Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データの意味を適切に伝えましょう データ可視化のお手本/Conveying the Meani...
Search
yayoi_dd
December 26, 2024
Technology
0
19
データの意味を適切に伝えましょう データ可視化のお手本/Conveying the Meaning of Data Appropriately: Exemplary Data Visualization
弥生株式会社 もくテク
読んでよかった技術書・ビジネス書LT
https://mokuteku.connpass.com/event/340131/
yayoi_dd
December 26, 2024
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
「失敗」から学ぶこと ~ソフトウェア開発と失敗の歴史~/Learning from 'Failures': The History of Software Development and Failures
yayoi_dd
0
27
ソフトウェアアーキテクチャーの基礎 エンジニアリングに基づく体系的アプローチ/Fundamentals of Software Architecture: A Systematic Approach Based on Engineering
yayoi_dd
0
22
ソフトウェア開発における「パーフェクトな意思決定」/Perfect Decision-Making in Software Development
yayoi_dd
0
1.5k
Lambdaの特徴を理解して活用する/Understanding and utilizing the features of Lambda
yayoi_dd
2
37
SIEM on Amazon OpenSearchで得たOSSを利用する上での教訓/Lessons learned when using OSS
yayoi_dd
1
32
RDS Aurora MySQLを用いたデータ連携でやらかした話/Story about when linking data using RDS Aurora MySQL
yayoi_dd
1
46
ライフサイクル考えられていますか/Do you think about lifecycle
yayoi_dd
1
41
プロンプトエンジニアリングに触れてみよう / Let's try prompt engineering!
yayoi_dd
1
2.5k
ChatGPTによるお手軽データ分析 / Easy data analysis with ChatGPT
yayoi_dd
1
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
How to be an AWS Community Builder | 君もAWS Community Builderになろう!〜2024 冬 CB募集直前対策編?!〜
coosuke
PRO
2
2.9k
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
390
日本版とグローバル版のモバイルアプリ統合の開発の裏側と今後の展望
miichan
1
140
クレカ・銀行連携機能における “状態”との向き合い方 / SmartBank Engineer LT Event
smartbank
2
110
Server-Side Engineer of LINE Sukimani
lycorp_recruit_jp
0
390
[トレノケ雲の会 mod.13] 3回目のre:Inventで気づいたこと -CloudOperationsを添えて-
shintaro_fukatsu
0
110
Oracle Cloud Infrastructure:2024年12月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
300
GitHub Copilot のテクニック集/GitHub Copilot Techniques
rayuron
39
17k
メンタル面でもつよつよエンジニアになる/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
0
130
JVM(JavaVM)の性能分析者観点で探るInstanaの可能性
instanautsjp
0
130
組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2024冬版) / Building Automated Test Culture 2024 Winter Edition
twada
PRO
19
5.7k
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
2
730
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.3k
Speed Design
sergeychernyshev
25
680
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
1
110
Transcript
データの意味を適切に伝えましょう データ可視化のお手本 林友超
自己紹介 名前: 林友超 所属: 次世代本部 R&D室 (2024年11月入社) 職種: MLエンジニア 業務:
AI・機械学習モデルのPoC開発など
今回紹介する本 データビジュアライゼーションの教科書 藤 俊久仁、渡部 良一著 秀和システム出版 2019 データビジュアライゼーションの教科書 | 藤
俊久仁, 渡部 良一 |本 | 通販 | Amazon
はじめに
こんなことはおそらく一度ぐらいは頼まれた経験があるでしょう このデータをグラフにして、見 やすく調整してね ?
「このデータをグラフにして、見やすく調整して」に対して手が動かさない理由: 何を見せてどういう結論を得たいのか? どの条件の元で、何と何の比較で? ? ? ? 情報が足りない 大事なこと: 比較をしっかり抑えましょう
本を読んだ後私の一番印象に残った言葉: 「数値情報に意味を与えるのは比較」 大事なこと: 比較をしっかり抑えましょう
同じ事実であっても、比較の方式の違いによって異なる結論が出る 事実 自社の今年度の売上: 1127億円 比較①: 他者の今年度の売上: 1209億円 比較②: 自社の前年度の売上: 917億円
比較③: 市場全体の売上成長率: 30% 他者より低いため、 悪いと判断できる 前年度よりは高い(売上成長率23%) ため、 良いと判断できる 自社の売上成長率は市場全体より低いため、 悪いと判断できる
グラフは比較しやすいために用意した手段 グラフが分かりにくいと感じたら 比較対象の選定がよろしくない 比較方式の選定がよろしくない 今回の本がこちらにフォーカス ビジネスロジックを踏まえて適切に比較対 象を選びましょう 分かりやすくかつ適切に比較できる方式を選びましょう 数値情報に意味を与えるのは比較
本の目次構成 第1章 データ活用時代の到来 第2章 データビジュアライゼーションとは 第3章 データビジュアライゼーションに関する定義・研究 第4章 データビジュアライゼーションのセオリー 第5章
Hop! 『インフォメーションデザイン』の基本のキ 第6章 Step! 違いを生むテクニック 第7章 Jump! BIツールで差をつける 理論編 実践編
個人的におすすめの読み方① まずは実践編の第5章と第6章を読んで、before afterが分かるためイメージをつかめる。 次は理論編(第1章から第4章)を読み、最後は必要に応じて実践編の第7章を読む 第5章の一例
データを扱う関係者なら定期的に読み直すのがおすすめ • 覚えるという意図ではなく、インスパレーションを得るため • 扱っている業務内容が変わり、別の視点からの理解が深まる 個人的におすすめの読み方②
個人的におすすめの読み方③ グラフを見る側視点でも読んでみる • before afterの比較で改善点を実感する • グラフの見方や作者の意図を読み取るスキルを身につける
ご清聴ありがとうございます