Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ITエンジニアにとっての博士号の価値 または私は如何にして心配するのを止めて自分のキャリアを愛...

ITエンジニアにとっての博士号の価値 または私は如何にして心配するのを止めて自分のキャリアを愛するようになったか

2025年2月23日、VRChatのイベント「ITエンジニア キャリア相談・雑談集会」のLTセッションでの発表スライドです。

筆者自身の経験を通じて、
ITエンジニアが博士号をどのように自分のキャリアに活かすことができるかを述べています。

博士課程への進学を考えている学生や、
社会人学生として博士課程への進学を考えている現役エンジニア、
そして研究者やエンジニアとして活躍している博士号を持っている方に
個人的な経験を通じてキャリア形成に関するメッセージを伝えることを目的としています。

Syota-Sasaki

February 23, 2025
Tweet

More Decks by Syota-Sasaki

Other Decks in Education

Transcript

  1. 自己紹介 さめ(meg-ssk) 🧑‍💻 フリーランスのソフトウ ェアエンジニア 得意分野: 📸 コンピュータビジョ ン (画像認識/点群処理)

    🌍 空間情報処理 (地理 情報/リモートセンシン グ) ☁️ クラウドインフラ設 計/IaC (AWS, GCP) GitHub YouTube Speaker Deck
  2. 超簡単な経歴 高校中退から大検で大学に入学 2016年3月: 博士号取得 2016年4月 - 2019年3月: ポスドク (人工衛星 画像の解析)

    2019年4月 - 2022年7月: 無職 2019年8月 - 2022年10月: 民間企業 (スタート アップ) 2022年11月 - 現在: フリーランス (ソフトウ ェアエンジニア)
  3. 高学歴ほど初任給が高くなりがち 区分 初任給 大学院修士課程修了 228.3千円 大学卒 200.4千円 高専・短大卒 174.1千円 高校卒

    158.8千円 高学歴ほど初任給が高くなる (傾向にある) ...博士課程修了者のデータがないのは闇を感 じますが
  4. 出身大学が収入に与える影響 出身大学別の30歳時点の平均年収 順位 大学名 平均年収 1位 東京大学 761万円 2位 一橋大学

    707万円 3位 慶應義塾大学 676万円 4位 京都大学 666万円 5位 東京工業大学 645万円 株式会社WARC, 【調査比較】大学別年収ラ ンキングを一覧で解説