Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
困難を「一般解」で解く
Search
FUJIWARA Shunichiro
March 05, 2025
Technology
10
3.7k
困難を「一般解」で解く
https://findy.connpass.com/event/345202/
Findy 技術参謀たちの戦略図 発表資料です
FUJIWARA Shunichiro
March 05, 2025
Tweet
Share
More Decks by FUJIWARA Shunichiro
See All by FUJIWARA Shunichiro
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
3
440
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4.4k
k6による負荷試験 入門から日常的な実践まで/Re:TechTalk #01
fujiwara3
2
84
「隙間家具OSS」に至る道/Fujiwara Tech Conference 2025
fujiwara3
7
12k
alecthomas/kong はいいぞ / kamakura.go#7
fujiwara3
1
1k
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
11
1.4k
「最高のチューニング」をしないために / hack@delta 24.10
fujiwara3
21
4.4k
AWS Lambdaで実現するスケーラブルで低コストなWebサービス構築/YAPC::Hakodate2024
fujiwara3
10
6.5k
CEL(Common Expression Language)で書いた条件にマッチしたIAM Policyを見つける / iam-policy-finder
fujiwara3
2
1.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Reach American Airlines®️ Instantly: 19 Calling Methods for Fast Support in the USA
flyamerican
1
170
関数型プログラミングで 「脳がバグる」を乗り越える
manabeai
1
190
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
210
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
210
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
340
freeeのアクセシビリティの現在地 / freee's Current Position on Accessibility
ymrl
2
200
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
16k
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
400
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4.3k
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
710
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
Operating Operator
shhnjk
1
590
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
KATA
mclloyd
30
14k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Transcript
困難を「一般解」で解く 2025-03-05 技術参謀たちの戦略図 〜リーダーシップという選択肢と彼らが選んだ企業の魅力〜 藤原俊一郎 @fujiwara
自己紹介 @fujiwara (X, GitHub, Bluesky) さくらインターネット クラウド事業本部(2025/02〜) 面白法人カヤック(〜2025/01) ISUCON 優勝4回
/ 運営(出題)4回 github.com/kayac/ecspresso github.com/fujiwara/lambroll
Staff Engineerの4類型 Tech Lead チームを導く Architect 設計で方向性を示す Solver 困難な問題を解決する Right
hand 経営陣と技術陣をつなぐ
Staff Engineerの4類型 Tech Lead Architect Solver Right hand 自分はどれか強いていえば、Solver (もちろん全員被る領域はある)
Solver = 困難な問題を解決する、火消し 困難な問題とは例えば… パフォーマンスチューニング 障害対応 セキュリティインシデント対応 コンポーネントの適切な使い方をする これが実は意外と難しい 運用における諸問題
(ログ、監視、アラート、デプロイ、etc) エンジニアリングや運用における困難 = 要因が単純ではない、複合的
やってきたこと 現場で出会った困難な問題を解決する 単にその場で解決するだけではなく、レバレッジの効く形で解決するのがベター レバレッジの効く形とは… そのプロジェクト/プロダクトに閉じていない解決法を見つける それを実装 / 導入 / 啓蒙する
→ 他のプロジェクト/プロダクトにも効く(みんなうれしい)
実例1: ログをAmazon Redshiftに取り込む 2015年ごろ fluent-plugin-redshift を使っていて運用が辛かった (最初に入れた Lobi というプロダクトで自分が…) fujiwara/Rin
( 26) で置き換え → 他のタイトルやログ基盤にも導入
実例2: オートスケール環境でのスケーラブルなデプロイ 2014年ごろ (Lobiで) EC2でオートスケールがしたかったが、rsyncベースのデプロイでは困難 fujiwara/stretcher ( 249)を開発 → 他タイトルにも適用できた。コスト削減効果大
実例3: ECS / Lambda のデプロイ そろそろコンテナ/FaaSを本格導入したかった2017年ごろ Amazon ECS: そもそもデファクトなデプロイツールがなかった kayac/ecspresso
( 892)を開発 大変世間の皆様のお役に立っているようです AWS Lambda: apex/apex を使っていたが… 2019年にEoL → fujiwara/lambroll ( 385)を開発 ecspresso 同様の使い勝手になるように便利にしていった
ECS → Lambda でスケール速度改善+コスト削減 2024年 アクセスのスパイクが鋭い+予測困難なマイクロサービス ECS ではオートスケールが追いつかない fujiwara/ridge (
63) を使って Lambda に置き換え アプリのコードは変更なし スパイク耐性が大幅にアップ(突然10倍きても平気) コストも大幅に削減 デプロイフローの変更は最小限 ecspresso / lambroll が同じ思想で作られているので 同じように使える
Staff Engineer の役割 広い範囲に技術で影響力を及ぼせるのが Staff Engineer Solver = 困難な問題がある現場でその問題を解く 可能であれば
「一般解で解く」 ある現場で解いた問題は、他でも簡単に解けるようになる 解法が OSS なら社内だけではなく、世間でも解けるようになる ジュニアエンジニア = 自分の困難を解決できる シニアエンジニア = チームの困難を解決できる Staff Engineer = 会社/業界の困難を解決できる
「最強のSREイネイブラー」by Songmu https://junkyard.song.mu/slides/fujiwara-tech-conference/#27