Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FutureStack_Tokyo_NRUG_2周年特別版
Search
Tocyuki
September 13, 2023
Technology
0
24
FutureStack_Tokyo_NRUG_2周年特別版
Tocyuki
September 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Tocyuki
See All by Tocyuki
HashiCorp製品導入の背景と今後の展望/Background of HashiCorp product introduction and future prospects
tocyuki
0
56
AEON TECH HUBで目指すもの/What we aim for with AEON TECH HUB
tocyuki
0
29
マイクロサービス導入により生まれた組織課題に対するソリューションとしてのTiDB/Developers Summit 2024 TiDB Sponsor Session
tocyuki
0
35
イオンがKubernetesを採用してどうなった/What happened when AEON adopted Kubernetes
tocyuki
0
41
ecspresso愛を語る/I Love ecspresso
tocyuki
0
2.9k
DevOps実装初期フェーズの組織がTerraformとecspressoで求めるAmazon ECS CICDの最適解/AWS ECS CICD with Terraform and ecspresso
tocyuki
11
4.6k
さいつよのEC2オートスケーリング環境CICDパイプライン2022オータム/Strongest EC2 Autoscaling Environment CI/CD Pipeline 2022 Autumn
tocyuki
5
3.3k
Terraformで作る分析用Aurora Readerインスタンス/Aurora Reader instance for analysis made with Terraform
tocyuki
0
360
Devに力を授けたいSREのあゆみ / SRE that wants to empower developers
tocyuki
4
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
740
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
100
Culture Deck
optfit
0
420
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
970
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
520
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
現場で役立つAPIデザイン
nagix
33
12k
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
540
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
430
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
1k
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Side Projects
sachag
452
42k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
BBQ
matthewcrist
87
9.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Transcript
as Codeを行う際の心構え FutureStack Tokyo NRUG 2周年特別版
アジェンダ • 自己紹介 • なぜas Codeに取り組むのか • as Code駆動学習のすゝめ •
New Relicで実践するas Code駆動学習 • まとめ
アジェンダ • 自己紹介 • なぜas Codeに取り組むのか • as Code駆動学習のすゝめ •
New Relicで実践するas Code駆動学習 • まとめ
自己紹介 𝕏 @Tocyuki(としゆき) イオンスマートテクノロジー株式会社 CTO室 SREチーム • コミュニティ活動 ◦ NRUG
SRE支部 ◦ Cloudflare Meetup 長野 • 2021年に長野県佐久市へ移住 • 2023年8月より現職
突然の宣伝
突然の宣伝
突然の宣伝 すみません、もちろんもう終わってます
アジェンダ • 自己紹介 • なぜas Codeに取り組むのか • as Code駆動学習のすゝめ •
New Relicで実践するas Code駆動学習 • まとめ
世はまさに、as Code戦国時代
Infrastructure as Code Observabillity as Code Configuration as Code Data
as Code Policy as Code ...etc
なぜas Codeに取り組むのか • 自動化 • 再利用性 • バージョン管理 • 品質向上
• ガバナンス • ...etc
as Codeは手段であって、目的ではない
そのコードはアウトカムを出しているか
None
アウトカムのない as Code このシステムをTerraformでコード 化して品質とスピードを向上させ よう このシステム、設定の変更が入る のは年に数回ですが ... (IaC化する工数ヤバそう)
目的とアウトプットがあってもアウ トカムがないとね〜
実践しているas Codeには どのようなアウトカムがあるのか
なぜas Codeに取り組むのか アウトカムをもたらすために取り組む
アジェンダ • 自己紹介 • なぜas Codeに取り組むのか • as Code駆動学習のすゝめ •
New Relicで実践するas Code駆動学習 • まとめ
as Code駆動学習とは • as Codeの対象の多くはIaaS/SaaS/PaaS • as Code対象のサービス理解を目的に実践 • ツールやAPIのドキュメントを読み込む過程や記
述したコードからサービス理解を促す
as Code駆動学習とは 対象サービスへの理解度を深めることを アウトカムとしたas Codeの実践
アジェンダ • 自己紹介 • なぜas Codeに取り組むのか • as Code駆動学習のすゝめ •
New Relicで実践するas Code駆動学習 • まとめ
New Relicで実践するas Code駆動学習 • 技術書典14で発売 • 第6章Observability as Codeを担当 •
他の章ではSLI/SLOの解説や実装、シーンに 応じたNew Relicの活用方法などを解説 • 第6章3節のハンズオンでは実際にNew Relic の各種機能や設定を実装しサンプルコードも GitHubに用意してます 興味が沸いたらご購入のほど よろしくお願いいたします!
アジェンダ • 自己紹介 • なぜas Codeに取り組むのか • as Code駆動学習のすゝめ •
New Relicで実践するas Code駆動学習 • まとめ
まとめ • as Codeは手段であり目的ではない • 目的達成だけではなくアウトカムに着目する • サービス理解を目的としたas Code駆動学習 •
「俺たちのSREとNew Relic ~書籍編~」で as Code 駆動学習を体験しよう
PDF版購入済みの方に物理本プレゼント 数に限りがあるのでお早めに