Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
軽率な執筆活動 / writing books roughly
Search
にー兄さん
May 18, 2023
Technology
0
71
軽率な執筆活動 / writing books roughly
にー兄さん
May 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
31
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
21
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
54
UnJSを使って軽率にCLIを作ってみたらめちゃくちゃ便利だった / create CLI with UnJS
drumath2237
4
1.5k
create-babylon-appを軽率にアプデしたい / update create babylon app
drumath2237
1
1.7k
Babylon.js 7注目機能を 軽率にまとめてみる/whats-new-in-babylonjs-v7
drumath2237
1
350
軽率にVFX Graphと Compute Shaderを 組み合わせるテクニック/integrate-vfxgraph-and-compute-shader
drumath2237
1
440
軽率にVue 3で リアルタイム3Dアプリを作れる ライブラリを作ってみた/vue-with-3d-app
drumath2237
3
1.9k
軽率にBabylon.jsを C#で使う技術 / using-babylonjs-with-csharp
drumath2237
1
920
Other Decks in Technology
See All in Technology
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.9k
Multitenant 23ai の全貌 - 機能・設計・実装・運用からマイクロサービスまで
oracle4engineer
PRO
2
120
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
220
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
22k
サーバシステムを無理なくコンテナ移行する際に伝えたい4つのポイント/Container_Happy_Migration_Method
ozawa
1
100
バクラクでのSystem Risk Records導入による変化と改善の取り組み/Changes and Improvement Initiatives Resulting from the Implementation of System Risk Records
taddy_919
0
220
一人QA時代が終わり、 QAチームが立ち上がった話
ma_cho29
0
290
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
960
グループポリシー再確認
murachiakira
0
170
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
130
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
61k
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
290
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
177
52k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
35
3.2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
500
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
470
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Transcript
軽率な執筆活動 にー兄さん
アジェンダ - 技術同人誌 と 技術書典 - 技術書 と 私 -
技術書典14
技術同人誌 と 技術書典
趣味で書かれた技術書 同人誌⇔商業誌 - 商業誌に比べて安いことが多い - 「一般的な同人誌」と「技術同人誌」ではちょっと雰囲気が違う - 内容、参加者層、金額感、など - 主な頒布場所
- 技術書典 - 技術書博覧会 - コミケ・コミティア・デザフェス etc
技術書の祭典:技術書典 「技術書典とは技術書のイベントで、広く技術のことについて知れるお祭りです。技術書典 は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。」 2021年7月10日(土) から16日間【技術書典11】ハイブリット開催決定!!PRTIMESより 今回で14回目を迎える技術同人誌オンリー即売会 第8回からオンラインマーケットが開かれる(コロナの影響による) 池袋サンシャインシティでオフラインマーケットが開催
技術書 と 私
執筆遍歴 高校生から記事書きが好きだったので、転じて本を書くように 技術書典11:合同本 技術書典12:単著 商業出版 :インプレスR&D様より 技術書典13:単著、合同本 技術書典14:(単著)、合同本x3
書典11 身内サークルの2人で制作 AzureKinect×VFX Graphについて寄稿 執筆サポートと表紙グラフィクスも担当 物理本にも対応した
書典12 初めての単著 Babylon.jsについて ここに1章加えた内容を 商業出版できた 個人では表紙デザインも 商業はイラストレータさん
書典13 ASAについて 個人とコミュニティで出 すことに 執筆+サポートは キツイことがわかる
書典14 個人も出したいけど……
技術書典14
技術書典14 5/20~6/4までオンラインマーケット 5/21に池袋サンシャインシティでオフラインマーケット 一般参加にはチケット発行 が必要ですが無料!(すごい (Babylon.js勉強会で売り子予定)