Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TidalCycles - Haskell meets Music
Search
cannorin
October 04, 2019
Technology
0
1.4k
TidalCycles - Haskell meets Music
cannorin
October 04, 2019
Tweet
Share
More Decks by cannorin
See All by cannorin
AltJS を作るなら型変換を入れた方がいい
cannorin
0
1.2k
A Journey to Type-safe Vectors in F#
cannorin
6
11k
Audio Experience is greatly improved in VR: A Worked Example
cannorin
0
1.5k
Making Indian Curries - at Home!
cannorin
2
1.4k
On Space Filling Curves: Its Beauty and Applications
cannorin
0
250
A brief introduction to type inference
cannorin
4
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
非同期処理でも分散トレーシングしたい!- OpenTelemetry × Pub/Sub -
phaya72
1
110
hacomonoらしさをデザインする
hacomono
PRO
2
110
AIフレンドリーなプロダクト開発を目指して 〜MCPを橋渡しにした環境移行〜
shinpr
0
140
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
740
SRE/インフラエンジニアの市場価値とキャリアパス/Market value and career path for SRE-infrastructure engineers
takumakume
1
230
MagicPodが描くAIエージェント戦略とソフトウェアテストの未来
magicpod
0
340
Creative UIs with Compose: Kotlinconf 2025
chrishorner
0
140
チェックツールを導入したけど使ってもらえなかった話 #GAADjp
lycorptech_jp
PRO
1
150
AWS LambdaをTypeScriptで動かして分かった、Node.jsのTypeScriptサポートの利点と課題
smt7174
1
150
技術選定を突き詰める 懇親会LT
okaru
2
1.3k
【Gen-AX】20250514開催_Findyオンラインイベント_技術選定を突き詰める
genax
0
130
OpenTelemetry SpanProcessor を Let's カスタマイズ!
phaya72
1
100
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
720
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Transcript
VRC-LT #5 TidalCycles - Haskell meets Music cannorin (@cannorin_vrc)
2 誰 Study: 数理論理学, プログラム言語の理論 Job: F# プログラマ in VRC:
VOLT Enthusiast, VRC-LT Speaker (#2~)
3 世は大ライブコーディング時代 ライブコーディング a) 勉強会やプレゼンの一環として,その場でプログラム を書きながら解説などを行うこと. b) シェーダ言語や音響合成言語をリアルタイムで書いて パフォーマンスを行うこと.
4 世は大ライブコーディング時代 • 即興性・ライブ性が強く,作品そのものだけでなくそ れが作られる過程も伝える/楽しむことができる • アーティストのプログラミング学習やプログラマの自己 表現の手段となりうる → VRChat
でやるのにとても向いているのでは????
5 ライブコーディングでキックを鳴らしたい • フレンチコアという音楽ジャンルが大好き • 都合のよいことにプログラミングができる → ライブコーディングでフレンチコアしたい! → でもどうやって……?
6
7 TidalCycles との出会い
8 TidalCycles とは • 今最もアツい音響生成用ライブコーディング環境 • Haskell 上の DSL で実装されている(!)
• エディタから GHCi にコードを送ると TidalCycles が 受 け取り音を鳴らす • バックエンドは SuperCollider (別途インストール)
9 コード例1 -- トラックd1: フレンチコアキック d1 $ sound "909" --
TR-909 のキックを鳴らす # up (-2.5) -- ピッチを下げる # shape 0.92 -- ディストーションでぶっとくする # lpf 5000 -- 5000Hz 以上の音を切る
10 コード例2 -- トラックd2: オフビートのベース d2 $ n “[ ~
c ]*2” -- オフビートに鳴らす (~は休符) # sound "supersaw" -- ノコギリ波を鳴らす # crush 4 -- ビットクラッシャーにかける # up (-30) -- ピッチめちゃくちゃ下げる # shape 0.6 -- ぶっとくする # gain 1.15 -- ゲインを調整 # resonance 0 -- ローパスフィルタのクセをなくす # cut 2 -- 音が被らないようにする (2はID)
11 実演タイム?