Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社Acompany - カルチャーデッキ

Acompany
March 12, 2025

株式会社Acompany - カルチャーデッキ

株式会社Acompanyのカルチャーデッキです。
チーム、カルチャーの紹介に特化した資料です。 

■Acompany HP:https://acompany.tech/
■採用ページ:https://recruit.acompany.tech/

■入社エントリ更新中:https://note.com/acompany_note/m/mfac181c3d77f

▼Acompanyをもっと詳しく
公式note:https://note.com/acompany_note/
公式X:https://twitter.com/Acompany_co
プライバシーテックに関するブログ「プライバシーテック研究所」:https://acompany.tech/privacytechlab/

Spotify Podcast
「アカントピック」:
https://open.spotify.com/show/5Zq60pKKzryAzaHkzi8HEE?si=6c883cab88a0434a
「アカン経営トピック」:
https://open.spotify.com/show/5sW7YFJLXfg8oqXxRSYEJO?si=b1172b73b9624cb1
「カルチャー担当のラジオ」:
https://open.spotify.com/show/5eZr0qkR3ekD4dUhjGbGoP?si=2df6af11f0424b4b

Acompany

March 12, 2025
Tweet

More Decks by Acompany

Other Decks in Business

Transcript

  1. 研究開発部門 研究開発部 全米トップCS大学出身!ハンパない実績、 世界トップ研究者  が事業化に邁進中! なぜAcompanyを選んだ? Acompanyではどんな仕事をしている? 日本でプライバシーテックの事業化に取り組める最適な場所だと感 じたから。 秘密計算(TEE

    / MPC)や暗号全般の専門領域を活かしてシード技術の 開発とその事業化に従事。 名古屋大修了、企業研究員を経験後、米国イリノイ大学にて客員研 究員・PhDとして暗号・秘密計算の研究に従事。2024年4月より Acompanyに入社。事業活動の傍ら、個人の研究活動にてEthereum Foundationのグラントに採択。事業と研究の両輪でプライバシー テックにコミットする。 自家製サラダ 百瀬 孝紀 部 活: 秘密の特技: ハマっ ている もの: ワイン を 楽 し む会・四輪 を 愛 でる 会 ステーキ を うまく焼くこと 執行役員 VP o f Publi c A ff a irs 政府の有識 者 委員会 に も呼ばれる 秘密計算の第一人 者! だ が 、 ゆるキャラ! ? なぜAcompanyを選んだ? Acompanyではどんな仕事をしている? 秘密計算と いう プライバシー 保護 技術 ( プライバシーテック、 Pri v acy Enhancin g Techno l o g ie s) の 法制度関係 の動 きが 活発に な っ て お り、 これ よ う な活動を メ インでやりた い と 思っ て。 新 し い 技術に 合わせ て 法制度も 適 切 な 形 にして いく よ う な活動 (ロビ イングな ど) をして い る。 プライバシー 保護 技術の業 界 で 15 年 く ら い 研究開発・事業開発を経 て、 今は 技術と 法律 の活動を 行 な っ て い る。 テント泊登山 竹之内 隆夫 部 活: 秘密の特技: ハマっ ている もの: 登山 部 (将来作 る ) マリオのジャンプの音まね 事 業推進 部門 ビジネス法務 部 頼れるイ ンハ ウス弁護士 !  だ が、 Acompanyでは誰も 「先生」 とは呼ば な い! ? なぜAcompanyを選んだ? Acompanyではどんな仕事をしている? 個人 情報保護法 ・プライバシーに 関 する領域で キャ リ ア形成 しよ う と 思っ たため。 プライバシー 法務 として、PET s やプライバシー ガ バ ナ ン ス 、プライ バシーD X に まつわ る 法務 業 務及び公共政策 業 務 を 担当 。プライバ シーテック 協会 事 務局も兼務 。 企業 法務系 の 法律 事 務 所で 数 年 勤務 したの ち 、 スタ ート ア ップの社 内弁護士へ と 転職 。 同 社にて 数 年 勤務 したの ち 、2022年 1 0月から Acompanyに ジョ イン。 健康への投資 宇根 駿人 部 活: 秘密の特技: ハマっ ている もの: ガジェット 部 魚 を めっちゃきれ い に食べれ る 頼れるイ ンハ ウス弁護士 ! 世界トップ研究者 秘密計算の第一人 者! 16 @Acompany Co.,Ltd.
  2. 事業推進部門 マーケティング部 チームで成果を最大化を実践! 展示会や ウェビナーで魅力を伝えるマーケティング 好きなValueや行動指針とその理由は? 所属するチームのカルチャーは? 『 個人ではなく、チームで成果を最大化する 』 私個人ができることには限界があるが、チームで取り組むことで時に

    は足し算ではなく掛け算の成果も得られるから。という言葉では言 い尽くせないくらい、社内の皆様にノウハウをいただいたり教えてい ただいたりしている。 どんな小さなことでもフラットに相談や共有しあえるカルチャーがあ ると思う。またお互いに「あー、これここで相談してよかったぁ」と 口に出せる土壌もある。部署全体でも、私のような新人の発言へも 「新人だし」と否定したり軽んじず、耳を傾け肯定したり共感してく ださる文化があり、ありがたく感じている。 ボクササイズや筋トレで一汗かいてから仕事すること つかでぃ 部活: 秘密の特技: ハマっているもの: ラーメン部 昔抽象画をよく描いた ニューヨークで展示したら2枚売れたことがある コーポレート部門 コーポレート部 髪色の変化が激しい!Acompanyを支える コミュニケーション大好きな労務担当! 好きなValueや行動指針とその理由は? 所属するチームのカルチャーは? 『 ヒトではなく、コトに向き合う 』 労務は特に「ヒト」に関わる業務なので、どうしてもヒトに寄りがち になってしまうことがある。その度にこのガードレールを思い出し て、コトに向き合うことを意識するようにしている。 チェックイン(MTGの冒頭で行うショートトーク)が盛り上がりすぎる。 Acompanyの集合写真に派手な髪色の人がいたら、私。入社する前 は、百貨店で働いたり、web広告の営業で飲食店を凸ったりしてい た。労務は未経験なので修行中。 DIALOGUE+ すえたけ 部活: 秘密の特技: ハマっているもの: スマブラ部 絶対色覚があると思う 人事ビジネスパートナー          元CAでホスピタリティ 溢れるカルチャー担当! なぜAcompanyを選んだ? Acompanyではどんな仕事をしている? 好きなValueや行動指針とその理由は? 元々業務委託で関わっており、フレックスやフルリモートなど働きや すさに惹かれて。スタートアップなので新しい挑戦が尽きないところ や一緒に働く人も魅力だった。 カルチャー浸透や社内コミュニケーションを強化する社内企画の担当 や、Podcast・X・noteでAcompanyの魅力やカルチャーを発信中。 『Be Cool.』 「自分の機嫌は自分で取る」は私の人生のmotto。かっこいい大人で ありたいし、そういう人と一緒に働きたいから! 2歳の子どもの急速成長を見守ること、 しなぷしゅ、となりのMr. パーフェクト カルチャー担当とだ 部活: 秘密の特技: ハマっているもの: twitter部 旅行のプランニング 髪色の変化が激しい! チームで成果を最大化を実践! 魅力探しのプロ! 17 @Acompany Co.,Ltd.
  3. 事業開発部門 営業部 マネージャー カルチャー重視の外資出身セールスMG! Acompanyの        を牽引! なぜAcompanyを選んだ? 所属するチームのカルチャーは? 好きなValueや行動指針とその理由は? もともとデータを価値化させるビジネスが好きだったこともあり、 Acompanyの事業に将来性を感じたから。

    根付かせたいのは、「想像ではなく、一次情報を集める」。メンバー 全員が事実と解釈を切り分けて一次情報を持ち寄り、一丸となって数 字を積み上げるトゥギャザー感のある営業チームを目指したい。 『 他責ではなく、自責で考える 』
 どんなことでも自分だったらどうするだろうか、の思考回路の人は輝 いて見えるから。 家族で遠方にドライブすることと、ゲーム いけさん 部活: 秘密の特技: ハマっているもの: ワインを楽しむ会 カラオケで、どんな曲でも大体初見でハモれる! ブロダクト部門 パーソナル基盤部 マネージャー 上場企業での事業責任者、VPoEを経て Acompanyの なぜAcompanyを選んだ? 好きなValueや行動指針とその理由は? どんな人と一緒に働きたい? 偉大な会社を創りたい!と思って選びました。 『Be Cool.』 Coolを「冷静」といった冷たいイメージではなく、「自分を大切に しつつ、他人を思いやれる姿勢。」と定義しているのが意外で印象に 残った。そういう解釈がとても良いなと思っている。 モチベーションとして「自分のスキルや専門性を伸ばしたい」や「良 いプロダクトを創りたい」というより、「偉大な会社」を創りたいと いう「会社」にスコープを持っている人は合う気がする。 キャンプ、マイクラ 宮竹 暁 部活: 秘密の特技: ハマっているもの: ----- 宮竹の過去(幼少期や開発者になるまでの話) は酒のつまみに好まれる。 プロダクト部門 パーソナルデータ基盤部 技術に魅力を感じて大手からAcompanyへ! インド出身、大活躍なムードメーカー! なぜAcompanyを選んだ? Acompanyではどんな仕事をしている? Acompanyを選んだ理由は、テクノロジーとカルチャーが素晴らし いと感じたから。長年大企業で(英語で)働いた後、速いペースで成 長するスタートアップで(主に日本語で)仕事に挑戦したいと思っ た。Acompanyで面接を受けた際、カルチャーや価値観が自分の大 切にしていることと非常に一致していると感じた。 私の仕事は技術的な面と非技術的な面の両方に関わる。エンジニアと して、SDLCに沿ってプロダクトの設計や実装を担当している。チー ムリードとしては、SCRUMマスターとしてチーム管理やタスク管理 など、非技術的な面にも取り組んでいる。組織の発展にも積極的に関 わることが好き! 旅行!今まで日本の34県に行ったことがある! 海外だと、シンガポール、上海に行ったことがある! Deepak (テルオ) 部活: 秘密の特技: ハマっているもの: 音楽部、筋トレ部など 美味しいインド料理を作る! トゥギャザー感 ムードメーカー! 開発組織を支える! 18 @Acompany Co.,Ltd.
  4. 遊び心だけじゃない Acompany Creating a Discontinuous Future, Exceptionally 未来を一緒に創っていきましょう! 詳しい採用情報や カジュアル面談応募はこちらから

    採用ページはこちら Acompanyが存在する未来と存在しない未来が 圧倒的に変わるような未来を創っていく 非連続な未来を創る、 圧倒的に