いいえ。サービス実行を管理するためのプログラムで、次のような書式で命令します svchost.exe -k サービス(グループ)名 -s サービスグループ内の特定のサービス名
知っておきたい Windows の基本知識 まとめ
MDE の監視には Windows はどのようなプログラムから 成り立っているのか?を理解する必要があります。 少しずつでも知識を蓄え、今後に備えていきましょう!
https://AzureAD.net のリンクより詳細をご覧いただけます MDE を学びたい方、ご検討ください