Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

230307北海道オープンデータ推進セミナー

 230307北海道オープンデータ推進セミナー

2023/3/7北海道総合政策部次世代社会戦略局     
デジタルトランスフォーメーション推進課主催の北海道オープンデータ推進セミナー講演資料

お客様:北海道内の市町村情報担当者

YFurukawa

March 07, 2023
Tweet

More Decks by YFurukawa

Other Decks in Programming

Transcript

  1. オープンデータ次の二手
    2023/3/7
    北海道総合政策部次世代社会戦略局
    デジタルトランスフォーメーション推進課 主催
    北海道オープンデータ推進セミナー
    株式会社 MIERUNE
    古川 泰人

    View Slide

  2. 古川 泰人
    Yasuto FURUKAWA
    道民歴24年
    (ほぼすべての市町村行きました)
    酪農学園大学特任講師
    MIERUNE Inc.
    Code for Japan フェロー
    総務省 地域情報化アドバイザー
    デジタル庁推奨オープンデータ検討委員 など

    View Slide

  3. オープンデータ芸人
    オープンデータに関する
    サポート・実践・提言

    View Slide

  4. 次の一手でなく次の二手?

    View Slide

  5. Civic
    2013〜

    View Slide

  6. さっぽろ保育園マップ
    2014

    View Slide

  7. ひぐまっぷ
    ICT地域活性化大賞2017
    優秀賞
    40市町村で運用中
    https://higumap.info/

    View Slide

  8. 2020
    北海道
    新型コロナウイルスまとめサイト
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/40650
    1

    View Slide

  9. 2020
    NoMapsにて
    オードリータンさんと対話
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/473521
    https://yfurukawa.medium.com/nomaps2020-a02dfac387a

    View Slide

  10. 2022
    デジタル庁検討委員
    推奨オープンデータから
    自治体標準データセットへ
    https://data-gov.note.jp/n/na8a2cfda2e75

    View Slide

  11. 地域社会 = 🚗

    View Slide

  12. オープンデータ
    地域社会

    View Slide

  13. 🗾 74%
    1321/1788自治体
    (2023/1/30デジタル庁)
    https://www.digital.go.jp/resources/data_local_governm
    ents/
    全国の市町村では

    View Slide

  14. オープンデータ
    ● 機械可読な形式🤖
    ● 二次利用自由🙌
    ● 無料で配布🎁
    …のほかにも

    View Slide

  15. オープンデータ
    ● 透明性・信頼性の確保
    ● 協働による経済効率化
    ● 行政の高度化・効率化
    内閣府 2017電子行政オープンデータ戦略

    View Slide

  16. 調査をしてデータを分析し
    実際に使う人たちと
    話してみよう。
    イギリス電子政府デザイン指針
    https://www.gov.uk/guidance/government-design-principles

    View Slide

  17. 本日の山内さん発表

    View Slide

  18. 生データあってこその智慧である(Ackoff 1989)
    https://www.scirp.org/(S(351jmbntvnsjt1aadkposzje))/reference/ReferencesPapers.aspx?ReferenceID=713373

    View Slide

  19. 何に使われているの?

    View Slide

  20. 企業でもトライが
    どんどん

    View Slide

  21. https://note.com/sevenbank/n/na7677690c1d2

    View Slide

  22. https://top10.netflix.com/

    View Slide

  23. https://top10.netflix.com/

    View Slide

  24. https://top10.netflix.com/

    View Slide

  25. メディア・企業での
    トライと発信

    View Slide

  26. 2🦠2🦠

    View Slide

  27. https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

    View Slide

  28. https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
    出展
    厚生労働省
    オープンデータ

    View Slide

  29. https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html
    出展
    厚生労働省
    オープンデータ

    View Slide

  30. https://www.harp.lg.jp/opendata/dataset/1369.html
    北海道でも152万ダウンロード

    View Slide

  31. https://note.com/asahi_ictrad/n/n47f391a81015

    View Slide

  32. https://www.asahi.com/special/jiko-kosaten/

    View Slide

  33. https://note.com/nhk_syuzai/n/n96fdcdf4200d

    View Slide

  34. https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron-jikan/media/

    View Slide

  35. https://www.nytimes.com/interactive/2022/07/11/opinion/immigrants-success-
    america.html

    View Slide

  36. NASAによる
    月別気温データの
    可視化
    https://twitter.com/kirstinferguson/status/1502801738193313798

    View Slide

  37. OSINT
    Open Source Intelligence
    一般に公開されている膨大な情報とツールで、
    必要な情報を収集・分析する活動
    https://cesium.com/ion/stories/viewer/?id=b89a3699-53eb-46e7-99b9-3
    15c2b5dc9ed

    View Slide

  38. 課題解決型報道
    (ソリューションジャーナリズム)
    https://www.pressnet.or.jp/publication/kenkyu/230101_14835.html

    View Slide

  39. 良いデータはすぐ共有・すぐ活用が可能

    相互作用が生まれる

    View Slide

  40. https://www.asahi.com/articles/ASP7R54ZQP7HULEI004.html

    View Slide

  41. https://note.com/meatz/n/nce03565674bb

    View Slide

  42. 文化財総覧webGISにも様々なオープンデータ
    https://heritagemap.nabunken.go.jp/

    View Slide

  43. 2023/1/23
    法務局
    登記所備付地図
    XMLの公開
    (オープン…かどうかは🤔🤔🤔)

    View Slide

  44. https://twitter.com/hashtag/amxproject?src=hashtag_click
    さまざまな
    可視化・活用・新たな課題への提案
    がどんどん出た

    View Slide

  45. 良いデータはすぐ共有・すぐ活用が可能

    相互作用が生まれる
    地域・組織の大小を問わず
    「あたりまえ」が望ましい

    View Slide

  46. ウチ、大手企業ないし
    ちっさい自治体だし…

    View Slide

  47. 良いデータ x 良いツール x 良い地域
    どうドライブさせていくか?
    🤔

    View Slide

  48. 今日の伊藤さん曰く
    「しかけ大事」
    「自分ごとに」

    View Slide

  49. https://en.wikipedia.org/wiki/Ecosystem#/media/File:Nitrogen_Cycle.jpg
    良い
    「データのエコシステム(循環)」
    とは

    View Slide

  50. 💡いくつか提案

    View Slide

  51. 2022
    デジタル庁検討委員
    推奨オープンデータから
    自治体標準データセットへ
    https://data-gov.note.jp/n/na8a2cfda2e75

    View Slide

  52. 💡「中の人」とともに
    使い勝手を検証してみる💪

    View Slide

  53. Dogfooding🐶 ?
    ドッグフーディング は、コンピュータ業界において、自社製品を開発して利用する組織の習慣で、
    組織が実際の使用法で日々自分たちで製品を利用しながら製品テストを行うことである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

    View Slide

  54. 組織内でしっかり
    ドッグフーディング🐶する
    ・使い勝手を検証してみる
    ・DX観点で現場にそのまま投入してみる

    View Slide

  55. 土砂崩れは3D的にどこでおきる?
    Dogfooding🐶

    View Slide

  56. https://yfuruchin.github.io/HyogoDSMDTM/nc_hyj2/index.html

    View Slide

  57. 札幌ってそんなに
    人口集中してるんすか?
    Dogfooding🐶

    View Slide

  58. https://qiita.com/Yfuruchin/items/122e8c3b6f5547e48050

    View Slide

  59. +地域メディア支局の方に
    「営業」してみては?
    「こんなデータ公開されたんですよ!」
    「どんどん使ってフィードバックください!」

    View Slide

  60. 💡地域と使ってみる

    View Slide

  61. 時層写真
    https://ja.localwiki.org/mr/%E5%AE%A4%E8%98%AD%E6%99%82%E5%B1%A4%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%97
    %E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
    古写真を募集→オープンデータ化→現地探索

    View Slide

  62. 時層写真
    https://kirokio.howmori.org/
    古写真を募集→オープンデータ化→現地探索

    View Slide

  63. オープンデータを
    きっかけに
    お年寄りと話せる!
    →アーカイブできる

    View Slide

  64. オープンデータ

    マインクラフト
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/642607

    View Slide

  65. 国交省3Dオープンデータ
    (PLATEAU)からマイクラ化→小中学生とWS

    View Slide

  66. https://ckan.pf-sapporo.jp/dataset/minecraft

    View Slide

  67. https://twitter.com/sapporo_prd/status/1504653826732662792

    View Slide

  68. https://twitter.com/sapporo_prd/status/1504653826732662792
    札幌市との協働で
    マインクラフフト
    データ構築
    &
    オープンデータ公開
    (2021年度)

    View Slide

  69. ● すごいリアル!
    ● オープンデータありがたい!
    ● はやくいじってみたい!
    チャット欄より

    View Slide

  70. ● あちこちにお花を植えたい!
    ● お年寄りサポートの自動装置作る!
    ● 道路を全部市電にしたい!
    100年後のマチを
    マイクラにつくるとしたら?

    View Slide

  71. アクセス数&ダウンロード数

    トップ


    →オープンデータの啓蒙👍



    https://data.pf-sapporo.jp/ranking

    View Slide

  72. https://www.youtube.com/watch?v=Mkp1KY0gy80

    View Slide

  73. https://sapporo-minecraft.jp/

    View Slide

  74. 💡教育分野との協働は
     比較的相性が良いのでは?

    View Slide

  75. 「探求・情報」
    「総合的な学習」
    教科への素材

    View Slide

  76. EBPM(根拠に基づく政策立案)は
    「情報」大学受験範囲内
    https://www.mext.go.jp/content/20200609-mxt_jogai01-000007843_006.pdf

    View Slide

  77. https://cio.go.jp/sites/default/files/uploads/documents/digital/20211222_meeting_extraordinary_administrative_research_committee_01.pdf
    デジタル5原則
    はじまりました
    デジタル臨時行政調査会(第2回)
    2021/12/22

    View Slide

  78. デジタル5原則より

    View Slide

  79. https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2291822/

    View Slide

  80. 龍野高校⇒QGIS+兵庫県1mDEM+3Dプリンタ
    東大主催のオープンデータコンテストで特別賞を受賞
    http://www.azeta.jp/kadaikenkyuu_2021/katudoukiroku_2021.html

    View Slide

  81. 北見市の高校生はデータ集めて
    スターバックス誘致成功しました
    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/494931

    View Slide

  82. 良いデータ x 良いツール x 良い地域
    どうドライブさせていくか?
    🤔

    View Slide

  83. 何事もオープンにすると
    それはイイコトを起こします
    GOV.UK(イギギリス電子政府)
    https://designnotes.blog.gov.uk/2017/03/24/doing-the-hard-work-to-make-things-open/

    View Slide

  84. View Slide

  85. まとめ&なげかけ

    View Slide

  86. 今後、あなたは
    なにができるでしょうか?
    🤔

    View Slide

  87. オープンデータ
    取り組んだら終わり
    なんでしたっけ?
    🤔

    View Slide

  88. オープンデータ
    地域社会

    View Slide

  89. オープンデータ
    地域社会
    すみません、オープンデータ
    2022年度で終わりです〜
    …ってヲイ

    View Slide

  90. オープンデータ
    地域社会
    すみません、水道
    2022年度で終わりです〜
    …ってヲイ

    View Slide

  91. ニューヨーク市 / Open Data Report(2021)
    However, our work is far from finished.
    https://moda-nyc.github.io/2021-Open-Data-Report/report/introduction/
    我々の仕事はまだまだ
    終わらない

    View Slide

  92. なお
    住民・市民のほうが
    IT分野の進化に敏感

    View Slide

  93. 住民・市民は
    使いやすいサービス
    データに基づいた改善
    素晴らしい可視化

    目が肥えている

    View Slide

  94. 伝統的組織
    だけが
    変わってない?

    View Slide

  95. 変えないことが
    美徳?

    View Slide

  96. 行政職員の仕事は
    「同じ制度を維持すること」ではない。
    「未来志向で創造的」であるべき
    https://www.amazon.co.jp/dp/4324110263

    View Slide

  97. 前と同じことを繰り返すだけなら
    人間がやる必要はない
    毎日同じ作業をすることは
    生きていることなのだろうか。
    https://www.amazon.co.jp/dp/4324110263

    View Slide

  98. 宮坂東京都副知事による帯文
    「脱皮できない蛇は死ぬ」
    https://www.amazon.co.jp/dp/4324110263

    View Slide

  99. 💡ヒント

    View Slide

  100. 21世紀の文盲とは
    読み書きできない人ではなく
    学んだことを忘れ
    再学習できない人々を指す
    ようになるだろう
    Alvin Toffler
    評論家作家/未来学者
    https://en.wikipedia.org/wiki/Alvin_Toffler

    View Slide

  101. 良い考えだと思うならさっさとやっちまいな。
    許可を貰うより後で謝る方が簡単なんだよ
    Grace “Amazing” Hopper
    米国海軍准将/『COBOL』開発者
    https://www.netlorechase.net/entry/2020/03/11/070000

    View Slide

  102. 今後、あなたは
    なにができるでしょうか?
    🤔

    View Slide

  103. まとめ
    ● 国内外ではオープンデータの活用は更に進んでいる
    ● あなたの地域ならではの使い方もある
    ● 今後、あなたは何ができるでしょうか?

    View Slide

  104. おすすめ本

    View Slide

  105. トラパタ
    トランスフォーメーションに
    対応するためのパターン・ランゲージ
    IPA/情報処理推進機構
    🌶
    https://www.ipa.go.jp/ikc/reports/20200514_2.html

    View Slide

  106. 行政をハックしよう
    ユーザー中心の
    行政デジタルサービスを目指して
    吉田 泰己
    ぎょうせい
    🌶🌶
    https://www.amazon.co.jp/dp/4324110263

    View Slide

  107. データ思考入門
    荻原和樹
    講談社現代新書
    🌶

    View Slide

  108. 記者のためのオープンデータ活用
    ハンドブック
    熊田安伸
    公益財団法人 新聞通信調査会
    🌶🌶

    View Slide

  109. 〈インターネット〉の次に来るもの
    未来を決める12の法則
    ケヴィン・ケリー
    NHK出版
    🌶🌶🌶
    https://www.amazon.co.jp//dp/4140817046

    View Slide

  110. まとめ
    ● 国内外ではオープンデータの活用は更に進んでいる
    ● あなたの地域ならではの使い方もある
    ● 今後、あなたは何ができるでしょうか?

    View Slide