Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もうひとつのGUI環境PyWebView
Search
高見知英
PRO
December 09, 2019
Programming
1
2.2k
もうひとつのGUI環境PyWebView
2019/12/09 Python LT発表&交流会 #5で発表した資料です。
高見知英
PRO
December 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
57
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
41
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
55
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
64
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
85
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
240
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
4.3k
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
780
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
130
testingを眺める
matumoto
1
140
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
940
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.5k
速いWebフレームワークを作る
yusukebe
5
1.7k
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
820
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
もうひとつのGUI環境 PyWebView まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 1
高見知英 です! 2 もうひとつのGUI環境PyWebView 12/9/2019
言語 3 もうひとつのGUI環境PyWebView 12/9/2019 Python Javascri pt PHP CSS HTML5
Android Java UWSC C#
PythonでGUI Tkinter Pythonに同梱 部品をソースで配置 する昔ながらの手法 100% Python import tkinter as
tk import tkinter.ttk as ttk root = tk.Tk() root.title(“Title") root.iconbitmap(default=iconfile) root.resizable(width=False, height=False) notebook = ttk.Notebook() tab1 = tk.Frame(notebook) tab2 = tk.Frame(notebook) tab3 = tk.Frame(notebook) tab4 = tk.Frame(notebook) …………… 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 4
問題点 すべてがPython 振る舞いと見た目を分離できない アニメーションはツラい 処理中だからテキストを点滅させる 色鮮やかなアニメーションを表示する リファレンスが微妙に少ない 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 5
そこでPyWebView HTMLをGUIに使う エンジンは選択可能 MSHTML(Edge) CEF(Chrome) Bootstrapなどが そのまま利用可能 import webview import
threading webview.config.gui = ‘cef‘ window = webview.create_window(title=“Title“, html=“<html>“,width=600, height=800, debug=False) webview.start(proc, window, gui=“cef“) 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 6
解決できること HTMLとPythonで見た目と処理の分離 適宜PythonコードをAPIとして呼び出し可能 Bootstrap等で気軽におしゃれなUIが実現可能 全てのHTML5関連資料が役立つ PyWebView独自処理は少ない 開発継続中(わたしもIssueで何度か) 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 7
PyWebViewの問題 Pythonの他にHTML+CSS+JavaScriptを 学ぶ必要がある 脆弱性を作り込んだ場合被害はWebより深刻 デバッグがやりづらい GUI=ブラウザデバッグ機能、Python=開発環境 利用者が少なく独自マニュアルが少ない 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 8
複数のスキルセットを活用 それでもGUIの綺麗さはPythonの比でない わからないこと、難しいことはJavaScriptなどの ライブラリに任せられる なにより見た目が美しい! npmなどの豊富なライブラリ 構成によってはpipenvとnpmの二重管理 構成が複雑になりやすい=クラス設計を徹底 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView
9
おわり ご清聴ありがとうございました 12/9/2019 もうひとつのGUI環境PyWebView 10