Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私なりの編集
Search
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Business
0
120
私なりの編集
Takuro Nakajima | tacto
PRO
April 02, 2024
Tweet
Share
More Decks by Takuro Nakajima | tacto
See All by Takuro Nakajima | tacto
MUGA - Bodyless Immersion
takuro_nakajima
PRO
0
3.1k
『射精責任』を禁欲本へ
takuro_nakajima
PRO
1
3k
トーキトーク - 登記密着ヒューマンドラマ
takuro_nakajima
PRO
1
2.7k
墓までもっていくはずだった話
takuro_nakajima
PRO
0
2.7k
TOILETHON
takuro_nakajima
PRO
1
3k
朝日新聞DIGITAL - カモネ
takuro_nakajima
PRO
0
110
WHAT ARE ME?
takuro_nakajima
PRO
0
2.6k
雑誌『広告』をサイズ展開する
takuro_nakajima
PRO
0
2.5k
LAST DISH - ラスメシ
takuro_nakajima
PRO
0
3.2k
Other Decks in Business
See All in Business
malna-recruiting-pitch
malna
0
9.1k
Product in an AI-first World
chandi
0
140
ele&company_companydeck
eleand
0
310
HRBrain 中途採用資料
hrbrain
1
1.7k
ペイジェント採用資料
paygent
0
19k
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
7.7k
Infcurion Company Deck
infcurion
2
30k
2025年12月期 第二四半期決算説明資料
mobcast20040326
PRO
0
640
「使いこなせないかも…」を超えて、BackLogを日常にするまでの話(JBUG Live版)
sho_okawara
0
140
快適なエンジニアリングライフ実現するための ワークもとい会社ハック / Work Hacks for a More Comfortable Engineering Life
nttcom
6
2.2k
透明性レポート(2025年上半期)
mercari_inc
0
1k
SHOW就活株式会社 会社紹介
showsyukatsu0801
0
200
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Visualization
eitanlees
148
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
111
20k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
私なりの編集の定義と 編集⼒による貢献 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎
コンセプトや戦略にとどまらず 出来るだけ具体化すること 個⼈的な⽬標:
⾒えてきたこと: つくることも内省
編集の定義: 形にして考える⾏為 THINK BY MAKING.
VUCAの時代を背景として、 創造的思考は今後5年間で 最も重要性を増すスキル。
⼀⽅で、AIがクリエイティブの仕事を 担えることがわかってきている
いち早くAIによるMAKINGを実践し 新しいつくり⽅を探求すること 編集による貢献:
ターニングポイント:
Before: ⼀般的なプロンプトで指⽰した場合 After: 発想のロジックに基づいて指⽰した場合 テーマ:公衆トイレをきれいに使う⼈を増やすアイデアを考える
プロンプト以前のブラックボックス要素の形式知化が必要
発想の⼤まかなフローを体系化→思考の⾃⼰認知
発想のロジックを分類→状況に応じた使い分け
None
None
Thank you. 編集スパルタ塾 11期 中島琢郎