Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
個人から始める開発生産性向上
Search
Aki Takami
November 29, 2023
Programming
1
400
個人から始める開発生産性向上
Aki Takami
November 29, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
僕が思い描くTypeScriptの未来を勝手に先取りする
yukukotani
9
2.3k
Method Swizzlingを行うライブラリにおけるマルチモジュール設計
yoshikma
0
110
unique パッケージから学ぶ interning と weak reference @ Asakusa.go#3
karamaru
1
590
令和トラベルにおけるLLM活用事例:社内ツール開発から得た学びと実践
ippo012
0
120
Hono・Prisma・AWSでGeoなAPI開発
nokonoko1203
5
660
大公開!iOS開発の悩みトップ5 〜iOSDC Japan 2024〜
ryunakayama
0
190
Some more adventure of Happy Eyeballs
coe401_
2
170
Go Code Generation at newmo / 2024-08-27 #newmo_layerx_go
genkey6
0
550
デザインシステムとコンポーネント指向によるフロントエンド開発プロセスの革新 / Innovation in Frontend Development Processes through Design Systems and Component-Oriented Architecture
nrslib
8
5.3k
サーバーレスで負荷試験!Step Functions + Lambdaを使ったk6の分散実行
shuntakahashi
6
1.5k
The Future of Frontend i18n : Intl.MessageFormat
sajikix
1
2.5k
ブラウザ互換の重要性 - あらゆるユーザーに価値を届けるために必要なこと
yamanoku
0
110
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
125
16k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
28
1.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
793
220k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
93
13k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
59
7.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
278
13k
Visualization
eitanlees
142
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
226
52k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
308
42k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
263
13k
Done Done
chrislema
180
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Transcript
個⼈から始める開発⽣産性向上 サイボウズ株式会社 ⽣産性向上チーム ⾼⾒ 諒 1
⾃⼰紹介 ▌⾼⾒ 諒 / たかみ あき / たかみん ▌𝕏: @takamin_55
▌2023年4⽉ サイボウズ ⽣産性向上チームにジョイン n Fourkeys 計測&可視化基盤を開発中 ▌趣味 n グルメバーガー / ダーツ / チェス / 旅⾏ 2
開発⽣産性向上の取り組み、難しすぎ...︖ ▌開発⽣産性向上の取り組みは話の規模が⼤きい。難しそう n 開発フロー 変えてみた n チーム体制 変えてみた n デプロイ
⾃動化してみた ↓ ▌個⼈でできる開発⽣産性向上から1歩ずつ始めませんか︕という話 3
個⼈レベルの開発⽣産性 ▌SPACE フレームワーク n 満⾜感 n 効率性 n フロー(集中環境) ▌「良い環境」を作っていこう
n ⾯倒な作業をなくす n やりたいことが中断されない状況を作る 4
どうやって? 5 普段の業務で⾯倒な部分を⾒つけて改善していこう︕
6 …。
そんなことは分かっている ▌⾯倒な部分を改善するスタンスは正しい。できるなら良い ▌“⾯倒” ← 感覚主導 / 閃き依存 n 慣れて⾯倒だと感じない n
そもそも⾯倒の感度が低い(私) ▌⾯倒な部分を⾒つける具体的・再現性のある⼿法を考えてみた n ⾯倒感度もあがって次に繋がる 7
どうやって? 8 それは「区切る」こと︕ 区切って注⽬する領域を絞り、改善箇所を⾒つけやすくする 1. 区切る 2. 改善できそうな箇所を⾒つける 3. 改善する
1. 区切る ▌⾊々な観点で⾃分の普段の業務を区切り、中⾝を洗い出す n ツール/アプリで区切る n どんなツールやアプリを使って何をしている︖ n 時間で区切る n
◯時から✗時の間、何をしている︖ n タスクで区切る n 最近、どんなタスクをしている︖ 9
ツール/アプリで区切ってみた例 ▌Visual Studio Code o どんなことをしたか o コードを書く、ファイルを開く、検索&置換、⼀⾏削除... ▌Microsoft Edge
▌Linear ▌Confluence, Obsidian, Slack, Git, GitHub, AWS ▌... 10
時間で区切ってみた例 ▌14時から15時 o 週次のミーティング § Zoomに繋いで § アジェンダ通りに先週の進捗を振り返って § 全体計画を振り返って
§ 今週の⽬標を⽴てて § … 11
タスクで区切ってみた例 ▌パーサーの作成タスク o 機能の洗い出して o Linearでタスク管理して o APIの設計をして o GitHub上のPRでコードレビューをして
o Dockerイメージのビルド & プッシュ & デプロイをして o Terraformをapplyしてリソースを作成して o … 12
2. 改善できそうな箇所を⾒つける ▌「そういえば...」がおすすめキーワード o そういえば、コミットメッセージにIssue番号を書く作業が⼿間だなぁ o そういえば、Dockerのイメージビルド遅いなぁ o そういえば、毎回クリック操作で事を進めるのが⾯倒だなぁ 13
3. 改善する 事例1 ▌コミットメッセージの半⾃動化 o ⾯倒︓コミットメッセージに「Issue番号」を毎回書くのが⾯倒 o 改善︓Issue番号がある状態で書き始められるコマンドを作ってみた § "-e"
なし § "-e" あり 14
3. 改善する 事例2 ▌イメージビルドの⾃動化 & ⾼速化 o ⾯倒︓モブ中のビルド待ちの無⾔時間がもったいない o 改善︓イメージビルドを⾃動化し、その後キャッシュも⼊れ⾼速化した
§ GitHub Actions o docker/setup-buildx-action o docker/build-push-action 15
3. 改善する 事例3 ▌LinearのIssue(タスク)を開く o ⾯倒︓今やっているIssueを探して開くのが⾯倒 o 改善︓shell, Raycastなどから簡単に開けるようにした §
Issue番号からタスクを開く § ステータスが "Doing" のIssueを開く 16 開く
3. 改善する 事例4 ▌ウィンドウをいい感じに配置する o ⾯倒︓ブラウザやアプリのウィンドウを配置するのが⾯倒 o 改善︓Raycastのaliasを使って簡単に配置できるようにした 17
3. 改善する 事例5 ▌ショートカット / エイリアス / ホットキーで楽に作業する o ⾯倒︓マウス作業が挟まるのが⾯倒
o 改善︓よく⾏う操作はコマンドで完結するようにする § VSCode o `ctrl + cmd + →` で開いているファイルを右に画⾯分割する § git clone したリポジトリを⼀覧で出し、選択してそこへ移動する o alias cdrepo='cd $(ghq root)/$(ghq list | peco)' 18
⼩さな⽣産性向上でもOK ▌⼩さな⽣産性向上でも o 積み重なれば⼤きな改善になる o 改善による達成感 → 次の改善へと繋がる o 新しい技術に触れる機会になる可能性を秘めている
o 影響範囲を個⼈、⾃チーム、他チーム...と⼤きくしていく準備になる 19
まとめ ▌個⼈でできる開発⽣産性向上から1歩ずつ始めよう n ⼩さくてもOK。良いことたくさん ▌⾯倒な作業を効率化し、中断のない環境(フロー)を作ろう n SPACEフレームワークより ▌⾯倒な作業は「区切る」ことで⾒つけよう n 再現性アリ。⾯倒感度も上がるかも
20
おまけ ▌1. RescueTime n PCを監視して何に時間を使っているかを⾃動的に洗い出してくれる n 社内セキュリティと相談 ▌2. 新しいショートカットを覚える時は1⽇最⼤2個がおすすめ(体感) 21
引⽤ ▌The SPACE of Developer Productivity - ACM Queue 22