Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"ほどよい自動化"はあなたの開発を豊かにする
Search
teamLab
PRO
January 24, 2025
Programming
0
120
"ほどよい自動化"はあなたの開発を豊かにする
teamLab
PRO
January 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by teamLab
See All by teamLab
ぴよぴよFlutterエンジニアから見た 会社の楽しいところをありったけ
teamlab
PRO
0
80
社内のFlutterテンプレートをリニューアルした話
teamlab
PRO
0
80
半年開発してわかった自動テストの価値
teamlab
PRO
0
66
History APIの魅力と危険性
teamlab
PRO
0
76
レビュー経験ほぼ0だった自分が レビューで心掛けていること
teamlab
PRO
0
65
Web関連の仕様書を読むモチベーション
teamlab
PRO
0
66
[FlutterKaigi2024]ステートマシンで実現する高品質なFlutterアプリ開発
teamlab
PRO
3
1.1k
[iOSDC 2024]クロスプラットフォーム普及増加。SwiftでiOS開発はもうやらないのか....?
teamlab
PRO
0
1.2k
チームラボの画像処理エンジニアチーム
teamlab
PRO
2
370
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロダクトエンジニアのしごと 〜 受託 × 高難度を乗り越えるOptium開発 〜
algoartis
0
220
マイコンでもRustのtestがしたい/KernelVM Kansai 11
tnishinaga
1
880
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
130
実践Webフロントパフォーマンスチューニング
cp20
45
10k
複雑なフォームの jotai 設計 / Designing jotai(state) for Complex Forms #layerx_frontend
izumin5210
6
1.5k
オープンソースコントリビュート入門
_katsuma
0
130
「理解」を重視したAI活用開発
fast_doctor
0
300
API for docs
soutaro
4
1.7k
Bedrock × Confluenceで簡単(?)社内RAG
iharuoru
1
120
ドメイン駆動設計とXPで支える子どもの未来 / Domain-Driven Design and XP Supporting Children's Future
nrslib
0
270
生成AIで知るお願いの仕方の難しさ
ohmori_yusuke
1
120
UMAPをざっくりと理解 / Overview of UMAP
kaityo256
PRO
3
1.5k
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
570
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
523
40k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.3k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
"ほどよい⾃動化"はあなたの開発を豊かにする 【学⽣向け勉強会】teamLab×DMM tech meetup ~frontend~ ⾦⼦ 巧磨
© teamLab Inc ⾃⼰紹介 ⾦⼦ 巧磨 Kaneko Takuma ⼊社|’23年 04⽉
新卒 所属|パッケージチーム フロントエンド班 学歴|⼀関⾼専 本科 趣味|猫‧カレー屋さん巡り
© teamLab Inc ⾃動化は実装‧運⽤コストを減らせる
© teamLab Inc ⾃動化は実装‧運⽤コストを減らせる 4 ボタン押下時のロジックに関し てのテストを行うとき
© teamLab Inc 管理コストは...?
© teamLab Inc 管理コストは...? ~ Jestの場合 ~ 6 - .cjs で動作
- ESMのモジュールテストでつまづく恐れ - 実行完了とテスト環境が異なる - Jestでテストを書くための知識が必要 - メンバー全員がJestを書けるようにする学習コストが追加 - 成果物に テストコード が加わってしまう - テストコードを管理し続けなければいけなくなる - 付随してライブラリの管理も
© teamLab Inc 管理コストは...? ~ Jestの場合 ~ 7 ⾃動化するために作った成果物が負債になってしまう これは他の事例でも同じ...
© teamLab Inc じゃあ 何をどう⾃動化するとベスト?
© teamLab Inc どう⾃動化するとベスト? 9 “ほどよく”⾃動化しましょう!
© teamLab Inc どう⾃動化するとベスト? 10 『とりあえず⾃動化できそうだからやってみる』を避ける - 実は導入にめっちゃコストかかるかも - 自動化するほど複雑なことしてなくない?
- たくさんのライブラリに依存すると、動かなくなるリスクも大きくなるかも
© teamLab Inc どう⾃動化するとベスト? 11 管理コスト+導⼊コスト <<< 実装‧運⽤で削減できるコスト - 頻繁に行う単純作業
の自動化 (おすすめ) - 人間が行うにはあまりにも大変な作業 の自動化 etc...
© teamLab Inc ほどよく⾃動化できるツール
© teamLab Inc ほどよく⾃動化できるツール 13 Plop スケーラブル可能なコードジェネレータ 開発時に新しいコンポーネントを作るとき コードの雛形を自動で生成してくれるツール —
雛形を作るコストのみでプロジェクト自体が このライブラリに依存することはないので、 保守が容易
© teamLab Inc ほどよく⾃動化できるツール 14 GitHub Actions GitHub⽤ CI /
CD GitHub上で実行可能な操作を 自動で行ってくれるサービス — GitHub上でできることは結構自動化できる。 特にデプロイ作業は単純作業だが、人的ミスリスク が高いため、自動化がおすすめ。 しかし、Actions用ライブラリに依存する可能性高
© teamLab Inc ご清聴ありがとうございました!