Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WebRTC配信システムをAWSからオンプレミスに切り替えている話
Search
MATSUURA, yosuke
July 27, 2021
Programming
14
13k
WebRTC配信システムをAWSからオンプレミスに切り替えている話
2021年7月27日 DMM meetup #31 での発表内容です
MATSUURA, yosuke
July 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by MATSUURA, yosuke
See All by MATSUURA, yosuke
CircleCIとSchemaSpyを使ったMySQLドキュメントの自動生成
bateleurx
1
850
AWS Keymanagement Serviceを知ろう
bateleurx
0
600
機密情報をKMS+RDS,S3とParameter Storeを使って保存した話
bateleurx
0
3.3k
VAddy導入案内
bateleurx
0
250
0から始まるかもしれない固定長整数をINT型に入れたい
bateleurx
0
1.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Итераторы в Go 1.23: зачем они нужны, как использовать, и насколько они быстрые?
lamodatech
0
1.2k
ドメインイベント増えすぎ問題
h0r15h0
2
520
情報漏洩させないための設計
kubotak
4
1.1k
非ブラウザランタイムとWeb標準 / Non-Browser Runtimes and Web Standards
petamoriken
0
390
採用事例の少ないSvelteを選んだ理由と それを正解にするためにやっていること
oekazuma
2
1.1k
ある日突然あなたが管理しているサーバーにDDoSが来たらどうなるでしょう?知ってるようで何も知らなかったDDoS攻撃と対策 #phpcon.2024
akase244
2
7.5k
103 Early Hints
sugi_0000
1
290
Оптимизируем производительность блока Казначейство
lamodatech
0
800
LLM Supervised Fine-tuningの理論と実践
datanalyticslabo
8
1.7k
Асинхронность неизбежна: как мы проектировали сервис уведомлений
lamodatech
0
1.2k
Beyond ORM
77web
11
1.5k
Recoilを剥がしている話
kirik
5
7.9k
Featured
See All Featured
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Speed Design
sergeychernyshev
25
700
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
18
2.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Building Adaptive Systems
keathley
38
2.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Transcript
© DMM.com WebRTC配信システムを AWSからオンプレミスに 切り替えている話 DMM meetup #31 DMM.com ITインフラ本部SRE部
松浦庸介 2021年7月27日
© DMM.com 自己紹介 松浦 庸介 2020年5月入社 ITインフラ本部 SRE部所属 WebRTCリアルタイム配信システムの開発運用を担当
© DMM.com WebRTC配信システムを AWSからオンプレミスに 切り替えている話 DMM meetup #31
© DMM.com WebRTC配信システムを AWSからオンプレミスに 切り替えている話 DMM meetup #31
© DMM.com AWSにオンプレミスから?
© DMM.com AWSからオンプレミスに であってます!
© DMM.com WebRTC配信システムの特徴 送信者から送られてくるストリームをリアルタイムで配信 →低遅延性が求められる 送信者と受信者は1:nの関係 →受信トラフィックより送信トラフィックが多い 1送信者あたりの受信者は10人未満が多い →CDNによるトラフィック分散が難しい
© DMM.com ことのはじまり 以前はFlashを使った配信システムを運用していました しかし、Flashは2020年末で完全終了・・・ →そこでWebRTCベースの配信システムへの刷新
© DMM.com 開発当初の懸念 WebRTCという未知の領域に開発は手探り • 使うコーデックは? • どんなソフトウェアを使う? • サーバのスペックは?
• トラフィックはどれくらい発生する? • 何台くらいのサーバが必要? 不確実性が多いためオンプレは使いにくかった →サーバはEC2を選択した
© DMM.com 現在のWebRTCサーバ構成 2021年7月時点で通常用途サーバは下記の構成 EC2: c5.12xlarge × 8台 毎日のピーク送信トラフィック: 約750Mbps/台
ストリーム配信系だとc5aの方が強いんじゃないの? 実は使っているソフトウェアがEPYC系インスタンスではパフォーマン スが出ません
© DMM.com 導入が進むにつれてコストも増える
© DMM.com コストの分析をしてみる WebRTCサーバの稼働が増えるに従い、コストが増えていく なんとかコスト削減ができないだろうか では何がコスト要因なのか? Cost Explorerで調べてみよう ※2021年1月にコストが下がっているのは、サーバをCentOS7から CentOS8に変更した影響
CentOS7でパフォーマンスが劣化するためOSを切り替えた
© DMM.com コストの要因分析
© DMM.com 通信コストが高かった AWS費用のおよそ75%が転送量課金 転送量単価は段階的に安くなり、150TB以上で単価が最も安くなるが、 月間の転送量はその2倍以上あった EC2料金表には「1 か月間のデータ転送量が500TBを超える場合は、お 問い合わせください」とある
© DMM.com
© DMM.com オンプレネットワークの活用 DMMでは自社で対外400Gbpsのネットワークを保有している 契約帯域が大きいので、bpsあたりの単価はかなり安い このリソースを使いたい!
© DMM.com DMMはクラウドにすべて寄せる方針では? そんなことはありません オンプレのほうがよければ、積極的に使っていきます https://www.sbbit.jp/article/cont1/55186 「Tech Visionを受けて、すべてがパブリッククラウドに移行すると誤 解して『自分たちの仕事がなくなる』と考えるメンバーがいました。 『最適なものを選択する』というだけだったのですが、こうした誤解
を解き、しっかりとコミュニケーションをとって正しく理解してもら うことが必要でした」(大久保氏)
© DMM.com オンプレサーバの概要 VMware Integrated OpenStack + NSX-Tによるプライベートクラウド基盤 ベアメタルで払い出してもらう方法もあった しかし手っ取り早いので、プライベートクラウドを採用
スペックもEC2とさほど変わらない EC2(c5.12xlarge) オンプレ ハイパーバイザー nitro VMware CPU Cascade Lake Cascade Lake 1ソケットあたりのコア数(スレッド数) 24(48) 20(40) メモリ 96GB 96GB
© DMM.com 費用試算
© DMM.com 費用試算 サーバのコストはオンプレの方が高かった (Savings Planや保守的な構成見積もりなどによる影響) ただし稼働が安定してくれば、まだ下げられる余地はあり 一方ネットワークコストはオンプレの方が95%安い 合計すると半額以下になる これは移行するしかない!
© DMM.com もちろんクラウドのメリットはある もちろんクラウドの方が適している場合も多い クラウドで調達したときのメリット • サーバの調達が速い • 物理機材の在庫を(あまり)気にせず、APIで追加削除が簡単 稼働当初はスペック想定が難しかったため、サーバの追加削除も多く、
EC2のメリットも大きかった しかし運用が安定してくるとメリットが生かせなくなってきた
© DMM.com アプリ改修の道のり
© DMM.com 切り替えのハードル 配信サーバとAPIが同一VPC内にあることを前提とする実装 • 配信サーバがコールするAPIがInternal ALB配下にある • APIサーバがコールする配信サーバの管理APIが、プライベートIPア ドレス経由でリクエストされている
以下2種類の”API”が登場します。紛らわしいのですがご容赦ください API: 配信サーバが認証時などで使うウェブフックAPI 管理API: 配信ソフトに実装されているコントロール用API
© DMM.com 現在の通信構成 通信がVPC内で完結することが 前提になっている
© DMM.com 二つのアイデア オンプレに配信サーバを構築するにあたり、2種類の構成が考えられる A. Site-to-Site VPNやDirect ConnectでVPCを拡張する B. 配信サーバとAPIの通信をインターネット経由にする
プランBを選択 • 構成がシンプルで、機材の冗⻑化などの考慮もいらない • ネットワーク定額制のベアメタルホスティングなども導入しやすい
© DMM.com 改修のポイント • APIをInternet ALB配下に変更する • 管理APIをnginxでHTTPS終端させ、インターネットから接続できる ようにする •
一度に切り替えるのが難しいため、切替期間中は新旧通信が混在す る
© DMM.com 切替途中の構成
© DMM.com 最終形
© DMM.com 配信サーバの管理API 配信サーバはすでにTCP443でWebSocketやTURN-TCP, TURN-TLS通信 を行っている 管理APIには認証機能がないので、nginxでIPアドレス制限が必要 WebSocketなど一般公開される通信はIPアドレス制限できない TURNと管理APIが同じパスだったため、管理APIのみのIPアドレス制限 ができなかった
→管理APIのHTTPSポートを違うものにした
© DMM.com 切替期間中特有の課題 切り替え中は、API, 管理APIへのアクセスがローカルとグローバル経 由のものが混在し、それぞれ挙動も異なる 配信サーバ管理DBに登録されているIPアドレスがプライベートIPアド レスかどうかで管理APIのURLを変える • プライベートIPアドレス:
http://(private_ip):3000 • グローバルIPアドレス: https://(fqdn):8443
© DMM.com 具体例 ID IPアドレス FQDN 1 10.20.30.40 foo001.example.com 2
192.0.2.1 foo002.example.com データベースには以下のように IPアドレスとFQDNが登録されています。 ID1のサーバはプライベートIPアドレスが、 ID2のサーバはグローバルIPアドレスが登録されています。 プライベートIPアドレスが登録されているの で、管理APIのURLは http://10.20.30.40:3000 グローバルIPアドレスが登録されているので、 管理APIのURLは https://foo002.example.com:8443
© DMM.com ところで・・・ あるIPアドレスがプライベートIPアドレスか判定するのは 結構めんどくさくないですか?特にクラスB(172.16.0.0/12) いくつかやり方はありますが、ロングIPアドレスを使っています
© DMM.com 余談(ロングIPアドレス表記) IPv4アドレスは通常203.0.113.99のように表記しますが、各オクテット を256進数とみなすと、十進数表記に変換可能です。 これがロングIPアドレスです。 先述の例だと203*2563 + 0*2562 +
113*256 + 99 = 3405803875 10.0.0.0/8は167772160(10.0.0.0)〜184549375(10.255.255.255) →CIDR判定が整数の比較演算でできる さらに余談ですがMySQLのserver-idも32bit符号なし整数なので、ロ ングIPアドレスをそのまま使うと設定が便利
© DMM.com 判定のコード例(PHP) /** * プライベートIPか判定してURLを作成する */ private function getServerUrl($ipv4,
$fqdn): string { $iplong = ip2long($ipv4); //PHPの場合ip2longという専用の関数が存在する if (($iplong >= 167772160 && $iplong <= 184549375) || ($iplong >= 2886729728 && $iplong <= 2887778303) || ($iplong >= 3232235520 && $iplong <= 3232301055)) { return $ipv4; } else { return 'https://' . $fqdn; } }
© DMM.com 現在の切替状況は? 現在API改修が絶賛QAテスト中です 来月頭から切替を始めたいな
© DMM.com まとめ リソースが安定していて、通信が多いシステムはオンプレを使うメリ ットが出てくる 一方でAPIサーバのように起動停止しやすいシステムは積極的にクラウ ド(特にコンテナ)に寄せていきたい DMMではオンプレのリソースも潤沢なので、今後も適材適所に使い分 けていきます