Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
de:code 2020 の変わった楽しみ方 & 製品・サービス名の読み方へのこだわり
Search
Taichi Nakamura
August 08, 2020
Technology
0
600
de:code 2020 の変わった楽しみ方 & 製品・サービス名の読み方へのこだわり
[ 2020/08/08 ]
de:code夏まつり ~よりコミュニティを楽しくするためのコミュニティのすすめ the FINAL
のイベントでLTで登壇したスライドです。
Taichi Nakamura
August 08, 2020
Tweet
Share
More Decks by Taichi Nakamura
See All by Taichi Nakamura
小学3年生夏休みの自由研究「夏休みに Copilot で遊んでみた」
taichinakamura
0
240
「 SharePoint 難しい」ってよく聞くけど、そんなに言うなら8歳の息子に試してもらった
taichinakamura
2
920
アナタも作れる!? 懐かしの「脱出ゲーム」 ( Power Apps , Power Platform )
taichinakamura
0
230
トヨタの社内コミュニティについて色々聞いちゃおう ~たった4年の奇跡の軌跡~
taichinakamura
0
6k
失敗ばかりの社内勉強会から学ぶこと
taichinakamura
0
760
iPhone の写真・動画と OneDrive for Business
taichinakamura
0
180
Microsoft Teams のチームの裏側にある SharePoint のチームサイトを使ってみよう!
taichinakamura
1
1.2k
初心者のみんな!(特に根拠はないが)安心して! Power Apps を2回挫折から立ち直った男の話
taichinakamura
0
870
僕の Microsoft Teams (+α) 便利技紹介 2022年春
taichinakamura
0
7.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
日本語プログラミングとSpring Bootアプリケーション開発 #kanjava
yusuke
2
340
エラーバジェット枯渇の原因 - 偽陽性との戦い -
phaya72
1
100
Agentic AI時代のプロダクトマネジメントことはじめ〜仮説検証編〜
masakazu178
3
370
Grafanaのvariables機能について
tiina
0
180
プロダクト観点で考えるデータ基盤の育成戦略 / Growth Strategy of Data Analytics Platforms from a Product Perspective
yamamotoyuta
0
130
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
120k
例外処理を理解して、設計段階からエラーを「見つけやすく」「起こりにくく」する
kajitack
12
3.7k
Amazon Location Serviceを使ってラーメンマップを作る
ryder472
2
150
GitLab SelfManagedをCodePipelineのソースに設定する/SetGitLabSelfManagedtoCodePipeline
norihiroishiyama
1
120
さいきょうのアーキテクチャを生み出すセンスメイキング
jgeem
0
270
Server Side Swift 実践レポート: 2024年に案件で採用して見えた課題と可能性
yusuga
1
420
Platform EngineeringがあればSREはいらない!? 新時代のSREに求められる役割とは
mshibuya
2
4k
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Visualization
eitanlees
146
15k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
RailsConf 2023
tenderlove
29
980
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Transcript
de:code 2020 の変わった楽しみ方 & 製品・サービス名の読み方へのこだわり [ 2020/08/08 ] de:code夏まつり ~よりコミュニティを楽しくするためのコミュニティのすすめ
the FINAL 中村 太一 @artbreak_taichi taichi.nakamura
登壇者 : 中村 太一 「 太一 」と呼んでやってください。 よろしく お願いします! マスコット
キャラクター:くまごろう
➢ 元 居酒屋社員 ➢ 元 ミュージシャン(ギタリスト/アレンジャー) ➢ 元 Webデザイナー ➢
SharePoint 2007 / 2010 / 2013 を約7年(運営/構築) ➢ Microsoft 365 全般(現在 AvePoint Japan 株式会社 所属) 好き 家族 / ギター / ヘヴィーメタル / クルマ / DIY / 写真 / ガンプラ / ラジコン / ミニ四駆 / Microsoft 365 / などなど… 自己紹介 Microsoft MVP Office Apps & Services Business Applications
自己紹介 https://art-break.net/tech ta1nakamura @artbreak_taichi taichi.nakamura https://www.youtube.com/c/Home365 フォローなど、 よかったら お願いします!
Home 365 User Group 主催 https://h365ug.connpass.com/ SNSのハッシュタグ:#h365ug #Home365
Japan Power Apps Orchestra 主宰 https://www.facebook.com/groups/powerappsorchestra/ SNSのハッシュタグ:#JPAO #PowerAppsOrchestra
あれ?
None
彼、覚えてます?
None
僕は Japan Power Apps Orchestra 主宰の片割れです! じゅんじゅん ぼく
僕ら、大抵セットで出演しています!
Microsoft Business Applications Summit 2019 キーノートにて映像出演 James Phillips 氏 僕
じゅんじゅん
Ignite 2019 キーノート にて映像出演 じゅんじゅん 僕 Satya Nadella 氏
de:code 2020 基調講演 にて映像出演 僕 じゅんじゅん チャールズ ラマナ 氏
ちょうど昨日の夜中の出来事 僕&じゅんじゅん
おもむろに僕からの30秒のプレゼント
https://youtu.be/gkVT9Q4hDoc (本番直前で YouTube に公開) ※本番では30秒の動画を流しました。
これからも Japan Power Apps Orchestra よろしくおねがいします!
ようやく本題!
de:code 2020 は de:code 史上初のオンライン開催!
お楽しみ機能「 3D ビュー 」
お楽しみ機能「 3D ビュー 」
なんかもったいない!
何かできるんじゃないか?
僕らにはコレがあるじゃないですか!
× #decode20
こんなのもあった!
目を付けたのがコレ
目を付けたのがコレ
【図解】こうなってるんですよね
じゃ
こんな記念写真撮れたらイイんじゃない!?
3D ビュー × Twitter
20分も粘ったんですよ!
3D ビュー × Twitter
3D ビュー × Twitter
3D ビュー × Twitter
3D ビュー × Twitter
ダメかぁ…(焦りの色が…)
諦めようと思ったその時!!
3D ビュー × Twitter キタ~~~~~~~!!!
協力してくれた皆さん、 この場を借りて ありがとうございます!
限られた機能の中でも 最大限のできる事をチャレンジしてみる
アソビごころ × テクノロジー = ∞ おおげさ!!
アソビごころ × テクノロジー = ∞
次!
これなんて読みます?
Microsoft Teams
ちーむす? ちーむず? てぃーむす? てぃーむず? ちーむ?
僕はこの読み方に異常なまでの こだわりを見せていました
2017年8月から3年間で自分のブログで書いた関連する記事数 7
Microsoft のサポートに問い合わせもしてる
勉強会のLTで登壇し、日本の製品担当の人に質問した
中の人でも揺れてる!
異常でしたか? でも…
僕のブログのページ別PVランキング TOP10 内に必ずいる ソコソコの PV数の
つまり読み方に不安に思っている人が たくさんいるんです!
そんなこんなで苦節3年
de:code 2020 の1つのセッション
日本人向けイベントで明確にカタカナ表記が!
マイクロソフト チームズ
願いが叶いました! 製品やサービスの名前って大事だと思います。
最近の読み方が不安なのがコレ
Microsoft Lists リスト? リスツ?
たのしかった! って思っていただけたら幸いです!
おしまい