Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Kasten K10でBackup&Restore / Kasten K10 Backup R...
Search
Takuya Utsunomiya
April 02, 2021
Technology
1
1.2k
Kasten K10でBackup&Restore / Kasten K10 Backup Restore
Japan Rook Meetup #5で話した内容です。
Kastenが提供するK10でKubernetesのBackup/Restoreを試してみました。
Takuya Utsunomiya
April 02, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takuya Utsunomiya
See All by Takuya Utsunomiya
OpenShift Virtualizationのストレージ、しゃべりたいだけしゃべる / ocpv-storage
tutsunom
0
390
VMをPodで起動するKubeVirtの真髄 / KubeVirt
tutsunom
1
6k
オブジェクトストレージゲートウェイ:NooBaa / Object Storage Gateway NooBaa
tutsunom
1
990
Multi-Cloud Gatewayでデータを統治せよ!/ Data Federation with MCG
tutsunom
1
1.3k
運用者にやさしいOpenShift / OpenShift is operator-friendly
tutsunom
0
960
OpenShiftのクラスターバックアップリストア / OpenShift Cluster Backup Restore
tutsunom
2
2.2k
COSI (Container Object Storage Interface) で広がる永続ストレージの世界 / CNDT2021 COSI
tutsunom
0
1.5k
このろくでもない、すばらしきストレージの世界。/storage is brilliant
tutsunom
1
1k
OpenShiftストレージの基礎 / OpenShift Storage Fundamentals
tutsunom
3
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
800
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
570
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
170
Great flattening、開発チームから見る景色
o8n
0
100
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
280
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
350
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
110
Sidekiq その前に:Webアプリケーションにおける非同期ジョブ設計原則
morihirok
17
6.9k
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
170
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
1
640
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
110
Go Conference 2025: GoのinterfaceとGenericsの内部構造と進化 / Go type system internals
ryokotmng
3
570
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
160
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
Transcript
Kasten K10でBackup/Restore うつぼ@[ 〒]Sirsir (Takuya Utsunomiya) @Rook Meetup #5. #japanrook
#japanrook バックアップ/リストア
なんだかんだでバックアップは俎上に乗せられる #japanrook • Immutableインフラでもデータは Immutableてなわけにはいかない ✓ Database、ストレージ • いろいろなしがらみ ✓
法令 ✓ 社内のデータ管理ポリシー ✓ 何かと「バックアップは?」ときいてくるおじさん慎重なおかた 3
役に立つバックアップをしよう #japanrook • そのバックアップ、ちょっと考えてみましょう ✓ 何のためにしてますか?どんな場合に使えますか? ✓ 本当にリストアできますか?リストアの練習してますか? • リストアできないバックアップは無駄であり、ストレージリソースを浪費する害悪です
• 使われないバックアップは無駄でも悪でもありません ✓ とは言え過ぎたるは及ばざるが如しですが 4 なるほど… (それストレージも管理者も死 ぬで) 全LUNを毎晩0時に snapshotして直近30世代を 常に残しておきたい! (ババーン!! ぼく お客様
• このあたりでしょうか? Kubernetesのバックアップ/リストアで有名なツール #japanrook 5
• KanisterをリードするKasten (昨年Veeamが買収) が提供するデータマネジメントプラットフォーム • Kubernetesでのバックアップ/リストア、マイグレーションなど • K10とKanisterは連携できる Kasten K10
#japanrook 6
• インストール簡単そう • いい感じのDashboardあって、 フォントが好みだから なんでK10? #japanrook 7
#japanrook Kasten K10
利用できる環境 #japanrook 9
全体像 #japanrook 10 Object Bucketに Export VolumeSnapshot
• Namespace単位で選択する • Labelで選択する • バックアップするリソース ✓ Deployment, StatefulSet, Service,
Ingress ✓ Config Map, Secret ✓ PVC ✓ Custom Resource • Cluster-scoped resourceもバックアップできる ✓ ClusterRoles ✓ ClusterRoleBindings ✓ CRD ✓ StorageClass バックアップの対象 #japanrook 11
• Ad-hocはNamesapceバックアップ ✓ バックアップするリソースを選択可能 ✓ 必要に応じてユーザーが自分のNamespaceをまるっと取るのに 便利 • Policy-basedはPolicyを作成して細かく設計が可能 ✓
NamespaceかLabelか選択 ✓ スケジュールとRetentionを指定 ✓ バックアップするリソースを選択可能 ✓ Kanisterとの連携 ✓ Administrativeな定期バックアップなどにも便利 Ad-hoc or Policy-based #japanrook 12
• ストレージシステムの Snapshot機能を利 用 • CSIドライバーと連携して VolumeSnapshotを作成 • または、次のplatformではCSIとは別に、 ダイレクトにSnapshotできる
✓ Ceph (RBD) ✓ OpenStack Cinder ✓ Portworx ✓ vSphere ✓ CSIに寄せていく模様 PVCのSnapshot #japanrook 13 # kubectl get pvc,volumesnapshot -n 00-rails NAME STATUS VOLUME CAPACITY ACCESS MODES STORAGECLASS AGE persistentvolumeclaim/postgresql Bound pvc-bed2fcd4-d933-48d3-b97e-e3d12066046f 5Gi RWO ocs-external-storagecluster-ceph-rbd 26m NAME READYTOUSE SOURCEPVC SOURCESNAPSHOTCONTENT RESTORESIZE SNAPSHOTCLASS SNAPSHOTCONTENT CREATIONTIME AGE volumesnapshot.snapshot.storage.k8s.io/k10-csi-snap-r2jts95cls94z862 true postgresql 5Gi ocs-storagecluster-rbdplugin-snapclass-k10 snapcontent-ef707071-a385-438b-9b0e-2fe6da694ce6 34m 34m
• 取得したバックアップデータを外部のオブジェクトストレージサービスに退避 ✓ Namespace全損によるVolumeSnapshot喪失時 ✓ クラスター全損からの復活時 ✓ 別クラスターへのマイグレーション時 に役立つ •
データの転送にはKopiaを利用 ✓ https://kopia.io/ Export #japanrook 14
• ローカルにとったバックアップ (Snapshot)からのリスト ア • 外部のオブジェクトストレージにとったバックアップの Import • いずれにせよ選択できるオプションは同じ ✓
Data-Only Restore ✓ Transform ✓ リストアするリソース リストア #japanrook 15
16 • バックアップは簡単、誰でもできる • リストアはちょっと難儀するかも ◦ まるっと取ったものをまるっと戻すのはうまくいく場合といかない場合があった ◦ 何のリソースを戻すべきか、戻さないべきか ◦
全Namespace/全リソースバックアップしたからといってそのままクラスターバックアップ とするのはちょっと ◦ 同じクラスターで別のNamespaceにリストアできるので、リストアの練習はめっちゃしや すい • バックアップ/リストアはきちんと検証しましょう! やってみての感想
17 Thank you