Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
Search
taiko19xx
August 04, 2017
Technology
0
1.6k
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
Builderscon tokyo 2017のLTで発表した資料です
taiko19xx
August 04, 2017
Tweet
Share
More Decks by taiko19xx
See All by taiko19xx
Bedrockで遊ぼう! 短期間で色々開発してみた
taiko19xx
1
140
Incident Managerでインシデント発生時のエスカレーションを自動化する
taiko19xx
0
250
LambdaカスタムランタイムでPHPでもサーバーレス!
taiko19xx
0
79
IoTっぽいアプリをk3s+Raspberry Piで実行する
taiko19xx
0
340
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
taiko19xx
0
2.9k
PHPなプロダクトをAmazon ECSで開発運用してる話
taiko19xx
0
1.3k
PHPからWin32APIをいじってみた
taiko19xx
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
430
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
330
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
290
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
150
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
120
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
580
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
340
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
220
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
610
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた 2017/08/04@Builderscon tokyo 2017 (Day 1) Toshihiko Kimura(@taiko19xx)
こんにちは!
IoT流行ってますね! (※個人の感想です)
つい先日、ブームに乗じて RaspberryPiでGPSロガーを 作ってIoTっぽく仕上げました
(写真)
その中で苦労した所や 得た知見を お話したいと思います
苦難その1:半田付け
(PiZeroのピンがない写真)
半田付けは十数年ぶり
(写真)
案の定ミスる
どうしたか? • 諦めた
どうしたか? • 諦めた • 今回の作業だと使わない部分というのも確認済み
どうしたか? • 諦めた • 今回の作業だと使わない部分というのも確認した • 慢心せず、取り返しがつかない作業は練習しよう • 半田吸い取り線が便利でした
苦難?その2:サーバ構築
サーバ側何で作ろうかな
サーバレスっぽくやってみよう
(AWS構成図)
でもべらぼうにお金かかりそうだな…
None
None
結論 • これでよかった
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった • 無料枠万歳
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった • 無料枠万歳 •
実際に作ってみる事で、サーバレスの経験(?)AWSの知識が 蓄積された
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった • 無料枠万歳 •
実際に作ってみる事で、サーバレスの経験(?)AWSの知識が 蓄積された • ちなみにAWS IoTはPiZeroだと動かすのに一苦労だったので断念
苦難その3:動作確認
送信できるようにしたものの、 その座標が正しいか確認する手段 がない…
かといってビューワーを仮組み するのもちょっと大変…
どうしたか • DynamoDBはコンソールからCSVでエクスポートできる • エクスポートしたCSVを手動で結合してGoogleマップのマイマッ プに登録する事で確認している
どうしたか • DynamoDBはコンソールからCSVでエクスポートできる
None
None
None
今日の移動中の結果をここに 貼り付ける予定でしたが ロギングに失敗していました
備考 • ビューワー作ろうかなと思ってたけどこれでいいんじゃないかと 思っている
備考 • ビューワー作ろうかなと思ってたけどこれでいいんじゃないかと 思っている • とはいえ、今日みたいな事故がおきるので必要
備考 • ビューワー作ろうかなと思ってたけどこれでいいんじゃないかと 思っている • とはいえ、今日みたいな事故がおきるので必要 • https://goo.gl/UddEuj で公開中
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い • Googleマップ便利すぎ最高
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い • Googleマップ便利すぎ最高 • 当日もちゃんと動作確認をしよう
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い • Googleマップ便利すぎ最高 • 当日もちゃんと動作確認をしよう •
細かい話はブログへ • http://blog.taiko19xx.net/entry/2017/05/22/220056 • http://tech.taiko19xx.net/entry/2017/06/10/213841
もしかして こう思った方も 多いかもしれません
スマホ(のアプリ)で 良いのでは?
ごもっとも!
個人の意見です • 散々言われている気もしますが…
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある • 上手くいけば知識も得られる
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある • 上手くいけば知識も得られる • 普段できないような事を気軽に試せるチャンスでもある
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある • 上手くいけば知識も得られる • 普段できないような事を気軽に試せるチャンスでもある •
自分で作ってなんぼ・当たって砕けろの精神を持ち続けたい
自己紹介 • 木村俊彦(@taiko19xx) • 仙台から遊びに来ました • SRIAという会社でエンジニアやってます • 主にPHP/AWS/Azure
ありがとうございました