Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Clean Architecture輪読会チームのチーム開発環境チラ見せ

yuriemori
October 23, 2022

Clean Architecture輪読会チームのチーム開発環境チラ見せ

女性エンジニアコミュニティCode PolarisとTechPlay女子部の合同イベ(https://code-polaris.connpass.com/event/257722/)のLT資料です
Azure DevOpsを使ったチーム開発環境をちょっとお見せしてます。
DevOpsを使ったタスク・ソースコード管理についてのお話です。

yuriemori

October 23, 2022
Tweet

More Decks by yuriemori

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Clean Architecture輪読会チーム
    のチーム開発環境チラ見せ
    yuriemori

    View Slide

  2. Agenda
    ● チームメンバー紹介
    ● Clean Architecture輪読会の活動紹介
    ● チーム開発環境紹介(AzureDevOps)
    ○ タスク管理
    ○ ソースコード管理
    ● Clean Architecture Meetupセッション紹介

    View Slide

  3. チームメンバー紹介

    View Slide

  4. yuriemori
    ● 森 友梨映(モリ ユリエ)
    ● MS系Tech専門の外資ITコンサルでSE
    ● Digital Marketing Developer→Agile & DevOps
    ● C#, Azure, .Netなどなど(最近はSitecoreとかも)
    ● Agile/DevOps
    ● Code PolarisではClean Architectureの輪読会の運営やっ
    てます
    Twitterはこれ

    View Slide

  5. 名前:しの
    ● 金融系の会社でJavaエンジニア5年目 (Java大好き)
    ● 結婚後に大学に入りなおしてエンジニアになる
    ● 輪読会中に妊娠→育休→仕事復帰
    ● あまり頑張りすぎないをモットーに、
    ゆるゆるエンジニアを楽しんでいます
    ● 趣味はボードゲーム
    輪読会中の様子
    生 Uncle Bob

    View Slide

  6. ねこさいん
    ● 薬学生→エンジニア (予定)
    ● 普段はPythonを使っている
    ○ 競技プログラミング (AtCoder)
    ○ 研究 (薬のもとになる物質探し )
    ○ 学生ハッカソン、ISUCON等参加
    ● 好物:お刺身とコーヒーと紅茶
    ● 趣味:最近スプラ3にハマっている
    ● 一言:にゃ~ん🐈

    View Slide

  7. Clean Architecture輪読会活動紹介

    View Slide

  8. 何してるの?
    ● Clean Architectureの本を読んでました
    ● 予習なしで毎週木曜21:00に集まって順番に読む感じで
    ● 抽象的な設計の話とかはVSのLive Shareでメンバーと一緒にコード書い
    たり
    ● 実際活動してみての感想やこの本読んで何ができるようになったの?と
    かはまたの機会にお話します。。。。

    View Slide

  9. チーム開発で何やってるの?
    Clean Architectureの本を読み終わったので、じゃあ実際にSOLIDとか
    Entityとか本読んで学んだ思想を基にしていい感じのシステムを実装してみ
    よう!ってなった
    読んだらなんかそれっぽいも
    のを作りたくなった
    せっかくだからrepo作ってソー
    スコード共有したりタスク管理
    してチーム開発っぽくした
    い。。。

    View Slide

  10. チーム開発環境チラ見せ(+ちょっとデ
    モ)

    View Slide

  11. タスク管理
    Scrum形式でsprint切って、やること
    をProductBacklog化→タスクアサイ

    View Slide

  12. ソースコード管理
    AzureDevOpsのReposで
    repository作成して
    そこでソースコード共有
    最初はGithubだったけど、タスクチ
    ケットと紐づけてタスク管理とソース
    管理を一元化させたかったので
    DevOpsにお引越し
    Python, Jupyter Notebook(た
    まにVSCode)
    C#, Visual Studio
    みんな違う言語&IDEでも
    共通管理できる
    Java, IntelliJ

    View Slide

  13. Clean Architecture MeetUp
    セッション紹介(ちょっとだけ)

    View Slide

  14. Clean Architecture完全に理解した()チームメンバーでMeetUpやります
    せっかく本全部読んだので、CA完全に理
    解した()輪読会メンバーでこんな感じの
    セッションを11月下旬にやります!!!
    SOLIDのいい実装例&&悪い実
    装例
    AgileとSOLID
    ※内容は予定です
    Live Coding(Java)
    annotationを使ってCAの思想に
    則ったプログラムを実装する方法

    View Slide