Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
My recent obsession with generative AI usage.
Search
otsuka
May 30, 2025
Technology
1
41
My recent obsession with generative AI usage.
2025/5/30 テテミート#13 「最近ハマっている生成AI活用法」
otsuka
May 30, 2025
Tweet
Share
More Decks by otsuka
See All by otsuka
Automatically catch up on the latest information with AI!
zzzzico
1
350
What lies beyond AWS All Certifications.
zzzzico
4
430
I tried leaving the presentation to AI.
zzzzico
3
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
540
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.6k
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
570
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
470
LLMアプリの地上戦開発計画と運用実践 / 2025.10.15 GPU UNITE 2025
smiyawaki0820
1
670
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
240
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
170
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
260
Wasmの気になる最新情報
askua
0
160
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
110
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
500
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
910
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
最近ハマっている 生成AI活用法 2025/5/30 大塚 雄仁 テテミート#13
名前 大塚 雄仁(Yuji Otsuka) 住所 茨城県つくば市 趣味 映画、海外旅行、食べ歩き LTの機会ありがとうございます!! 好きなお肉料理
ハンバーガー X / Qiita : @zzzzico 自己紹介 X: Qiita:
生成AIはとても便利!
私が最近ハマっている生成AI活用法は... 画面デザイン作成
1.プロンプト 「画面をモダナイズ(見やすく、操作しやすく)してください」 2.画面チェック 3.プロンプト(微修正) これを繰り返す 画面デザイン作成
実際に作成した画面デザイン紹介 ・-作成例#1- [個人開発] 自分だけの食べログページ ・-作成例#2- [個人開発] YAMLレビューアプリ
実際に作成した画面デザイン紹介 ・-作成例#1- [個人開発] 自分だけの食べログページ ・-作成例#2- [個人開発] YAMLレビューアプリ
-作成例#1- [個人開発] 自分だけの食べログページ
-作成例#1- [個人開発] 自分だけの食べログページ 地図表示デザイン (画面分割) お店の強調表示デザイン 編集/削除のアイコンデザイン
-作成例#1- [個人開発] 自分だけの食べログページ ポップアップの デザイン統一 大きいボタンデザイン
実際に作成した画面デザイン紹介 ・-作成例#1- [個人開発] 自分だけの食べログページ ・-作成例#2- [個人開発] YAMLレビューアプリ
-作成例#2- [個人開発] YAMLレビューアプリ
-作成例#2- [個人開発] YAMLレビューアプリ 立体的な画面レイアウト グラデーションのある ボタンデザイン 入力欄の強調表示
画面デザインを追求し続けたらどうなる?
画面デザインを追求し続けたらどうなる? 画面をモダナイズ(見やすく、操作しやすく)してください
画面デザインを追求し続けたらどうなる? もっと斬新なデザインにしてください
画面デザインを追求し続けたらどうなる? 革新的で未来感のあるデザイン を実現します。 サイバーパンク風 や ミニマルかつダイナミックなUI を取り入れ、 まるで 最先端のアプリ のようなビジュアルを目指しました!
画面デザインを追求し続けたらどうなる? もっともっと斬新なデザインにしてください
画面デザインを追求し続けたらどうなる? もっと常識を超えたデザインに挑戦します! 全体を暗闇の宇宙背景にし、入力欄を回転させる演出を追加します。 一段と ダイナミック で 未来的 なデザインにしました!
まとめ
・生成AIを活用して画面デザインを作成してもらった。 ・ゼロイメージからの画面デザイン作成が楽しく、 ハマってます! まとめ X / Qiita : @zzzzico X:
Qiita: