Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた
Search
uji
May 31, 2021
Technology
0
640
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた
uji
May 31, 2021
Tweet
Share
More Decks by uji
See All by uji
MCP 公式の Go SDK で QA データ登録アシスタントを作ってみた
uji
0
100
Green Tea GCの動作を紙芝居にしてみる
uji
1
100
Go Proverbs の紹介
uji
2
150
Go標準の暗号ライブラリメンテナンス戦略
uji
3
670
NOT A HOTEL TECH TALK ーSOFTWARE 3.0への道筋ー NEXT Web3 (2024-08-07)
uji
0
180
マネーフォワード ME ブロックチェーン連携機能におけるGoの活用方法
uji
1
240
Goはブロックチェーン領域でなぜ使われ、どのように活躍しているのか
uji
1
740
標準パッケージ初のgenerics利用事例 "sync/atomic.Pointer"
uji
2
910
5分で完全理解するGoのiota
uji
11
7.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Azureコストと向き合った、4年半のリアル / Four and a half years of dealing with Azure costs
aeonpeople
1
300
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
1
450
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.8k
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
180
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
110
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.6k
知覚とデザイン
rinchoku
1
590
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
360
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
480
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
150
CNCFの視点で捉えるPlatform Engineering - 最新動向と展望 / Platform Engineering from the CNCF Perspective
hhiroshell
0
140
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
440
Featured
See All Featured
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
300
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Transcript
シンプルなモック生成ツール matryer/moq 使ってみた uji @uji_rb
matryer/moq とは • 任意の interface からモック構造体を生成するツール • golang/gomock と扱う課題は同じ
• golang/gomock よりシンプルな仕様
使ってみる • moq -out {生成ファイル名} {ソースディレクトリ} {interface 名} でモックを生成できる
• go generate で生成してみる
使ってみる 生成された
使ってみる • モックを使って テストを書いてみる • 生成された struct に 関数を渡すシンプルな仕様
• HelloFunc が Hello() 呼び出し時に実行される
使ってみる • 関数を定義していない状態で 関数を呼び出すと panic した
golang/gomock と比べて 何が良いのか
生成されたモックが引数、戻り値の型情報を持ってる gomock は interface{} で定義されてしまう 対象 interface の型を確認する必要があり面倒
前処理が無い gomock は モックに gomock.Controller を渡す必要がある テスト毎にこの処理を書く必要があるため面倒
gomock が優れている点 • 引数ごとに処理を定義できる
引数を検証する処理(reflect.DeepEqual等) を書く必要がない
gomock が優れている点 • 関数が呼び出されるべき回数の指定が簡単にできる 最少のみ設定、など結構色々できる (あんまり使ったことない)
moq でもモック関数で処理を実装すればできる
まとめ • moq は引数、戻り値の型情報を持った モックが作られる • gomock は
コントローラーを作成する前処理が必須 対して moq は前処理を書く必要が無い • gomock は引数の検証や、関数呼び出し回数の指定を したい場合楽できる
参考 • moq - gomockを使わないMock生成 (@oinume) https://journal.lampetty.net/entry/moq-instead-of-gomock • Meet Moq:
Easily mock interfaces in Go (Mat Ryer) https://medium.com/@matryer/meet-moq-easily-mock-interfaces-in-go-476444187d10