Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

メテオフォール開発入門~世界は神の一言で崩壊する~

Avatar for Earl Klutz Earl Klutz
October 18, 2025

 メテオフォール開発入門~世界は神の一言で崩壊する~

2025年10月1日にやった「メテオフォール開発入門」のリバイバル資料
登壇のyoutubeは後日公開

Avatar for Earl Klutz

Earl Klutz

October 18, 2025
Tweet

More Decks by Earl Klutz

Other Decks in Business

Transcript

  1. 司祭(=マネージャー)の誕生 聖書の教訓から編み出された運用 • 天界と地上:直訴は不敬、口上は司祭に一本化。 • 祈祷=報告:頻度・形式・指標は司祭が定める。 • 奉献の選別:ノイズを避け、エスカレーション基準を教令として明文化。 • See,

    Judge, Act:報告は証言/説教/助言に分けて提出。 • 御心の識別:感情を煽らず、最短で御旨の決定へ導く。 つまり、司祭の仕事は • 「御心を損なわず世界線を安全に更新する」という事になる。 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 21
  2. マネージャー(=司祭的役割)の誕生 • 意思決定の窓口を一本化 • 報告の設計(頻度・形式・指標)をマネージャーが定義 • ノイズ遮断と優先度制御(エスカレーション基準) • レポートの型:事実(データ)/解釈(影響)/提案 •

    役割の本質:感情を荒立てず、意思決定を速く・安全に通す。 • マネージャーの仕事は 「トップの決断を安全に“通し”、被害を設計で最小化すること」。 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 22
  3. マネージャー(=司祭的役割)の誕生 • 意思決定の窓口を一本化 • 報告の設計(頻度・形式・指標)をマネージャーが定義 • ノイズ遮断と優先度制御(エスカレーション基準) • レポートの型:事実(データ)/解釈(影響)/提案 •

    役割の本質:感情を荒立てず、意思決定を速く・安全に通す。 • マネージャーの仕事は 「トップの決断を安全に“通し”、被害を設計で最小化すること」。 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 23
  4. マネージャー(=司祭的役割)の誕生 • 意思決定の窓口を一本化 • 報告の設計(頻度・形式・指標)をマネージャーが定義 • ノイズ遮断と優先度制御(エスカレーション基準) • レポートの型:事実(データ)/解釈(影響)/提案 •

    役割の本質:感情を荒立てず、意思決定を速く・安全に通す。 • マネージャーの仕事は 「トップの決断を安全に“通し”、被害を設計で最小化すること」。 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 24
  5. メテオの正体=組織の意思決定構造の問題 • そもそも プロジェクトは「神の意志」を体現するもの • 突然ではなく「構造的に落ちてくる」 • 誤った決定プロセス • 明文化されていない基準

    • 解決の方向性 • 判断基準・優先度を明確化する • 現場の情報を取り込む仕組みを持つ メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 30
  6. メテオの正体=組織の意思決定構造の問題 • そもそも プロジェクトは「神の意志」を体現するもの • 突然ではなく「構造的に落ちてくる」 • 誤った決定プロセス • 明文化されていない基準

    • 解決の方向性 • 判断基準・優先度を明確化する • 現場の情報を取り込む仕組みを持つ メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 31
  7. メテオフォール型開発の種類 ゲーム開発 メテオが 落ちる 成功 失敗 メテオが 落ちない 成功 失敗

    メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 38 伝説の クソゲー 普通の クソゲー 普通の クソゲー 名作 こうなる
  8. メテオフォール型開発の種類 ゲーム開発 メテオが 落ちる 成功 失敗 メテオが 落ちない 成功 失敗

    メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 39 こうなる 伝説の クソゲー 普通の クソゲー 普通の クソゲー 名作
  9. メテオフォール型開発の種類 ゲーム開発 メテオが 落ちる 成功 失敗 メテオが 落ちない 成功 失敗

    メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 40 こうなる 伝説の クソゲー 普通の クソゲー 普通の クソゲー 名作
  10. メテオフォール型開発の種類 ゲーム開発 (正式版) メテオが 落ちる 成功 失敗 メテオが 落ちない 成功

    失敗 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 42 伝説の クソゲー 普通の クソゲー 名作 名作 旧FF14 新生FF14
  11. 面白いゲームは基本的に何らかのメテオが落ちた後出来上がる • 例えばゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの場合 • アクションの操作性、物語、ギミック、ゲーム性など 様々な要因が高バランスでまとまっている必要がある。

    →小さなメテオが落ちるのは日常茶飯事 • 開発初期からプロデューサーのみならず、各ディレクターや リーダークラスが気軽にメテオを落として修正できるようにした。 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 45
  12. 旧作 FF14の場合 α・βテストから完成度の低さからユーザーからも不安が続出 • コピペマップだらけ • シナリオは基本お使いクエストラッシュ • スタミナ制により廃人お断り仕様 •

    戦闘もタコ殴りが基本でゲームバランス未調整 →そのまま2010年9月30日に発売を強行 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 55
  13. 旧作 FF14の場合 α・βテストから完成度の低さからユーザーからも不安が続出 • コピペマップだらけ • シナリオは基本お使いクエストラッシュ • スタミナ制により廃人お断り仕様 •

    戦闘もタコ殴りが基本でゲームバランス未調整 →そのまま2010年9月30日に発売を強行 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 56
  14. 吉田直樹プロデューサ 就任年表 日時 FF14チーム 吉田直樹P 2010年9月30日 FF14リリース のんきに新作ゲーム企画中 10月4日頃 髙井さん・皆川さん貸して

    会社方針だしOK 直後 髙井さんら「シャレにならん」 え?2人ともCTO橋本さん連れて 戻ってきてどうしたの? メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 59
  15. 吉田直樹プロデューサ 就任年表 日時 FF14チーム 吉田直樹P 2010年9月30日 FF14リリース のんきに新作ゲーム企画中 10月4日頃 髙井さん・皆川さん貸して

    会社方針だしOK 直後 髙井さんら「シャレにならん」 え?2人ともCTO橋本さん連れて 戻ってきてどうしたの? 10月9日 大炎上中 「全社エマージェンシー体制が必要」 と社長に要求 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 60
  16. 吉田直樹プロデューサ 就任年表 日時 FF14チーム 吉田直樹P 2010年9月30日 FF14リリース のんきに新作ゲーム企画中 10月4日頃 髙井さん・皆川さん貸して

    会社方針だしOK 直後 髙井さんら「シャレにならん」 え?2人ともCTO橋本さん連れて 戻ってきてどうしたの? 10月9日 大炎上中 「全社エマージェンシー体制が必要」 と社長に要求 10月30日 初日開始のプレイヤー 無料期間終了 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 61
  17. 吉田直樹プロデューサ 就任年表 日時 FF14チーム 吉田直樹P 2010年9月30日 FF14リリース のんきに新作ゲーム企画中 10月4日頃 髙井さん・皆川さん貸して

    会社方針だしOK 直後 髙井さんら「シャレにならん」 え?2人ともCTO橋本さん連れて 戻ってきてどうしたの? 10月9日 大炎上中 「全社エマージェンシー体制が必要」 と社長に要求 10月30日 初日開始のプレイヤー 無料期間終了 12月2日 体制変更 プロデューサー兼ディレクター就任 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 62
  18. 吉田直樹プロデューサ 就任年表 日時 FF14チーム 吉田直樹P 2010年9月30日 FF14リリース のんきに新作ゲーム企画中 10月4日頃 髙井さん・皆川さん貸して

    会社方針だしOK 直後 髙井さんら「シャレにならん」 え?2人ともCTO橋本さん連れて 戻ってきてどうしたの? 10月9日 大炎上中 「全社エマージェンシー体制が必要」 と社長に要求 10月30日 初日開始のプレイヤー 無料期間終了 12月2日 体制変更 プロデューサー兼ディレクター就任 メテオの落としどころを設計 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 63
  19. 吉田直樹プロデューサ 就任年表 日時 FF14チーム 吉田直樹P 2010年9月30日 FF14リリース のんきに新作ゲーム企画中 10月4日頃 髙井さん・皆川さん貸して

    会社方針だしOK 直後 髙井さんら「シャレにならん」 え?2人ともCTO橋本さん連れて 戻ってきてどうしたの? 10月9日 大炎上中 「全社エマージェンシー体制が必要」 と社長に要求 10月30日 初日開始のプレイヤー 無料期間終了 12月2日 体制変更 プロデューサー兼ディレクター就任 メテオの落としどころを設計 2011年10月14日 新生FF14を発表 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 64
  20. うまくメテオを落とすって? • See–Judge–Act +Narrative 4要件が重要 • See(兆候の把握):体験KPI・障害ログ・顧客の声をひと目で。 • Judge(正当化):臨界点・被害差分・代替案で意思決定を合法化。 •

    Act(実施):停止・移行・再開を手順化。 • Narrative(物語):内外の説明文脈を先に用意(設計された崩壊) メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 91
  21. うまくメテオを落とすって? • See–Judge–Act +Narrative 4要件が重要 • See(兆候の把握):体験KPI・障害ログ・顧客の声をひと目で。 • Judge(正当化):臨界点・被害差分・代替案で意思決定を合法化。 •

    Act(実施):停止・移行・再開を手順化。 • Narrative(物語):内外の説明文脈を先に用意(設計された崩壊) 勢いではなく、正当化×手順×物語がそろって成功する。 メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 92
  22. 過去有馬記念とコラボしたコンテンツ • 進撃の巨人 • ウルトラマン • きゃりーぱみゅぱみゅ/タワーレコード • ウォーリーをさがせ! •

    コップのフチ子 • ルパン三世 • シン・ゴジラ • おそ松さん • モンスターハンター • 機動戦士ガンダム • Fate/Grand Order • けたたましく動くクマ • マツケンサンバⅡ(松平健) • にゃんこ大戦争 • 東京タワー メテオフォール型開発入門~世界は神の一言で崩壊する~ 108