Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ChatGPTでAutoML作ってみたかった
Search
yuki
June 25, 2023
Technology
0
900
ChatGPTでAutoML作ってみたかった
yuki
June 25, 2023
Tweet
Share
More Decks by yuki
See All by yuki
yukiCup 2023 Summer 開催報告
yururoi
0
2.1k
NLF 9th place solution
yururoi
0
750
鳥蛙コンペ - Team Exodia
yururoi
3
750
Other Decks in Technology
See All in Technology
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
240
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
370
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.6k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
150
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
220
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
220
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
300
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
310
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.2k
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
170
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
200
AI導入の理想と現実~コストと浸透〜
oprstchn
0
150
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
390
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
GPT4でAutoML作ってみたかった
自己紹介 yuki • 趣味 ◦ Kaggle ◦ バイク ◦ ステッカー配り
@yuki93753711
GPT4すごいですよね GPT4がリリースされすぐに、GPT4と一緒に簡単なWebアプリ作ってみました 簡単なWebアプリですが、企画、設計、実装、デプロイまでGPT4と一緒に作成し、コード に関しては1行も書かずに作成できました
GPT4とアプリを作る過程はこんな感じ コードは書いてくれるけど一度ではうまくいかないことが多いので、エラーを伝えて直してもらう のを繰り返す作業がほとんど エラー出てるよ! (コピペ) エラー直したよ コードコピペ エラー出力 ちゃんと動くコード 書いてくれや
これって人いらなくね? 人はChatGPTと実行環境それぞれの出力をコピペでつないでいるだけ。コードが期待する 動作をするようになるまでひたすらにコピペする作業。ChatGPTよりも単純労働 期待する動作さえ定義できれば人は必要ない! テストコードを事前に書いておいてテスト通るまで改善を繰り返させればいい コピペ コピペ
機械学習にも応用できない? アプリケーションの場合は期待する動作をするまで改善し続けたけど、評価関数がよくなる ように改善させつづけるということをやれば、人がやっている改善のサイクルをGPT4に任せら れないか? この実験やって 実験結果フィードバック モデルの評価方法を人が定義すれば GPT-4がモデルの精度改善を続けてくれるのでは?
ってことはkaggleにも応用できない? GPT4をディスカッションや公開notebook、類似コンペのディスカッションにアクセスさせれば 最強モデル作れないか? この実験やって 実験結果フィードバック ディスカッション 公開notebook これで、ゴールドメダル荒稼ぎできますわ!ガハハハ 参照
ためしにChatGPT使ってコンペやってみる いきなりGPT4のAPI使って実装するのも大変なので、ChatGPT(Web UI)でうまくい くかやってみる Playgroundコンペで試してみる
まずはsub作ってもらう コンペの概要、データセットの説明、データの先頭5行を与えてモデルを作るようにおねがい してみたところ、ちゃんとコード書いてくれた 一発でsub通るコード書いてきた GPT4 ちょろw
改善のサイクルまわさせてみる 予測モデルを改善してと繰り返し伝える。予測モデルを作る以外にも、データを確認するコ ードを書くこともできると伝える まかせとけや GPT4 実験結果を踏まえてより精度の良い モデルを作って! Submitファイル作るだけじゃなくて、 データ見ることもできるよ!
結果はイマイチ、、 以下の3パターンをひたすら繰り返すのみ。データの中身を見ることなく、同じことを何度も 繰り返す。実験結果を次の改善につなげているというより、少ない引き出しを全部ためして いる感じ アルゴリズム変えてみよう • LightGBM • XGBoost •
RandomForest • LogisticRegression 特徴量エンジニアリングしよう ハイパラ探索しよう! とにかくハイパラ探索や!! GPT4
少し工夫してみる 少しプロンプトを工夫してみたが結果はいつも同じ • 自らデータを見ようとしないので、最初に統計量や相関行列など、データが把握で きる情報をこちらから見せる データを見せる • 少ないパターンを永遠に繰り返すので、どんな手法が有効そうか最初に列挙させ て、それをためさせる 最初にとりえる手段を列挙させてみる
• 「あなたはKaggle Competitioin Grandmasterです」と伝えてみる GMであると伝える GPT4
GPT4を使ってkaggleをやるなら GPT4は実験結果をフィードバックして改善させるという使い方は厳しそう。kaggleで活用 するなら、過去のコンペのソリューション等を使いやすい形でまとめておいて、それをもとに subを作ってもらう使い方になるかな 過去の ソリューション等 蓄積 sub 本当はディスカッションを直接参照させてsub作 らせたいけど、ソリューションはハイコンテキストで
あることが多いので厳しそう GPT4 copilotや、 gpt-3.5-trubo-16k も活用できるかも?
作るところはまでたどり着かず、、、 現在動くものはできてません。。めんどくさがり屋なので、自動化できるものは全部自動化さ せたい!GPT4を使ったAutoML作りたい。(でも、似たようなものもうあってもおかしくない よな) だれか作ってこっそり教えて!