Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
Search
taiko19xx
December 15, 2018
Technology
0
2.8k
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
taiko19xx
December 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by taiko19xx
See All by taiko19xx
Bedrockで遊ぼう! 短期間で色々開発してみた
taiko19xx
1
120
Incident Managerでインシデント発生時のエスカレーションを自動化する
taiko19xx
0
210
LambdaカスタムランタイムでPHPでもサーバーレス!
taiko19xx
0
74
IoTっぽいアプリをk3s+Raspberry Piで実行する
taiko19xx
0
320
PHPなプロダクトをAmazon ECSで開発運用してる話
taiko19xx
0
1.2k
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
taiko19xx
0
1.5k
PHPからWin32APIをいじってみた
taiko19xx
0
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Tirez profit de Messenger pour améliorer votre architecture
tucksaun
1
130
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
7
1.5k
ClineにNext.jsのプロジェクト改善をお願いしてみた / 20250321_reacttokyo_LT
optim
1
1.3k
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
430
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
390
Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3を使おう
ryder472
2
100
グループポリシー再確認
murachiakira
0
160
ソフトウェア開発現代史: なぜ日本のソフトウェア開発は「滝」なのか?製造業の成功体験とのギャップ #jassttokyo
takabow
2
1.5k
セマンティックレイヤー入門
ikkimiyazaki
8
2.7k
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
300
パスキーでのログインを 実装してみよう!
hibiki_cube
0
620
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
kaomi_wombat
0
200
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Side Projects
sachag
452
42k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
16
1.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Transcript
ハニーポットから見た Webサーバへの攻撃 PHP Conference 2018 Lightning Talk@2018/12/15 @taiko19xx / 木村
俊彦
こんにちは!
突然ですが ハニーポット知ってる人?
では、 ハニーポット植えてる人?
今回の話 • 趣味で植えてるハニーポットで記録したログにどんな 攻撃があったか?という話です • 2018年4月~12月までのデータを集計した結果です • 環境によって差異があるのであくまで参考程度に • 最近いろいろあるので具体的な攻撃手法についてはあ
まり触れません • あしからず
PHPに関係した?ログ
PHP関係で 一番多かったのは 何でしょう?
None
phpMyAdmin • とにかく多い • 件数というよりはパターンが多い • 攻撃よりは存在チェックがメイン • あらゆるディレクトリに名変えて試行錯誤してくる
None
None
None
phpMyAdmin • CVEに247件あるぐらいなので標的にされやすい • https://www.cvedetails.com/vendor/784/Php myadmin.html • 古いバージョンのまま使ってたりするので辛い • ホスティングとかでもありがち
• 対策 • パブリックな領域に置かない • アクセス制御をする • ぜい弱性情報を欠かさず確認してアップデートする
CMSでは?
None
Joomla! • 「サーバのファイルをダウンロードできる」モジュー ルやコンポーネントの引数に、設定ファイル (configuration.php)のパスを渡してダウンロードし ようとするパターンが大半 • 対策 • モジュールやコンポーネントの管理
None
WordPress • ログイン画面への辞書攻撃 • wp-login.php • 設定ファイルを直で取得しようとしてくる • wp-config.php •
対策 • 安易なユーザーとパスワードはやめましょう • .htaccessなどでwp-config.phpを保護
Drupal • Drupalgeddon 2の攻撃が何件か • CVE-2018-7600 • https://www.jpcert.or.jp/at/2018/at180012.ht ml •
名前はかっこいい • 対策 • 対策済みのバージョンにアップデートする • Drupal 8.5.1/7.58/8.4.6/8.3.9 以上 • 8.2以前や6系にはパッチなしなので注意
その他
PHPUnit • PHPUnitのeval-stdin.phpにあるぜい弱性を突いた攻 撃 • CVE-2017-9841 • https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB- 2017-005280.html •
4.8.28未満 / 5.6.3未満が影響 • 対策 • アップデートする • パブリックな領域(DocumentRoot直下など)に置 かない
None
PHP関係ない?ログ
Git • /.gitとか/.git/HEADへのリクエストが多い • /prod/が付いたり/dev/が付いたりする • わかりやすい場所にGitを置くのは考え直しましょう • 最低限認証をかける •
GitHubとかGitLabで管理することも検討
隠し系 • /.aws/credentials • /.ssh/id_rsa • この辺は流石にアクセスできるようになってないと 信じたい • DocumentRootの場所を考え直しましょう
• /.env • ググると中身が引っかかる場合がある • .htaccessなどで弾きましょう
その他気になったもの • /?XDEBUG_SESSION_START=phpstorm • リモートデバッグに繋がると思っているのだろうか • 直接ネットに繋げていない限りないとは思いますが、 セッションIDを変えておきましょう • /.well-known/security.txt
• 脅威というよりは何かあった時の連絡先 • https://securitytxt.org/ • あまり見かけない気がする
最後に • 紹介できなかったものは沢山あります • 「/manager/html」が4万件越えのリクエストが あるとか • 時期によって流行廃りがあるとか • こういうのが見られるのでハニーポットは楽しい
• 植える際はセキュリティに気を付ける • ミイラ取りがミイラになってしまうので…
おまけ / アクセス元の分布図
自己紹介 • 木村俊彦(@taiko19xx) • 普段はAzure/AWSを構築したりいじったり • もちろんPHPも • 仙台から来ました
仙台といえば
None
チケット販売中! 本編 懇親会