Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WafCharm使ってみた
Search
Tsukasa_Ishimaru
August 28, 2024
Technology
0
240
WafCharm使ってみた
Tsukasa_Ishimaru
August 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Tsukasa_Ishimaru
See All by Tsukasa_Ishimaru
Aurora_BlueGreenDeploymentsやってみた
tsukasa_ishimaru
1
210
IaCジェネレーターとBedrockで詳細設計書を生成してみた
tsukasa_ishimaru
5
2.2k
AWS アカウントへのログインを一時的に許可する簡易承認ワークフローを作ってみた
tsukasa_ishimaru
0
180
AWS Application Composer使ってみた
tsukasa_ishimaru
0
280
AWSコスト削減~EC2・RDS自動起動・停止~
tsukasa_ishimaru
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
280
まだ間に合う! StrandsとBedrock AgentCoreでAIエージェント構築に入門しよう
minorun365
PRO
11
1k
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
580
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
110
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.1k
MCPで変わる Amebaデザインシステム「Spindle」の開発
spindle
PRO
3
2.9k
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
240
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
370
エニグモ_会社紹介資料(エンジニア職種向け).pdf
enigmo_hr
0
2.2k
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
230
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
170
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Visualization
eitanlees
148
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
WafCharm使ってみた 2024年8月28日 株式会社セゾンテクノロジー クラウドLT大会 vol.10 石丸 司 1
目次 1.自己紹介 2.課題設定 3.解決方法 4.設定してみた 5.使ってみた 6.良いところ 7.悪いところ 8.おわりに 2
1. 自己紹介 ▪氏名:石丸司(いしまるつかさ) ▪所属:セゾンテクノロジー ▪経歴 2017/4/1 : 新卒入社 2017/7/1~2022/3/31 :
基幹システムのアプリ開発・維持保守 2022/4/1~ : AWSインフラの構築・維持保守 ▪最近の活動 Japan AWS Top Engineers選出を目指し、 資格取得、Qiita投稿・LT登壇などを実施中 @tsukasa_aws 3 @Tsukasa_Ishimaru
2. 課題設定 ・インターネットに公開されたWEBシステム基盤を構築していて、 AWS WAFは導入したけど、運用を設計しきれていない ・AWS WAFは導入しているけれど、セキュリティ専任チームもいなくて、 定期的な最新ルールの差し替え等の作業は、 正直放置している 4
ここのお話
3. 解決方法 使用するサービス(AWS外部) ブロックルールの自動更新 ブラックリストへの自動登録 サポートによるトラブル発生時での、 原因特定やルール調整 5 https://www.wafcharm.com/jp/
3. 解決方法(続き) WafCharm導入後の構成イメージ 6 ①ログ出力 ②ログ連携 ③ルール更新
4. 設定してみた ①マーケットプレイスでWafCharmをサブスクライブ ②リンクからWafCharmのアカウント登録 ③Credential登録(WafCharm用IAMロール作成・登録) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 7 設定の流れ
4. 設定してみた(続き) ①マーケットプレイスでWafCharmをサブスクライブ 8 利用時間による従量課金 + アクセス数に応じた課金
4. 設定してみた(続き) ②リンクからWafCharmのアカウント登録 9
4. 設定してみた(続き) ②リンクからWafCharmのアカウント登録(続き) 10
4. 設定してみた(続き) ③Credential登録(WafCharm用IAMロール作成・登録) 11 json形式の信頼ポリシーが生成される
4. 設定してみた(続き) ③Credential登録(WafCharm用IAMロール作成・登録) 12 ・AmazonS3ReadOnlyAccess ・AWSWAFFullAccess ・CloudWatchReadOnlyAccess WafCharm管理画面で生成した 信頼ポリシーをコピペ
4. 設定してみた(続き) ③Credential登録(WafCharm用IAMロール作成・登録) 13
4. 設定してみた(続き) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 14
4. 設定してみた(続き) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 15
4. 設定してみた(続き) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 16
4. 設定してみた(続き) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 17
4. 設定してみた(続き) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 18
4. 設定してみた(続き) ④WAF Config登録(WafCharmをAWS WAFにアタッチ) 19
5. 使ってみた ①どれほど攻撃がきているのか確認 20
5. 使ってみた(続き) ②WAFログ確認 21
5. 使ってみた(続き) ②WAFログ確認 22
4. 使ってみた(続き) ③ブラックリストへの手動登録 23
4. 使ってみた(続き) ③ブラックリストへの手動登録 24
5. 使ってみた(続き) ③ブラックリストへの手動登録 25 登録前 登録後
5. 使ってみた(続き) ④月次レポート確認(レガシーver.) 26
6. 良いところ ・導入が簡単 30分程で完了 ・ルールの自動更新 AWS WAF:定期的に手動で更新が必要(適用するルールの選定も必要) ⇒誤検知等のトラブルが起きない限り、ほったらかしでOK ・WafCharm管理画面でWAFログの参照ができる AWS
WAF:Athenaのクエリを事前に用意してログの検索・参照を行う ⇒管理画面でログの検索・参照ができる ・月次レポート お客様へのレポート提出が必要な場合、そのまま提出可能 27
7. 悪いところ 28 ・環境(AWSアカウント)毎にWafCharmの利用料を分割できない マーケットプレイス経由で購買した場合、WafCharmの利用料は、 サブスクリプションしたAWSアカウントに全額請求される。 →環境毎に分割するには、環境毎にWafCharmのアカウントが必要 ・設定時にエラーが発生した場合、エラーメッセージが何も表示されない CloudTrailの証跡を参照してユーザー名:wafcharmで絞り込んで確認する必要あり →・WAFログ格納先のS3バケットポリシーで権限制限
・WAFログ格納先のS3バケットをカスタムKMSで暗号化&権限制限 →S3バケットとKMSのリソースベースポリシーに、 WafCharm用IAMロールへの許可設定が必要だった
8. おわりに • WafCharmを導入して、WAFの運用作業から解放されましょう 29
ご清聴ありがとうございました 30