Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SIerで生成AI導入してみたら 色々気づきがあった件
Search
Yuka Kakiuchi
January 05, 2024
Technology
1
290
SIerで生成AI導入してみたら 色々気づきがあった件
会社で生成AIを使ってもらうには「社内サクセス」が不可欠であるという内容をお話しさせて頂きました。
Yuka Kakiuchi
January 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by Yuka Kakiuchi
See All by Yuka Kakiuchi
生成AIで作る!自己紹介スライド.pdf
yuka_kakiuchi
0
130
【AOAI×内製化】MSサービスライセンス入門
yuka_kakiuchi
0
130
生成AIと歩むこれからのキャリア
yuka_kakiuchi
1
360
初めてのPowerPlatform!何とかLLMを動かしてみた
yuka_kakiuchi
0
180
Other Decks in Technology
See All in Technology
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
160
LangfuseでAIエージェントの 可観測性を高めよう!/Enhancing AI Agent Observability with Langfuse!
jnymyk
1
240
LiteXとオレオレCPUで作る自作SoC奮闘記
msyksphinz
0
710
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
11
3.3k
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
220
ここはMCPの夜明けまえ
nwiizo
28
9.9k
ElixirがHW化され、最新CPU/GPU/NWを過去のものとする数万倍、高速+超省電力化されたWeb/動画配信/AIが動く日
piacerex
0
150
Running JavaScript within Ruby
hmsk
3
340
Spring Bootで実装とインフラをこれでもかと分離するための試み
shintanimoto
7
850
AWSLambdaMCPServerを使ってツールとMCPサーバを分離する
tkikuchi
1
3k
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
100
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
1
270
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Transcript
SIerで生成AI導入してみたら 色々気づきがあった件 2023.12.14 ChatGPT Night vol.2@ANCHOR KOBE
自己紹介 • 兵庫県在住 • 社会人大学生 • SIerにてAI関係のお仕事を担当 • 虎党&甘党
実はわたくし...
今日一番言いたいこと 会社で生成AIを使ってもらうには 「社内サクセス」が不可欠
弊社での利用状況 • 好奇心旺盛or若手メンバーは当たり前に使っている • 現場に即した生成AIのツールが使われている • お客様次第では使えないメンバーもいる ※弊社は社員の7割がエンジニア
現場に即した生成AIのツールとは? SE 営業・PM • プログラムやテストコードの生成 • 設計や実装の相談 • 情報収集(ツールの使い方・コマンド・関数) •
文章の作成・添削(メールや提案資料) • 情報収集(時事ネタ、業界情報、顧客情報)
こんなことありませんか? 便利そうだけど、情報漏洩とか裁判沙汰が怖い。 気になるけど、まずは使っている人に聞いてみたい。 凄そうだけど何ができるか分からない。 会社内で相談先の存在が求められている。
相談先を「置いただけ」になっていませんか? 自発的に相談が来ることは稀である • 業務的な都合で相談が後回しになる • 心理的にハードルが高くて相談できない • 「生成AIを使うこと」は直接利益を生まない上に評価されない 相談は「来る」のではなく「引き出す」必要がある。
相談を引き出すヒント「カスタマーサクセス」 推進チームが主体となって社内サクセスをする。 会社は社内サクセスの推進支援や現場に理解を求める働きかけをする。 導入フェーズ Onboarding 活用フェーズ Adoption 拡大フェーズ Expansion ・活用例、社内事例の紹介
・プロンプトアドバイス ・困りごとのヒアリング ・AI活用講座 ・ハンズオン ・フォロー体制の構築 ・情報交換 ・PoCの振り返り ・プロンプト共有会 定期的なヒアリングと情報のInput カスタマーサクセスの例
実際にやったこと 社内で生成AI活用講座をやったり、ライブでGPTs作ってみたり。
やってみて変わったこと 「AIやChatGPTと言えばDIチーム」といったように チームや人が代名詞化し始めた。 PCが壊れた。 PCのことといえば情シスだ! ChatGPT関連で裁判があったそうだ。 うちの会社は大丈夫?◦◦さんに相談だ! もちろん大変だが「誰かに相談できる安心感」はAIには代替できない。
ご清聴ありがとうございました!