Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
lightning-talk-toyosu_hamano_20190925_open.pdf
Search
yhamano
October 25, 2019
Technology
0
860
lightning-talk-toyosu_hamano_20190925_open.pdf
yhamano
October 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by yhamano
See All by yhamano
MIXI での HCP Terraform 活用事例 / Use Case of HCP Terraform at MIXI
yhamano
2
140
Self-Service Implementation of AWS IAM Identity Center Permissions
yhamano
1
110
TIPSTAR におけるデータ分析基盤信頼性向上の取り組み
yhamano
1
1.2k
複数プロダクトを管理する AWS Organizations における AWS IAM Identity Center を GitHub x Terraform でいい感じに運用したい
yhamano
1
1.3k
Opsしかやってこなかった私が DevOpsが根付いたチームにJoinした話
yhamano
2
970
CI/CD環境のTerraform versionを最新に保つと幸せになれる
yhamano
9
2.1k
IAMの地味なUpdateをご紹介_掲載用.pdf
yhamano
0
850
Other Decks in Technology
See All in Technology
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
4
340
AIで進化するソフトウェアテスト:mablの最新生成AI機能でQAを加速!
mfunaki
0
140
MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks
quiver
12
6.5k
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
220
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
310
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
190
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
5
6k
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
780
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
170
はてなの開発20年史と DevOpsの歩み / DevOpsDays Tokyo 2025 Keynote
daiksy
6
1.5k
LiteXとオレオレCPUで作る自作SoC奮闘記
msyksphinz
0
620
SDカードフォレンジック
su3158
1
610
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Done Done
chrislema
183
16k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Transcript
コンテナの勉強がてらAWSで スクレイピングAP作ってみた
今日伝えたいこと 与えられているものをインプットするより、 自分で考えながらアウトプットした方が 知識もスキルも身につく
今年度からコンテナを 扱う部署に異動
コンテナ なにそれおいしいの?
とりあえずググる Docker Kubernetes マイクロ サービス イミュータブル IaC
知識をつける •セミナーに行ってみる •技術書読んでみる •ハンズオンやってみる
何となく分かったような気がする。 でも、使いこなせるとは言ってない
実際にコンテナを使って 何か開発してみよう!
作ったもの 特定の都営テニスコートの空き状況を Slack通知してくれる
昔ながらのデザインを使った素晴らしいUI
一度に2つの公園分しか空き状況を 確認できないという素晴らしい仕様
こまめに空き状況を確認する必要があるが、 確認作業が辛いし、時間が勿体ない
特定の公園、曜日、時間で 空きコートがあれば通知してほしい!
開発での制約と誓約 •コンテナを使う •AWSの無料枠を使い倒す (引用:HUNTER×HUNTER 9巻182P/冨樫義博)
None
Slack通知
今日伝えたいこと(おさらい) 与えられているもの(勉強会、ハンズオン) をインプットするより、自分で考えながら アウトプットした方が知識もスキルも身につく
ちなみに
コンテナよりもスクレイピングAP(python) の開発に苦戦した(;▽;) AWS利用料0円でできた! WebAPも作って、 公開してみんなに使ってもらいたい
ご清聴ありがとうございました