Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
作りたいものがない人がモダン開発を勉強し続ける方法/How I keep on learnin...
Search
TATSUNO Yasuhiro
November 14, 2018
Programming
0
240
作りたいものがない人がモダン開発を勉強し続ける方法/How I keep on learning modern technologies and development methods
https://ateam.connpass.com/event/104700/
ATEAM TECH MEETUP Vol.03
TATSUNO Yasuhiro
November 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by TATSUNO Yasuhiro
See All by TATSUNO Yasuhiro
Scala 3 で GLSL のための c-like-for を実装してみた
exoego
1
780
Bun に LCOV 出力を実装した
exoego
2
280
terraform-provider-aws にプルリクして マージされるまで
exoego
2
470
ライブラリをパブリッシュせずにすばやく試す
exoego
2
310
esbuild 最適化芸人
exoego
3
2.3k
いい感じに AWS を組み合わせたビルディングブロックでアプリ開発を支援する / TdTechTalk 2022 11
exoego
0
830
Empowering App Dev by Nicely-Crafted High-Level AWS Components
exoego
0
88
月間数十億リクエストのマイクロサービスを支える JVM+AWS フルサーバーレス開発事例 / Now and Future of Fully Serverless development at Chatwork
exoego
1
790
Scala と AWS でフルサーバーレス開発事例 / How Chatworks uses Scala and Serverless
exoego
3
1.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
퇴근 후 1억이 거래되는 서비스 만들기 | 내가 AI를 사용하는 방법
maryang
2
550
AIを駆使して新しい技術を効率的に理解する方法
nogu66
0
600
高単価案件で働くための心構え
nullnull
0
120
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
240
KoogではじめるAIエージェント開発
hiroaki404
1
430
複数チーム並行開発下でのコード移行アプローチ ~手動 Codemod から「生成AI 活用」への進化
andpad
0
140
Flutterアプリ運用の現場で役立った監視Tips 5選
ostk0069
1
350
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
190
『HOWはWHY WHATで判断せよ』 〜『ドメイン駆動設計をはじめよう』の読了報告と、本質への探求〜
panda728
PRO
5
1.3k
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.7k
自動テストのアーキテクチャとその理由ー大規模ゲーム開発の場合ー
segadevtech
2
950
歴史から学ぶ「Why PHP?」 PHPを書く理由を改めて理解する / Learning from History: “Why PHP?” Rediscovering the Reasons for Writing PHP
seike460
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
作りたいものがない人が モダン開発を勉強し続ける方法 ATEAM TECH MeetUp Vol.03 フロントエンドのモダナイズ @smogami 2018-11-14
Twitter: @smogami 現職: 来栖川電算 教師データSaaSチーム(7名) 開発もプロダクトマネージャも何でもやるマン UI, Vue.js, Scala(.js), AWS,
Serverless 経歴: 大企業子会社でSE6年→現職3年
モダン開発への憧れ モチベーション:優れた成果をラクに作れるように、 良さそうな新技術や考えを取り入れたい 過去:顧客と自社の将来のために提案しても、しがら みが多く、少ししか取り組めない 現在:自分の裁量でやれるようになったが、そんなに カンタンでない…!!
モダン技術広すぎ
視野が狭くなる 開発者/デザイナーのロードマップ github.com/kamranahmedse/developer-roadmap github.com/togiberlin/ui-ux-designer-roadmap ⇩DevOps/UI/UX Front-End Back-End
学ぶことだらけ ちゃんとしたIT製品を届けるには めちゃくちゃやることが多い 業務内での挑戦はもちろん、業務 でやらない技術も補完したい
個人開発 アイデアがない 本日のメインセッションでもあった
勉強会駆動開発 ネタが続かない
私生活 勉強時間がない
何かいい 勉強方法が欲しい
仕事で必要に駆られて OSSにPRしまくってる そういえば…最近の業務 機能追加・高速化 バグやドキュメント修正 プルリク オープンソースソフト
None
Vue.js 国際化プラグインの機能追加・最適化・ドキュメント修正 学び:Vueプラグインの仕組み、 国際化の技術要件とか標準技術
OpenAPI (Swagger) ビューワアプリに機能追加 学び:業務と違う技術(React/TypeScript)
OSSにPR送る= 勉強にいいのでは 気づき
作りたいものがない人が モダン開発を勉強し続ける方法 = OSSに貢献! • 仕事で使ってるOSSや実装に詳しくなり、使いこなせる • 機能要望やバグが一杯あるので、開発ネタに困らない • モダンOSSはモダンな設計やツールで開発されており、
学んで仕事に活かせる • 普段の業務と違う技術分野に取り組める • その筋の専門家、モダンな開発者にレビューしてもらえる • OSSの他のユーザーにもよろこばれる
「OSSの開発難しそう… 自分にはムリムリ」 難しい開発内容ばかりじゃない。 コア開発陣が時間を割けないため、 誰かに手伝って欲しいものが一杯ある
help wanted good first issue 初心者に好適 手伝い募集 low hanging fruit
手が届く果物=カンタンなわりに価値がある こんなラベルのIssue が初心者向け
主催コミュニティ: • 名古屋OSSもくもく会 • 名古屋Java User Group 協力(LT・会場提供など): • Japan
AWS User Group 名古屋支部 • Nagoya.cloud.first • Nagoya Frontend User Group 借りたい方は @smogamiへ ピザや寿司食べて OSSに貢献
おわり Stock Photos https://pexels.com https://pixabay.com https://unsplash.com