Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IaCジェネレーターとBedrockで詳細設計書を生成してみた
Search
Tsukasa_Ishimaru
April 25, 2024
Technology
5
2.3k
IaCジェネレーターとBedrockで詳細設計書を生成してみた
Tsukasa_Ishimaru
April 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by Tsukasa_Ishimaru
See All by Tsukasa_Ishimaru
Aurora_BlueGreenDeploymentsやってみた
tsukasa_ishimaru
1
220
WafCharm使ってみた
tsukasa_ishimaru
0
270
AWS アカウントへのログインを一時的に許可する簡易承認ワークフローを作ってみた
tsukasa_ishimaru
0
190
AWS Application Composer使ってみた
tsukasa_ishimaru
0
280
AWSコスト削減~EC2・RDS自動起動・停止~
tsukasa_ishimaru
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
970
Databricks Free Editionで始めるMLflow
taka_aki
0
790
kotlin-lsp の開発開始に触発されて、Emacs で Kotlin 開発に挑戦した記録 / kotlin‑lsp as a Catalyst: My Journey to Kotlin Development in Emacs
nabeo
2
340
InsightX 会社説明資料/ Company deck
insightx
0
200
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
180
設計は最強のプロンプト - AI時代に武器にすべきスキルとは?-
kenichirokimura
1
120
251029 JAWS-UG AI/ML 退屈なことはQDevにやらせよう
otakensh
0
190
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
PRO
6
1k
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
130
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
1
290
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
510
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
760
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Transcript
IaCジェネレーターと Bedrockで詳細設計書を 生成してみた 2024年4月25日 株式会社セゾンテクノロジー クラウドLT大会 vol.8 石丸 司 1
目次 1.自己紹介 2.質問 3.方法 4.やってみた 5.良いところ 6.悪いところ(改善点) 7.おわりに 2
1. 自己紹介 ▪氏名:石丸司(いしまるつかさ) ▪所属:セゾンテクノロジー ▪経歴 2017/4/1 : 新卒入社 2017/7/1~2022/3/31 :
基幹システムのアプリ開発・維持保守 2022/4/1~ : AWSインフラの構築・維持保守 ▪最近の活動 APN AWS Top Engineers選出を目指し、 資格取得、Qiita投稿・LT登壇などを実施中 @tsukasa_aws 3 @Tsukasa_Ishimaru
2. 質問 突然ですが、こんなことを思ったことありませんか? ・とりあえずササっと新規AWS環境の構築をしたけど、 詳細設計書を作るのが正直めんどくさい。。。 ・既存AWS環境の維持保守担当になったけど、詳細設計書がなくて、 どのリソースを使っているのか、わからん。。。 AWSコンソールからポチポチ転記せず、 詳細設計書を生成したい 4
3. 方法 使用するAWSサービス IaCジェネレーター 既存AWSリソースをもとにCloudFormationテンプレートを 作成してくれるサービス(CloudFormationに内包) Amazon Bedrock 生成系AIアプリケーションが作成できるサービス チャット等の基本的な形式であれば、すぐに使える
5
3. 方法(続き) 手順 CloudFormation (IaCジェネレーター) ①IaCジェネレーターを使用して 既存AWS環境のCloudFormation テンプレートを生成 CloudFormation テンプレート(yml形式)
②Amazon Bedrock(Claude 3 Sonnet)のチャットに、 生成したテンプレートと、指示(プロンプト)を記載 Amazon Bedrock (Claude 3 Sonnet) テキスト(CSV形式) ③Amazon BedrockがCSV形式のテキストをチャット上に出力 ④手動でエクセルにコピペ 詳細設計書 6
4. やってみた 今回詳細設計書を生成するAWS環境のシステム構成図(サンプル) 7
4. やってみた(続き) ①IaCジェネレーターを使用してCloudFormationテンプレート生成 8
4. やってみた(続き) ①IaCジェネレーターを使用してCloudFormationテンプレート生成(続き) 9
3. やってみた(続き) ②Amazon Bedrock(Claude 3 Sonnet)のチャットに、 生成したテンプレートと、指示(プロンプト)を記載 サンプル指示(プロンプト) あなたは、AWS環境の構築担当者です。 <yml>
ここに生成したCloudFormationテンプ レートを記載 </yml> <yml></yml>タグの中に記載された yml形式のCloudFormationテンプレー トから、エクセルの詳細設計書を作成して ください。 10
4. やってみた(続き) ③Amazon BedrockがCSV形式のテキストをチャット上に出力 11
4. やってみた(続き) ③Amazon BedrockがCSV形式のテキストをチャット上に出力(続き) 12
4. やってみた(続き) ④手動でエクセルにコピペ 「VPC」シート 13
5. 良いところ ・手軽、且つ、爆速で詳細設計書を作成できる ・いい感じにシートを分割してくれる ・(ついでにこの資料の構成も考えてくれた) 14
6. 悪いところ(改善点) 15 ・シート分割案をBedrockが提案してきた時点では、 InternetGW等のリソースは、「VPC」シートに記載されるはずだったが、 CSV形式での出力時では、「OTHERS」シートに記載されてしまった ⇒プロンプトを改善することで修正できそう ・SecurityGroupの設定値が途中で…になって勝手に省略されてしまう ⇒プロンプトを改善することで修正できそう ・そもそもCSVファイル直接出力してほしい
⇒Agent for Bedrock + Lambdaで実現できそう
7. おわりに • 生成AI活用によって人間が雑務から解放される世界は、 そう遠くない気がする(はやく来てくれ) 16
ご清聴ありがとうございました 17