Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fimaのショートイントロダクション
Search
uichi
January 24, 2021
Research
0
29
Fimaのショートイントロダクション
4ページでFigmaを紹介します。
uichi
January 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by uichi
See All by uichi
SLOWLYのショートイントロダクション
uichiyy
0
51
Notionのショートイントロダクション
uichiyy
0
110
Adaloのショートイントロダクション
uichiyy
0
88
off tocoバッグパックのショートイントロダクション
uichiyy
0
25
mocriのショートイントロダクション
uichiyy
0
72
積読ハウマッチのショートイントロダクション
uichiyy
0
36
Clubhouseのショートイントロダクション
uichiyy
0
56
Glitchのショートイントロダクション
uichiyy
0
28
STUDIOのショートイントロダクション
uichiyy
0
94
Other Decks in Research
See All in Research
PostgreSQLにおける分散トレーシングの現在 - 第50回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
0
220
メタヒューリスティクスに基づく汎用線形整数計画ソルバーの開発
snowberryfield
3
730
文化が形作る音楽推薦の消費と、その逆
kuri8ive
0
240
Poster: Feasibility of Runtime-Neutral Wasm Instrumentation for Edge-Cloud Workload Handover
chikuwait
0
330
言語と数理の交差点:テキストの埋め込みと構造のモデル化 (IBIS 2024 チュートリアル)
yukiar
5
1.1k
打率7割を実現する、プロダクトディスカバリーの7つの極意(pmconf2024)
geshi0820
0
280
Global Evidence Summit (GES) 参加報告
daimoriwaki
0
230
JSAI NeurIPS 2024 参加報告会(AI アライメント)
akifumi_wachi
5
800
IM2024
mamoruk
0
220
Weekly AI Agents News! 1月号 アーカイブ
masatoto
1
150
Neural Fieldの紹介
nnchiba
1
640
2024/10/30 産総研AIセミナー発表資料
keisuke198619
1
450
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Visualization
eitanlees
146
15k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
8
270
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
400
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Done Done
chrislema
182
16k
Transcript
Design Figma FigmaはWebブラウザ上で簡単に使 用できるデザインツールで、共同編 集にも対応しておりチームでの作業 にも向いています。 プロトタイプ制作のほかにプレゼン 資料の作成にも使えます。 Figmaとは
1 リアルタイムで編集が反映 編集内容が即時反映されるので、複数人での同時作業も可能 2 ブラウザで動作 OSを選ばず、インターネットのある環境があればどこでも作業可能 3 プレビューをWebから閲覧可能 容量の大きなデザインデータを共有しなくてもいいので迅速にデータを受け渡せる 4
デザインをコンポーネント化可能 UI要素を再利用できるので作業のスピードがアップ 特徴
・プロジェクトの作成は3つまで ・30日前までの履歴を保存 ・エディターは2人まで招待可 ・ファイル容量の上限なし 無料 Starter ・年払いの場合は$12/月 ・プロジェクト数が無制限 ・全履歴保存 ・エディターの招待が無制限
・プライベートプロジェクト ・チームライブラリの作成 ・スラック連携 $15/月 Professional ・チーム数が無制限 ・高度な権限管理 ・シングルサインオン ・デザインシステムの分析機能 ・高度なセキュリティ $45/月 Organization プラン
1 初めてデザインツールを使いたい人 無料プランでも豊富な機能を使えるので初学者にもおすすめ 2 複数人でデザイン作業をしたいチーム 同時編集やバージョン管理など複数での作業に柔軟に対応 3 プロトタイプやワイヤーフレームを作りたい非デザイナー 非デザイナーでも手軽に利用でき、制作物の共有もプレビューのリンクを共有するだけ 4
スライドを作りたい人 全体を見ながら編集できるほか、豊富な機能でリッチな資料を簡単に作成可能 こんな人におすすめ