Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
変化する時代のエンジニアリング
Search
yusugiura
June 02, 2021
Technology
0
2.1k
変化する時代のエンジニアリング
yusugiura
June 02, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
帳票Vibe Coding
terurou
0
130
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
400
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice - Incident Buddy Edition -
rrreeeyyy
0
130
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
10
2.1k
Delegate authentication and a lot more to Keycloak with OpenID Connect
ahus1
0
240
AIは変更差分からユニットテスト_結合テスト_システムテストでテストすべきことが出せるのか?
mineo_matsuya
5
3.2k
JOAI発表資料 @ 関東kaggler会
joai_committee
1
200
Engineering Failure-Resilient Systems
infraplumber0
0
130
Autonomous Database Serverless 技術詳細 / adb-s_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
18
52k
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
670
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
20250818_KGX・One Hokkaidoコラボイベント
tohgeyukihiro
0
130
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
変化する時代のエンジニアリング スポンサー‧トーク Yutaka Sugiura BASE株式会社 (c) - BASE, Inc. .
. PHP CONF OKINAWA
1999年 2009年 2019年 スマートフォン モバイル端末(スマホ除く) パソコン 時代のニーズは、絶えず変化している ૯লʮ௨৴ར༻ಈௐࠪʯΑΓ 通信機器の世帯保有率(単位%)
時代のニーズの変化に合わせて、様々な技術が台頭した 2000年 2010年 2020年 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
webを⽀える技術が誕⽣したのは「いつ」?
しかし、時代のニーズに合わない技術は、淘汰される ⾼い技術⼒を持つ⽇本企業が敗退(1980年代のお話) ⽇本企業のDRAM ‧⽤途:メインフレーム向け ‧性能:⾼い(壊れにくい) ‧価格:⾼い 海外企業のDRAM ‧⽤途:パソコン向け ‧性能:低い(壊れやすい) ‧価格:安い
→⾼性能なDRAMに投資した⽇本企業は苦境へ 注:DRAMはDynamic Random Access Memoryの略
「ニーズに応える」という技術思想を持つことが重要 トヨタ「カローラ」の開発思想に学ぶ *トヨタ⾃動⾞公式webページより(https://global.toyota/jp/corolla th/message/hasegawa) ʮΧϩʔϥ͕ۙ͘ʢɿ࣌ʣ͝ࢧ͍͚͍࣋ͨͩͯΔཧ༝ɺࣗ Ͱݴ͏ͷมͰ͕͢ɺࢲΓॳͷ։ൃίϯηϓτʹḪΔͱࢥ͍ͬͯ·͢ɻ ͦΕɺاۀଆͷίϯηϓτͰͳͯ͘ɺେऺଆͷίϯηϓτʹཱͭͱ͍͏͜ ͱɻͭ·Γɺʮେऺʯ͕ΉͷԿ͔ɺඞཁ͔ͭेͰɺ͔͠ଟগָ͠ΊΔ ͷԿ͔ɻ͜ΕΛపఈతʹߟ͑ൈ͍ͨ͜ͱͰ͢ʯ ⻑⾕川⿓雄⽒の発⾔(カローラ‧初代開発責任者)