Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はじめてのちゃっとじーぴーてぃーげーむせいさく
Search
41 h0 -シホ- (41h0)
April 15, 2023
Technology
0
1.5k
はじめてのちゃっとじーぴーてぃーげーむせいさく
Unity1Week「つたえる」投稿作品かつChatGPTAPIを利用したこっくりさんなりきりゲーム「ChatKKR」についてのLT資料
41 h0 -シホ- (41h0)
April 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by 41 h0 -シホ- (41h0)
See All by 41 h0 -シホ- (41h0)
Unityでレベルデザイン用AIモデリングツールを作ってみたかった
41h0_shiho
0
55
MetaQuest3と MetaXRAll-in-One SDKで MRアプリを作ってみた
41h0_shiho
0
780
QuestProで遊ぼう!~カラーパススルー & アイトラッキング~
41h0_shiho
0
1.4k
RYUNOS解説
41h0_shiho
0
1.2k
UEでPLATEAU触ってみた
41h0_shiho
1
1.3k
都市ARの作り方 PLATEAU ✖︎ Geospatial API
41h0_shiho
2
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
300
Model Mondays S2E04: AI Developer Experiences
nitya
0
150
対話型音声AIアプリケーションの信頼性向上の取り組み
ivry_presentationmaterials
1
110
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
3
9.5k
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
230
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.8k
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
3
17k
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
130
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
730
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
170
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
290
Featured
See All Featured
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Transcript
はじめての ちゃっとじーぴーてぃー げーむせいさく
自己紹介 41h0(シホ) VtuberとXRとゲームとお酒を愛する (自称)Unityエンジニアです。 UnityでVR/ARアプリ開発、ゲーム開発、 VRSNSワールド制作などをしています。 最近はUnrealEngineも修行中。 好きなVtuber → 電脳少女シロちゃん 星街すいせいさん KMNZ…etc
最近遊んで良かったゲーム → ファミレスを享受せよ MONCAGE-箱庭の夢- パラノマサイト FILE23 本所七不思議 好きなお酒 → 舞美人 澤乃井 とぶさかなで飲める鯛の骨酒 ストゼロダブルメロン
作ったゲーム ChatKKR
企画の流れ 勉強のためにChatGPTAPI使ってみたい ↓ つたえる×ChatGPTで企画こねこね ↓ 最新技術であるChatGPTに古い文化や風習を結び付けたら面白そう ↓ Unity1Week開催直前にパラノマサイトクリア ↓ ↓
↓ ↓ ↓ こっくりさん × ChatGPTで作ろう!
ChatGPTAPIについて(1/2) 初めてAPIを使う場合は18ドル分の無料枠を利用することができます ※ただしOpenAIアカウント作成から4カ月以内という条件有 ChatGPTへのリクエストの文章+レスポンスの文章の文字数(1英単語=1トークン) による従量課金制です つまり日本語だと1文字でも 1トークン以上かかることがある... 個人的な体感ですがトークン節約を考えながら 運用すればU1W評価期間は無料枠のみでも いけそう
ChatGPTAPIについて(2/2) Unityへの実装はねぎぽよしさんが書かれている 右記記事を参照 ただしWebGLゲームを作る場合は Unity内にAPIキーを暗号化せずに埋め込み、 直接ChatGPTを叩きにいくと外部からAPIキーが 見えてしまうので注意! 自分の場合は途中で上記に気づき、 プレイヤーが持っているAPIキーを使用して遊ぶ方針に 変更しました
ChatKKRでのおおまかな ChatGPTの処理の流れ ChatGPTで小学生を召喚し こっくりさんに質問させる ↓ 質問に対してプレイヤーが 10円玉を操作して回答を作成 選んだ回答を小学生に伝える ↓ 質問に対する回答の満足度で
得点計算する
ChatGPT小学生召喚術 public ChatGPTManager(string apiKey) { _apiKey = apiKey;
_messageList.Add( new ChatGPTMessageModel() { role = "system" , content = "あなたはこっくりさんで遊んでいる小学生です。" }); } roleにsystemを指定することでChatGPT側の動作を設定できる。 contentでChatGPT側にどんな風に振舞ってほしいか設定する。 上記振舞いを設定してから "こっくりさんに何か質問してください。小学生らしい質問でお願いします。 質問文は「」で囲ってください。"という入力を行い、 「」内の質問文をゲーム内に表示している。
小学生に回答を伝える roleにuserを指定することでユーザー側の発話定義となる contentにChatGPTに入力する内容を設定する。 ChatKKRでは10円玉で選んだ回答を下記文章の•••の箇所に挿入し、 ChatGPTに回答を伝えている。 "先ほどの質問に•••と回答が来ました。 先ほどの質問への回答の満足度を0 ~10で 答えてください。満足度の数値は 「」で囲ってください。”
満足度調査 前回送った "先ほどの質問に•••と回答が来ました。 先ほどの質問への回答の満足度を0 ~10で答えてください。 満足度の数値は「」で囲ってください。” で満足度が返ってきたら「」内の数字を取り出して得点として追加する。 満足度の基準はそのたび召喚される小学生におまかせしているのは詳細は謎です。 10点取るとじつは狐がジャンプします。
感想 ・今回製作にそこまで時間がかからなかった気がする。 →おそらくコード側で複雑な条件分岐処理を書くことなく ChatGPTに任せることができたため? ・ChatGPT×オカルトorファンタジーorSFは可能性がいっぱい →オカルトorファンタジーorSFの多種多様なテーマは作られ尽くされた感があるが ChatGPTをからめることでまた新しい可能性が見えてきそう ・自論として 開発者視点では理屈の通ったロジックがあって狙った処理が動くようになっていても もしプレイヤーがそれを知らず、なぜそう動くのか分からなければ
魔法のような体験を実現することができる! AIが世間に浸透しきってない今こそ! 魔法の体験ができるプレイヤーが多い今こそ! ChatGPTゲーを作るべきでは!!!???