Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発組織の体制づくり、いつやるか問題
Search
Hiroki Akiyama
November 29, 2023
Technology
1
4.1k
開発組織の体制づくり、いつやるか問題
2023年11月29日に開催されたプロダクトマネージャーカンファレンス2023(pmconf 2023)にて発表したスライドです。
Hiroki Akiyama
November 29, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hiroki Akiyama
See All by Hiroki Akiyama
Helpfeel開発部のいまと未来2025
akiroom
0
360
ARRが3年で10倍になったプロダクト開発とAI活用の軌跡
akiroom
0
410
AI機能の開発運用のリアルと今後のリアル
akiroom
0
460
Helpfeel開発部のいまと未来2024
akiroom
0
360
Cosense(旧Scrapbox)で実現するコンテンツ管理画面
akiroom
1
3.9k
自己解決を支える検索技術と改善サイクル
akiroom
1
1.3k
Helpfeelの開発の入口 〜新しいサービスや機能を開発するときの意思決定〜 - Agile Tech Talk Vol.2 2023/11/15
akiroom
0
320
スクラムしない組織のアジャイル論 - Agile Tech Talk vol.1 2023/7/26
akiroom
0
180
Helpfeel Tech Hour Vol.3 アクセシビリティを始めたい!編 オープニングトーク 2023/06/16
akiroom
0
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
440
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
380
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
550
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
400
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
150
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
EncryptedSharedPreferences が deprecated になっちゃった!どうしよう! / Oh no! EncryptedSharedPreferences has been deprecated! What should I do?
yanzm
0
350
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
220
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.3k
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
9
73k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Transcript
開発組織の体制づくり、 いつやるか問題 株式会社Helpfeel CTO 秋⼭博紀 @akiroom プロダクトマネージャーカンファレンス2023
01 ⾃⼰紹介 & 会社紹介 02 本編:体制づくりいつやるの? 03 まとめ Contents
3 秋⼭博紀(@akiroom) 株式会社Helpfeel CTO 技術戦略、研究開発⽅針の策定、 組織構築、マネジメントなどを担当 2016年11⽉〜2022年7⽉ VP of Engineering
2022年8⽉〜現在 CTO 7年以上マネジメントしていました https://akiyama.akiroom.com/ Webサービス、スマホアプリ開発、B2C/B2B SaaS などIT企業の⽴ち上げから成⻑期を10年以上経験 ⾃⼰紹介 Profile
会社紹介
5 Helpfeelのビジョン Vision Human Empowerment Technology ⼈の好奇⼼は無限⼤であり、テクノロジーの可能性も無限に広がっています。 私たちは⼈にとってスムーズで頼もしい両者の関係を設計することで、 ⼈間の思考とコミュニケーションを加速します。 テクノロジーの発明により、⼈の可能性を拡張する
6 Products プロダクト紹介 Scrapbox 知識を磨き上げる アイディエーションツール Gyazo 情報を知識にする メディアキャプチャー Helpfeel
知識を届ける エンタープライズサーチ 情報からナレッジを作り、磨き上げ、届けるところまで、All-in-Oneで⾏うことができるSaaSプラットフォーム
7 Gyazo 世界トップシェアを誇る スクリーンショット共有ツール Gyazoについて About Gyazo 毎⽉2~3000万枚 アップロード 転送量
500TB〜1PB 海外売上 80%以上 情報を知識にする メディアキャプチャー スクリーンショットやウェブ、写真などあらゆるメディアをキャプチャーして、それらすべて のデータから素早く探し出せるツールです。情報は、撮影元のメタデータとタグを元に関連付 けられ、⾃分の知識として活⽤していくことができます。
8 知識を磨き上げる アイディエーションツール チームで協働してアイディアを磨き上げます。何万ものページをリンクし、社内の知識をイン ターネットのように渡り歩けます。ページのネットワーク構造から関連ページが推薦され、過 去のアイディアと現在を接続し、未来の発想を⽣み出します。 情報を軽快に整理する 画期的な知識共有サービス Scrapbox Scrapboxについて
About Scrapbox 1400万ページ突破 32万ユーザー突破
9 検索性に特化し、問題がすぐに解決する「FAQ」を簡単に構築できるシステム。 ユーザーが⾃⼒で問題を解決するのを⼿助けするだけでなく、CS担当者やコールセンターの負担も削減します。 2019年IVS LaunchPad出場。2020年Mizuho Innovation Award受賞。 2023年 BOXIL SaaS
AWARD Autumn 2023 6件受賞。ICCガーディアン‧アワード2年連続受賞。 どんな質問でも答えられる 新世代FAQ検索システム Helpfeel 検索性能に特化した 新世代FAQ検索システム 業界のリーディングカンパニーを含む100社以上で採⽤ Helpfeelについて About Helpfeel
体制づくりいつやるの?
11 History 沿⾰ GyazoリリースBy 増井 シリコンバレーにて Nota Inc.設⽴ 京都‧町家スタジオ に⼊居
2007.12 2007.09 2011 Summer 黒字化 Helpfeelリリース コーポレートロゴリニューアル 2017.4 2018 2019.4 Scrapbox リリース 京都オフィス移転 総額200万ドル(約2億円)の資⾦調達 2014.011 2015 Spring Gyazo ⽉間1,000万ユーザー突破! 海外ユーザー⽐率86% 2015.07 2017 Scrapboxユーザー コミュニティ 2018.7 Scrapbox 情報整理術発売 2021.3 シリーズBラウンドで5億円の資⾦調達 6億円の資⾦調達‧CI刷新 株式会社Helpfeelに社名変更 2022.9 2022.10
12 History 沿⾰ GyazoリリースBy 増井 シリコンバレーにて Nota Inc.設⽴ 京都‧町家スタジオ に⼊居
2007.12 2007.09 2011 Summer 黒字化 Helpfeelリリース コーポレートロゴリニューアル 2017.4 2018 2019.4 Scrapbox リリース 京都オフィス移転 総額200万ドル(約2億円)の資⾦調達 2014.011 2015 Spring Gyazo ⽉間1,000万ユーザー突破! 海外ユーザー⽐率86% 2015.07 2017 Scrapboxユーザー コミュニティ 2018.7 Scrapbox 情報整理術発売 2021.3 シリーズBラウンドで5億円の資⾦調達 6億円の資⾦調達‧CI刷新 株式会社Helpfeelに社名変更 2022.9 2022.10
13 History 沿⾰ 黒字化 Helpfeelリリース コーポレートロゴリニューアル 2017.4 2018 2019.4 Scrapbox
リリース Gyazo ⽉間1,000万ユーザー突破! 海外ユーザー⽐率86% 2015.07 2017 Scrapboxユーザー コミュニティ 2018.7 Scrapbox 情報整理術発売 2021.3 シリーズBラウンドで5億円の資⾦調達 6億円の資⾦調達‧CI刷新 株式会社Helpfeelに社名変更 2022.9 2022.10 2015.09 右肩上りのグラフに魅せられて⼊社 2017.4 黒字化達成 ゆるやかなピボットを開始 2020.1 顧客対応を開始 導⼊⽀援の標準化 2021.4 開発とビジネスのコミュニ ケーションフローの整備 2022 評価テーブルの作成 1on1の制度化 CTO就任 2016下半期 スクラム開発(⾵)を開始 伽藍とバザールにおけるバ ザール型開発を維持 マネタイズ担当を開始 VPoE就任 2023 組織図の運⽤開始 PdM任命 開発のpizza sizeチーム制 特定領域にリーダーを設置 Asanaの導⼊ RICEスコア⼀部導⼊ プライシングチーム組成
14 History 沿⾰ 黒字化 Helpfeelリリース コーポレートロゴリニューアル 2017.4 2018 2019.4 Scrapbox
リリース Gyazo ⽉間1,000万ユーザー突破! 海外ユーザー⽐率86% 2015.07 2017 Scrapboxユーザー コミュニティ 2018.7 Scrapbox 情報整理術発売 2021.3 シリーズBラウンドで5億円の資⾦調達 6億円の資⾦調達‧CI刷新 株式会社Helpfeelに社名変更 2022.9 2022.10 2015.09 右肩上りのグラフに魅せられて⼊社 2017.4 黒字化達成 ゆるやかなピボットを開始 2020.1 顧客対応を開始 導⼊⽀援の標準化 2021.4 開発とビジネスのコミュニ ケーションフローの整備 2022 評価テーブルの作成 1on1の制度化 CTO就任 2016下半期 スクラム開発(⾵)を開始 伽藍とバザールにおけるバ ザール型開発を維持 マネタイズ担当を開始 VPoE就任 2023 組織図の運⽤開始 PdM任命 開発のpizza sizeチーム制 特定領域にリーダーを設置 Asanaの導⼊ RICEスコア⼀部導⼊ プライシングチーム組成 直近数年で⼀気にマネジメント系施策が増える 施策やマネジメントフレームワークの導⼊が加速
開発組織の体制づくり、 いつやるか問題
開発組織の体制づくり、 いつやるか問題 結論:PMF
17 PMFとは? いいマーケットに対して、マーケットニーズを満たすプロダクトが あること。 PMFがないときはいつだってわかる。カスタマーはプロダクトに価値を感じ ていないし、⼝コミは広がらず、プロダクトの利⽤もそこまで早く成⻑しな い。メディアによるレビューもあやふやで、営業サイクルは⻑すぎて、案件 はクローズしない。 そしてPMFが⾒つかったときも誰が⾒てもわかる。カスタマーはプロダクト ができた瞬間に購⼊していき、プロダクトの利⽤にサーバーが追いつかず、
会社の銀⾏⼝座に売上⾦があふれる。営業やCSの採⽤が追いつかなくなり、 あなたの会社について聞いたメディアからの電話が鳴り⽌まない。 Product Market Fitの略 Mosaic, Netscape創業者・著名投資家 Marc Andreessen 翻訳引用元:PMF(プロダクトマーケットフィット)の大切さと実例、はかり方、 見つけ方: 基礎編|原健一郎 | Kenichiro Hara 写真引用元:マークアンドリーセン - Wikipedia
18 PMFに試⾏錯誤が必要 必要なものはすぐ変わる 組織は急成⻑しない PMF前後に起きること プロダクトの強化に集中する Before PMF 試⾏錯誤のフレームワークが必要 柔軟で変化に強い組織が必要
兼務が多く組織課題は少ない
19 ゴールが明確で最速で向かう スケーラビリティの確保 組織が急成⻑する PMF前後に起きること プロダクトの強化に加え、組織の強化にも集中する After PMF 集中のための制約をつける 属⼈性を排除し再現性を⽬指す
ステークホルダー間の調整を型化
どうすればよい?
どうすればよい? 必要な時に必要なものだけ⼊れる
22 • イベント登壇者のキラキラした話を 聞いて焦る • 失敗体験の話と⽐べると⾃分の 経験の少なさが不安になる • 名著に書いてあることが絶対的な 真理に⾒える
どうするべき? ─ 必要な時に必要なものだけ⼊れる ありがち • 企業規模によって違う 超巨⼤企業と同じマネジメントスタイルを3 ⼈でやって上⼿くいくとは限らない • 組織の価値観によって違う フレームワークが組織の価値観と合致してる とは限らない • 構成員によって違う メンバーの能⼒‧キャラクターとフレーム ワークが完全マッチしてるとは限らない 実際 銀の弾丸は無いが、引き出しは増やせる
23 現実と恋に落ちる 図・テキストはすべて、Matt LeMay著『プロダクトマネージャーのしごと 第2 版』P.114より引用
24 「完璧」に「正しく」やる方法は無いと諦めると、状況と制約から 効果 的なプロダクトマネジメントができるようになる 制約と限界のなかでベストを尽くすところから始める 現実と恋に落ちる 太字部分は、Matt LeMay著『プロダクトマネージャーのしごと 第2版』P.114 より引用
あくまでフィクションと捉えつつ、どう自分にとって「有用」なのかを考 える フィクションなので現実と多少の乖離があるのは当然となる フレームワークやモデルは有⽤なフィクション
25 ① PMF 事業成⻑が加速していく中で即拡⼤でき ない組織に対して⽣産性向上で対処する ② コストカット 売上‧利益が芳しくない時に執⾏側で できることが⽣産性向上しか無い場合 議論:本当に体制作りの起点はPMFだけなのか?
⽣産性向上が必要なシチュエーションで 体制作りがキーになる いずれにしても課題の顕在化が起点で 対処できればOK
まとめ
27 • PMFするまでは体制づくりを⼼配しなくても意外と⼤丈夫 • PMFすると否が応でも「体制つくらないと!」になるので 安⼼してください • 現実に恋しよう! まとめ
28 現実に恋したいあなたに • 株式会社Helpfeelではマネージャー& マネージャー候補者を募集中! • 圧倒的な🅿🅼🅵とReal がある会社 • ⼀緒に現実に恋しましょう!