Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ASSADS:ASMR動画に合わせて撫でられる感覚を提示するシステムの開発と評価 / ec75...

yumulab
March 18, 2025

ASSADS:ASMR動画に合わせて撫でられる感覚を提示するシステムの開発と評価 / ec75-shimizu

2025年3月18日(火)の情報処理学会エンタテインメントコンピューティング(EC)研究発表会 発表スライド

yumulab

March 18, 2025
Tweet

More Decks by yumulab

Other Decks in Research

Transcript

  1. はじめに(1/3) | ASMRとは • ASMR:Autonomous Sensory Meridian Response • 聴覚刺激で心地よさを与える

    • 例:ささやき声、耳かき、咀嚼音… 2 【睡眠導入】安眠のための雑学【3時間】【ASMR】【ささやき】 https://youtu.be/Ejq54xyqIDc
  2. 関連研究(1/3) | 動画コンテンツへの感覚付加 5 様々な手法での感覚付加が研究される 4DX コロナワールド https://cinema.korona.co.jp/pages/4dx/about.html LivEdge (2023)

    [ii] Ambiotherm (2016) [i] [i] Ranasinghe et al., Ambiotherm: Enhancing Sense of Presence in Virtual Reality by Simulating Real-World Environmental Conditions, CHI2017 [ii] Takami et al., LivEdge: Haptic Live Stream Interaction on a Smartphone by Electro-Tactile Sensation Through the Edges, SIGGRAPH 2023
  3. 関連研究(2/3) | 撫でられ感覚の提示 6 [1]自己肯定感マシマシ!?頭なでなで装置 | ProtoPedia,https://protopedia.net/prototype/2012 [2]頭なでなで装置 | ProtoPedia,https://protopedia.net/prototype/4053

    これらは、 既存の動画に合わせて撫でられ感覚を提示するものではない ヘルメット型の装置[1] 人工的な手の装置[2]
  4. 関連研究(3/3) | 熱による感覚提示 7 撫でられ感覚ではないが、熱による感覚提示に参考 [iii]西本 凱士,振動と温冷による被弾・出血感の擬似感覚提示システムを用いた VR ゲ ームの没入感の検証

    , [iv] Nasser and Hasan, ThermoGrasp: Enabling Localized Thermal Feedback on Fingers for Precision Grasps in Virtual Reality, 2024 [v] Peiris et al., ThermalBracelet: Exploring Thermal Haptic Feedback Around the Wrist, CHI 2019 [vi] Nasser et al., ThermEarhook: Investigating Spatial Thermal Haptic Feedback on the Auricular Skin Area, 2021 被弾・出血感の 擬似感覚提示[iii] 手足への触覚 フィードバック[iv] 手首への触覚フィードバック[v] 耳への触覚フィードバック[vi]
  5. ASSADS GEAR | 概要 9 • ヘアバンド型の疑似触覚提示デバイス • ASSADS Connectからの通知を受け取り、デバイス内部を加熱

    • 加熱にはペルチェ素子を利用:ヘアバンドの内側に貼り付け • ペルチェ素子の制御に obniz board を利用
  6. ASSADS GEAR | obniz board 10 • obniz社製のシングルボードコン ピュータ •

    モータドライバ搭載 • ペルチェ素子の制御が容易 • インターネット経由での制御が可能 (obniz.js)
  7. ASSADS Connect | 概要 • Webブラウザ上で動作するYouTube動画プレイヤー • 動画で撫でられシーンになったら、ASSADS GEARに通知 •

    そのためのスクリプトファイルのアップローダ 12 YouTube動画を再生 スクリプトファイルを アップロード デバイス(ASSADS GEAR)の 状態確認
  8. ASSADS Connect | srt.jsの利用 • 撫でられシーンの通知に srt.js [8] を利用 •

    srt.js • YouTube動画の指定時刻に任意のJavaScriptのコードを実行する仕組み • JavasriptコードをSRTファイル内に記述 (本来は字幕ファイル) • コード実行はPCブラウザ上だが、工夫次第で外部デバイスと連携可能 13 [8] 栗原一貴, 橋本美香. srt.js:映像コンテンツへの IoT指向拡張プログラム埋め込みフレームワーク. 日本ソフトウェア科学会 WISS2016 論文集, 2016.
  9. 評価実験 | 概要 (1/2) 15 • ASSADS装着と非装着の体感を比較 • アンケート回答による主観評価 •

    被験者:北海道情報大学の大学生(19名) • ASMR動画の認知度 • 全く知らない 0% • 言葉だけ聞いたことがあるが、詳しくは知らない 10.5% • 言葉や内容を知っている 89.5% • ASMR動画の視聴経験 • 今回始めて視聴した 5.3% • 数回視聴したことがある 73.7% • 定期的に視聴している 21.1%
  10. 評価実験 | 概要 (2/2) 16 質問内容 Q1 ASMR動画という言葉をどの程度知っていますか? Q2 これまでにASMR動画を視聴した経験はありますか?

    Q3 どのようなASMR動画を聞きますか? Q4 ASSADSを装着した状態でASMR動画を見た時の、体験の満足度を教えてください。 Q5 ASSADSを装着していない状態と装着している状態での体験の違いを教えてください。(複数選択可) Q6 ASSADSを体験して、感想や改善がありましたらご記入ください。 Q7 ASSADSが活用できると感じた場面がありましたらご記入ください。 Q8 ASSADSへの質問がありましたらご記入ください。 被験者のASMRの認知度を問う予備質問
  11. 評価実験 | 結果 (3/6) 19 温度の感じ方には個人差がある Q6. ASSADSを体験して、感想や改善がありましたらご記入ください。 • 温度の変化を大して感じることができなかったので、

    もっと高い温度まであげても良いのかなと思いました。 • 違うASMR動画でも試してみたい。首まわりにつけてみ たい。 • 温度の違いが感じれてすごいと思った • 没入感を感じた など
  12. 評価実験 | 結果 (4/6) 20 ASMR以外への活用も期待される Q7. ASSADSが活用できると感じた場面がありましたら ご記入ください。 •

    遠隔コミュニケーションの発展に繋がると感じました • asmr以外にも擬似温泉にも使えそう? • VRの延長として,VRデバイス など
  13. 議論 • 熱提示部位について • 撫でられるのは頭頂部 • 頭頂部への熱提示は、髪の毛の断熱性によって感じにくい(EC2024) • 首への装着 •

    疑似触覚の感じ方について • 撫でられているというより、温められているという感覚が近い • ぬくもりを感じるようなコンテンツの検討 • ASSADSに適したコンテンツについて • 既存の動画を利用するだけではなく、ASSADSに適したコンテンツの制作も検討 • おでこに手を当てるような動画 • VR (HMD) への適用 • デモセッションにてご体験いただけますのでコメントお待ちしています 23
  14. まとめ 25 • 聴覚に加えて疑似触覚を付与することで、ASMRをより 楽しめるシステムASSADS (アサダス)を提案 • ASSADSは、ASSADS ConnectとASSADS GEARから構成

    • ASSADS Connectは、動画が撫でられシーンであるときに、 ASSADS GEARを制御 • ASSADS GEARは、熱による疑似触覚をとして撫でられ感覚を 視聴者に提示 • ASSADS ConnectはWebアプリケーションとして実装 • ASSADS GEARはobniz Boardとペルチェ素子で実装 • 評価実験 特に没入感が増している。 人によっては、温度を感じることができない。 • 今後の展望 ASSADS GEARの動作可能な温度範囲を広げること 頭や首へ装着できる形にすること を考えている