Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"ほどよい自動化"はあなたの開発を豊かにする
Search
teamLab
PRO
January 24, 2025
Programming
0
170
"ほどよい自動化"はあなたの開発を豊かにする
teamLab
PRO
January 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by teamLab
See All by teamLab
スケールする組織の実現に向けた インナーソース育成術 - ISGT2025
teamlab
PRO
2
170
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
570
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
780
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
560
推論された型の移植性エラーTS2742に挑む
teamlab
PRO
0
340
ぴよぴよFlutterエンジニアから見た 会社の楽しいところをありったけ
teamlab
PRO
0
180
社内のFlutterテンプレートをリニューアルした話
teamlab
PRO
0
140
半年開発してわかった自動テストの価値
teamlab
PRO
0
110
History APIの魅力と危険性
teamlab
PRO
0
170
Other Decks in Programming
See All in Programming
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
210
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.5k
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
540
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.9k
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
250
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.5k
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
270
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
3
300
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Visualization
eitanlees
148
16k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
"ほどよい⾃動化"はあなたの開発を豊かにする 【学⽣向け勉強会】teamLab×DMM tech meetup ~frontend~ ⾦⼦ 巧磨
© teamLab Inc ⾃⼰紹介 ⾦⼦ 巧磨 Kaneko Takuma ⼊社|’23年 04⽉
新卒 所属|パッケージチーム フロントエンド班 学歴|⼀関⾼専 本科 趣味|猫‧カレー屋さん巡り
© teamLab Inc ⾃動化は実装‧運⽤コストを減らせる
© teamLab Inc ⾃動化は実装‧運⽤コストを減らせる 4 ボタン押下時のロジックに関し てのテストを行うとき
© teamLab Inc 管理コストは...?
© teamLab Inc 管理コストは...? ~ Jestの場合 ~ 6 - .cjs で動作
- ESMのモジュールテストでつまづく恐れ - 実行完了とテスト環境が異なる - Jestでテストを書くための知識が必要 - メンバー全員がJestを書けるようにする学習コストが追加 - 成果物に テストコード が加わってしまう - テストコードを管理し続けなければいけなくなる - 付随してライブラリの管理も
© teamLab Inc 管理コストは...? ~ Jestの場合 ~ 7 ⾃動化するために作った成果物が負債になってしまう これは他の事例でも同じ...
© teamLab Inc じゃあ 何をどう⾃動化するとベスト?
© teamLab Inc どう⾃動化するとベスト? 9 “ほどよく”⾃動化しましょう!
© teamLab Inc どう⾃動化するとベスト? 10 『とりあえず⾃動化できそうだからやってみる』を避ける - 実は導入にめっちゃコストかかるかも - 自動化するほど複雑なことしてなくない?
- たくさんのライブラリに依存すると、動かなくなるリスクも大きくなるかも
© teamLab Inc どう⾃動化するとベスト? 11 管理コスト+導⼊コスト <<< 実装‧運⽤で削減できるコスト - 頻繁に行う単純作業
の自動化 (おすすめ) - 人間が行うにはあまりにも大変な作業 の自動化 etc...
© teamLab Inc ほどよく⾃動化できるツール
© teamLab Inc ほどよく⾃動化できるツール 13 Plop スケーラブル可能なコードジェネレータ 開発時に新しいコンポーネントを作るとき コードの雛形を自動で生成してくれるツール —
雛形を作るコストのみでプロジェクト自体が このライブラリに依存することはないので、 保守が容易
© teamLab Inc ほどよく⾃動化できるツール 14 GitHub Actions GitHub⽤ CI /
CD GitHub上で実行可能な操作を 自動で行ってくれるサービス — GitHub上でできることは結構自動化できる。 特にデプロイ作業は単純作業だが、人的ミスリスク が高いため、自動化がおすすめ。 しかし、Actions用ライブラリに依存する可能性高
© teamLab Inc ご清聴ありがとうございました!