Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミングじゃない技術講座 #1
Search
stonriver
October 28, 2017
Technology
0
130
プログラミングじゃない技術講座 #1
部活の同学年の皆様向け講座資料です。
今回の内容は講座の趣旨です。
stonriver
October 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by stonriver
See All by stonriver
中規模イベントに急造で変なネットワークを構築する
strvworks
1
750
並行処理入門 -Goで遊ぶ-
strvworks
0
230
ターミナル雑記
strvworks
2
1.3k
お手軽金盾体験
strvworks
1
710
Kosen_LT_ONLINEのおしらせ
strvworks
0
76
Minecraft概論
strvworks
0
330
日本列島の移動速度に関する考察
strvworks
1
130
PythonにおけるGUIフレームワークのはなし
strvworks
0
330
快適な読書環境のご提案
strvworks
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
140
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
300
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
930
AIエージェントキャッチアップと論文リサーチ
os1ma
6
1.2k
Riverpod & Riverpod Generatorを利用して状態管理部分の処理を書き換えてみる簡単な事例紹介
fumiyasac0921
0
110
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
570
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
240
グループポリシー再確認
murachiakira
0
170
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
220
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
260
サーバシステムを無理なくコンテナ移行する際に伝えたい4つのポイント/Container_Happy_Migration_Method
ozawa
1
100
技術好きなエンジニアが _リーダーへの進化_ によって得たものと失ったもの / The Gains and Losses of a Tech-Enthusiast Engineer’s “Evolution into Leadership”
kaminashi
0
200
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
BBQ
matthewcrist
88
9.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
53
6.3k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Transcript
プログラミングじゃない 技術講座 その1
講座の趣旨
ソフテク部員の皆さん は、既にある程度のプ ログラミング技術を 持っているはず。 ー講座の趣旨ー
しかし、ソフトウェア開 発に必要となる知識はプ ログラミング知識だけで はありません。 ー講座の趣旨ー
プログラミングの授業中に、 「あ、やばい。めっちゃ 出力したい。」 となったとします。 ー講座の趣旨ー
こんなプログラムを 書きますね。
先のプログラムを保存、コ ンパイル、実行すると正常 に出力されます。 ー講座の趣旨ー
さて、
これらの動作を一から再現 するために必要な技術は何 があるでしょう? 学校の実習室の環境を仮定 して考えてみます。 ー講座の趣旨ー
・C言語を知っている ・テキストエディタが使える ・Cコンパイラが使える ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
・Linuxへの理解 ・OSをインストールする技術 ・SSHサーバー/クライアント への理解 ・シェルを選択/使用できる ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
・GCC等ソフトウェアのイン ストール ・開発に使うソフトウェアを 選別できる知識 ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
・そもそものハードウェア環境構築技術 ・識字能力 ・キーボードが打てる ・英語を雰囲気で理解する能力 ・Googleと仲良くする能力 ・多少のネットワーク知識 ・いろいろ ー講座の趣旨ー 必要な技術/知識
実習室の貧弱な開発環境 であっても、自分で一か ら構築しようとすると意 外と沢山の知識が要求さ れます。 図示すると、→ ー講座の趣旨ー
ソフトウェア開発 ソフトウェア開発 環境構築能力 環境構築能力 環境利用能力 環境利用能力 プログラミング能力 プログラミング能力
このように、プログラミ ングだけをやっていては いつか必ず壁にぶつかっ てしまいます。 ということで…… ー講座の趣旨ー
「何をやっているのか理 解して、一人でプログラ ミングを始められるよう になる」 ことを目指してこの講座 をやっていきます。 ー講座の趣旨ー
登場する様々な方面の少 しだけ突っ込んだ専門知 識を浅く拾っていきま す。 ー講座の趣旨ー
つづく