Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform

convto
April 23, 2025

バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform

convto

April 23, 2025
Tweet

More Decks by convto

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 © LayerX Inc. convto (よみは「こんぶと」です) LayerX (2023-03 -) バクラク事業部

    Platform Engineering 部 ID チーム 2023-03 ~ 2023-09 まで申請/経費精算などのプロダクト担当 2023-09 くらいからID基盤の開発に関わっています 3
  2. OAuth2.0 の実現手段を選定 © LayerX Inc. API platformのためのOAuth2.0認可コードフロー Ory Hydra を採用

    対抗馬として Auth0 や他ソフトウェアもあったが、以下理由から判断 社内メンバーの運用経験 ID管理のオーナーシップを移さず、既存の認証部分を利用しながら OAuth2.0 を用いた認可処理が実現ができる 13
  3. Ory Hydra を使った OAuth2.0 認可コードフローの実現 © LayerX Inc. API platformのためのOAuth2.0認可コードフロー

    詳細なシーケンスはここでは扱いませんが、プロダクトとしては OAuth2.0 認可コード フローで発生する認証/認可処理を実装するのみでOKです OAuth2.0 の基本的なやり取りなどは全て Ory Hydra がサポートしています 14
  4. Ory Hydra を使った OAuth2.0 認可コードフローの実現 © LayerX Inc. API platformのためのOAuth2.0認可コードフロー

    認証処理は既存のものを使いつつ、上から被せて OAuth2.0 認可部分を Ory Hydra で実 現 これによりID管理の主体を変更するなど大掛かりな対応をせず、最小限の変更で標準仕 様の対応を実現した 15
  5. プロダクトの発展を支えるには © LayerX Inc. プロダクトの発展とともにさまざまな要求が出る それらをサポートするためには、認証基盤の成長が必要 場当たり的な対応ではなく、要望に応えつつメンテナンスしやすい形で実現していく Ory Hydra を使った、既存認証基盤に影響を与えない標準仕様のサポート

    「用途限定セッション」という機能群を抽象的にとらえ、個別開発を避ける これらの意思決定のために、チームとしてプロダクトの現状を正確に把握し、長期を見 据えて周辺技術のキャッチアップに努める 34