Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Datadog 関数クイズ (初級編)
Search
yuu26
January 15, 2025
Technology
0
83
Datadog 関数クイズ (初級編)
yuu26
January 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by yuu26
See All by yuu26
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.9k
バクラクにおける可観測性向上の取り組み
yuu26
4
1.9k
AWS アーキテクチャクイズ
yuu26
3
1.3k
EMになって半年でやったこと
yuu26
1
2.9k
ローカル開発環境をAWSへ移行して爆速にした
yuu26
14
11k
AWS Systems Manager で実現する SSH レスでセキュアなクラウド運用
yuu26
2
4.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
Understanding Go GC #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
3
280
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
1
230
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
130
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
広島発!スタートアップ開発の裏側
tsankyo
0
240
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
320
会社にデータエンジニアがいることでできるようになること
10xinc
9
1.6k
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
6
570
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
0
150
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
780
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Transcript
© LayerX Inc. Datadog 関数クイズ (初級編) 2025-01-14 新年エンジニアLT会
© LayerX Inc. 2 Datadog 関数クイズ (初級編) みなさん Datadog は活用できていますか?
これからクイズを3問出題します。 ぜひコメントで回答を! 勘でもいいです!!
© LayerX Inc. 3 第1問
© LayerX Inc. 4 第1問 とあるエンドポイントのレイテンシを表すグラフです。バッチの重いリクエストで値が跳ねています。 バッチリクエストを除外するため、一定以上のスパイク値を無視したいです。このときに使える関数は? 1: peak_max() 2:
cutoff_max() 3: outliers()
© LayerX Inc. 5 第1問 正解は 2: cutoff_max() cutoff_max(metric, num)
の形で使用すると、num を超える値が削除されます。 補足: num より大きい値を検出できなくなるため、監視で使用する際は注意が必要です。 代替で clamp_max(metric, num) を用いると num を超えた場合に num へ丸めてくれます。
© LayerX Inc. 6 第1問 cutoff_max(metric, 3) で3より大きいスパイク値を除外し、通常処理のレイテンシに注目できました。 before: after:
© LayerX Inc. 7 第2問
© LayerX Inc. 8 第2問 プロダクトの利用傾向を可視化するため、前週との比較グラフを作りたいです。 以下のグラフに、前週のメトリクスも重ねたい場合に使う関数は? 1: before_week() 2:
time_diff() 3: timeshift()
© LayerX Inc. 9 第2問 正解は 3: timeshift() timeshift(metric, offset)
の形で使用すると、offset ずらした値を取得できます。 -604800秒 (60*60*24*7) を指定すると1週間前のグラフが得られます。 ここでは月初のグラフ青に前週分を赤で重ねており、前週比でアクセスが増えたことを確認できます。
© LayerX Inc. 10 第2問 calendar_shift() でも正解! calendar_shift(metric, offset, timezone)
の形でより直感的に値を指定できます。 1週間前を指定する場合は calendar_shift(metric, ”-1w”, ”Asia/Tokyo”) です。 この例では前週月曜日が祝日で利用数が少ないことをグラフから読み取れます。
© LayerX Inc. 11 第3問
© LayerX Inc. 12 第3問 CPU 使用率のピークを知りたいのに、長期間のグラフだと値が丸められてしまいます。 高負荷時は 50% を超えるはずが
30% にも届いていない…… 最高値を残したいときに使う関数は? 1: pick_max() 2: rollup(max) 3: aggregate(max)
© LayerX Inc. 13 第3問 正解は 2: rollup(max) rollup(max) を指定すると、データポイントの集計方法を最大値に変更できます。
デフォルトでは rollup(avg) が使用されるため最大値を確認できません。
© LayerX Inc. 14 第3問 前後を比較すると左軸の数値が異なっています。用途に応じて適切な集計方法を選択しましょう。 before: after:
© LayerX Inc. 15 さいごに Datadog には他にもさまざまな便利関数があります。 公式ドキュメントで1つずつ詳しく説明されているため、ぜひ一度確認してみてください。 https://docs.datadoghq.com/ja/dashboards/functions/ クイズのまとめ
• 異常値を除いて集計したい! → cutoff_max() • 一定時間前の値と比較したい! → timeshift() もしくは calendar_shift() • ピーク値を残したい! → rollup(max)