Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAに対する超個人的な解釈 / Personal Take on QA
Search
とうま
September 19, 2024
Technology
1
300
QAに対する超個人的な解釈 / Personal Take on QA
とうま
September 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by とうま
See All by とうま
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
350
苦手の克服方法 / How to overcome weaknesses
toma_sm
0
210
複数ロールの視点を持っていることで、よりチームを良くすることができるんだぜ! / Multiple roles improve teams
toma_sm
0
52
所属企業の選択について / Company Selection
toma_sm
3
1.4k
俯瞰と個別の⼆つの視点で紡ぐ スクラムマスターの成⻑と協働 / Dual Views Weaving Scrum Master Growth
toma_sm
1
130
10年間の振り返りと抱負 / 10-Year Reflection and Aspirations
toma_sm
0
310
17年続けてきたQAをやめた話 / 17 Years in QA Then Done
toma_sm
2
490
LeSSはスクラムではない!?LeSSにおけるスクラムマスターの振る舞い方とは / Scrum Master Behavior in LeSS
toma_sm
0
870
猶予は3ヶ月!期限付き専任スクラムマスターの失敗談から学ぶ、チームとの向き合い方 / How to deal with the team
toma_sm
1
430
Other Decks in Technology
See All in Technology
ソフトウェアプロジェクトの成功率が上がらない原因-「社会価値を考える」ということ-
ytanaka5569
0
120
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
6
970
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
210
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
230
3/26 クラウド食堂LT #2 GenU案件を通して学んだ教訓 登壇資料
ymae
1
180
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
360
BCMathを高速化した一部始終をC言語でガチ目に解説する / BCMath performance improvement explanation
sakitakamachi
2
1.2k
チームの性質によって変わる ADR との向き合い方と、生成 AI 時代のこれから / How to deal with ADR depends on the characteristics of the team
mh4gf
4
320
[CATS]Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
130
DevOps文化を育むQA 〜カルチャーバブルを生み出す戦略〜 / 20250317 Atsushi Funahashi
shift_evolve
1
100
モジュラーモノリスでスケーラブルなシステムを作る - BASE のリアーキテクチャのいま
panda_program
7
1.9k
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1k
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
50
2.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
470
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
15
1.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
QAに対する 超個⼈的な解釈 JapanTestCommunity 東京ソフトウェア QA ミートアップ 〜 QA界隈の⼈は優しく⾒守ってほしい 〜
QAな⼈は挙⼿✋ 2
⾃⼰紹介 2022年9⽉にサイボウズ株式会社に⼊社。 kintone開発チームでスクラムマスターを担当。元QA 今年の抱負:アウトプット とうま Masato Ito 3
QAって何だっけ? 4 What is QA?
QAな⼈ 役割 5 QAする 活動 > =QA技術を活⽤した価値貢献
QAという役割は不要? 6 否 技術の活⽤により価値を⽣む
役割も重要だが‧‧‧ 7 役割が⽬的化することに注意
8 QA量産部⾨ 他職能と対⽴ ゲートキーパー 品質⽂化の醸成× 役割 が⽬的化した際の弊害
僕が実際に体験した、QA配置が⽬的だった(?)案件 9 QAは⾃分⼀⼈で出向 QAスキル皆無 1ヶ⽉間未満のアサイン プロジェクト収束中 わしいらなくね!?最終⽇は早退しました
10 役割も重要だが必要なのは技術
11 技術とは?
12 理想と現実の ギャップを埋める ために必要なもの
13 QAの理想とは?
※個⼈の解釈です 14 QAという単語を必要としなくなる
テストが当たり前の世界、例えるなら‧‧‧ 15 カラーテレビ!
16
17 QAという⾔葉が 必要なくなる(?) ソフトウェア開発にQA技術は当たり前
18 スクラムマスターも カラーテレビ理論に合致 唐突に現職の話
QAもSMもカラーテレビ的が理想 19 QAとスクラムマスター 類似性ある?
20 SM QA
21
22 QAマスター QA要素強めのSMな⼈
23 SM = サーバントリーダー ≒QA QAとSMの類似性ほかにもありそう?
24 ⾃分のQA経歴を回想 サーバントリーダーみあったかな?
27 HUB 様々な⼈をつなぐ
28 PO ライター? 必要な役割を演じる
29 QAとして サーバントみあったかも 個⼈的な特性としてのサーバントみなもかもだけど‧‧‧
30 QAに対する超個⼈的な解釈 結論
31 QAとはQA技術を 活⽤して⽀援する サーバントリーダー
32 以上です!