Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fimaのショートイントロダクション
Search
uichi
January 24, 2021
Research
0
37
Fimaのショートイントロダクション
4ページでFigmaを紹介します。
uichi
January 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by uichi
See All by uichi
SLOWLYのショートイントロダクション
uichiyy
0
60
Notionのショートイントロダクション
uichiyy
0
130
Adaloのショートイントロダクション
uichiyy
0
92
off tocoバッグパックのショートイントロダクション
uichiyy
0
27
mocriのショートイントロダクション
uichiyy
0
82
積読ハウマッチのショートイントロダクション
uichiyy
0
42
Clubhouseのショートイントロダクション
uichiyy
0
60
Glitchのショートイントロダクション
uichiyy
0
34
STUDIOのショートイントロダクション
uichiyy
0
110
Other Decks in Research
See All in Research
若手研究者が国際会議(例えばIROS)でワークショップを企画するメリットと成功法!
tanichu
0
110
Sat2City:3D City Generation from A Single Satellite Image with Cascaded Latent Diffusion
satai
4
250
[IBIS 2025] 深層基盤モデルのための強化学習驚きから理論にもとづく納得へ
akifumi_wachi
12
6k
20250725-bet-ai-day
cipepser
3
520
Galileo: Learning Global & Local Features of Many Remote Sensing Modalities
satai
3
440
国際論文を出そう!ICRA / IROS / RA-L への論文投稿の心構えとノウハウ / RSJ2025 Luncheon Seminar
koide3
10
6k
IMC の細かすぎる話 2025
smly
2
740
問いを起点に、社会と共鳴する知を育む場へ
matsumoto_r
PRO
0
690
単施設でできる臨床研究の考え方
shuntaros
0
3.2k
一人称視点映像解析の最先端(MIRU2025 チュートリアル)
takumayagi
6
4.1k
言語モデルの地図:確率分布と情報幾何による類似性の可視化
shimosan
8
2.1k
その推薦システムの評価指標、ユーザーの感覚とズレてるかも
kuri8ive
1
210
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Side Projects
sachag
455
43k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
670
Transcript
Design Figma FigmaはWebブラウザ上で簡単に使 用できるデザインツールで、共同編 集にも対応しておりチームでの作業 にも向いています。 プロトタイプ制作のほかにプレゼン 資料の作成にも使えます。 Figmaとは
1 リアルタイムで編集が反映 編集内容が即時反映されるので、複数人での同時作業も可能 2 ブラウザで動作 OSを選ばず、インターネットのある環境があればどこでも作業可能 3 プレビューをWebから閲覧可能 容量の大きなデザインデータを共有しなくてもいいので迅速にデータを受け渡せる 4
デザインをコンポーネント化可能 UI要素を再利用できるので作業のスピードがアップ 特徴
・プロジェクトの作成は3つまで ・30日前までの履歴を保存 ・エディターは2人まで招待可 ・ファイル容量の上限なし 無料 Starter ・年払いの場合は$12/月 ・プロジェクト数が無制限 ・全履歴保存 ・エディターの招待が無制限
・プライベートプロジェクト ・チームライブラリの作成 ・スラック連携 $15/月 Professional ・チーム数が無制限 ・高度な権限管理 ・シングルサインオン ・デザインシステムの分析機能 ・高度なセキュリティ $45/月 Organization プラン
1 初めてデザインツールを使いたい人 無料プランでも豊富な機能を使えるので初学者にもおすすめ 2 複数人でデザイン作業をしたいチーム 同時編集やバージョン管理など複数での作業に柔軟に対応 3 プロトタイプやワイヤーフレームを作りたい非デザイナー 非デザイナーでも手軽に利用でき、制作物の共有もプレビューのリンクを共有するだけ 4
スライドを作りたい人 全体を見ながら編集できるほか、豊富な機能でリッチな資料を簡単に作成可能 こんな人におすすめ