Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミングじゃない技術講座 #1
Search
stonriver
October 28, 2017
Technology
0
120
プログラミングじゃない技術講座 #1
部活の同学年の皆様向け講座資料です。
今回の内容は講座の趣旨です。
stonriver
October 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by stonriver
See All by stonriver
中規模イベントに急造で変なネットワークを構築する
strvworks
1
750
並行処理入門 -Goで遊ぶ-
strvworks
0
220
ターミナル雑記
strvworks
2
1.2k
お手軽金盾体験
strvworks
1
700
Kosen_LT_ONLINEのおしらせ
strvworks
0
73
Minecraft概論
strvworks
0
310
日本列島の移動速度に関する考察
strvworks
1
120
PythonにおけるGUIフレームワークのはなし
strvworks
0
320
快適な読書環境のご提案
strvworks
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
1k
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
2/18/25: Java meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j
edeandrea
PRO
0
120
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
440
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
13k
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
430
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Designing Experiences People Love
moore
140
23k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Done Done
chrislema
182
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
98
5.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Transcript
プログラミングじゃない 技術講座 その1
講座の趣旨
ソフテク部員の皆さん は、既にある程度のプ ログラミング技術を 持っているはず。 ー講座の趣旨ー
しかし、ソフトウェア開 発に必要となる知識はプ ログラミング知識だけで はありません。 ー講座の趣旨ー
プログラミングの授業中に、 「あ、やばい。めっちゃ 出力したい。」 となったとします。 ー講座の趣旨ー
こんなプログラムを 書きますね。
先のプログラムを保存、コ ンパイル、実行すると正常 に出力されます。 ー講座の趣旨ー
さて、
これらの動作を一から再現 するために必要な技術は何 があるでしょう? 学校の実習室の環境を仮定 して考えてみます。 ー講座の趣旨ー
・C言語を知っている ・テキストエディタが使える ・Cコンパイラが使える ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
・Linuxへの理解 ・OSをインストールする技術 ・SSHサーバー/クライアント への理解 ・シェルを選択/使用できる ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
・GCC等ソフトウェアのイン ストール ・開発に使うソフトウェアを 選別できる知識 ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
・そもそものハードウェア環境構築技術 ・識字能力 ・キーボードが打てる ・英語を雰囲気で理解する能力 ・Googleと仲良くする能力 ・多少のネットワーク知識 ・いろいろ ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
実習室の貧弱な開発環境 であっても、自分で一か ら構築しようとすると意 外と沢山の知識が要求さ れます。 図示すると、→ ー講座の趣旨ー
ソフトウェア開発 ソフトウェア開発 環境構築能力 環境構築能力 環境利用能力 環境利用能力 プログラミング能力 プログラミング能力
このように、プログラミ ングだけをやっていては いつか必ず壁にぶつかっ てしまいます。 ということで…… ー講座の趣旨ー
「何をやっているのか理 解して、一人でプログラ ミングを始められるよう になる」 ことを目指してこの講座 をやっていきます。 ー講座の趣旨ー
登場する様々な方面の少 しだけ突っ込んだ専門知 識を浅く拾っていきま す。 ー講座の趣旨ー
つづく