Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vtuberをやりたくなりました
Search
garebare
May 15, 2020
Technology
1
74
Vtuberをやりたくなりました
garebare
May 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by garebare
See All by garebare
ペンギンをおすすめする
garebareda
0
34
hey-techcamp-2022
garebareda
2
62
Rustで作った自作コマンド群の話
garebareda
0
150
クリーンアーキテクチャ をGoでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
garebareda
0
120
自作Git作った話
garebareda
3
690
Rustで自作言語のインタプリタ作って Webで動くようにした話
garebareda
0
770
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI駆動で進化する開発プロセス ~クラスメソッドでの実践と成功事例~ / aidd-in-classmethod
tomoki10
1
820
ここはMCPの夜明けまえ
nwiizo
32
13k
ガバクラのAWS長期継続割引 ~次の4/1に慌てないために~
hamijay_cloud
1
580
Pythonデータ分析実践試験 出題傾向や学習のポイントとテクニカルハイライト
terapyon
1
110
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
200
更新系と状態
uhyo
8
2.2k
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
63k
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
280
持続可能なドキュメント運用のリアル: 1年間の成果とこれから
akitok_
1
270
MCPを理解する
yudai00
12
9.3k
AI 코딩 에이전트 더 똑똑하게 쓰기
nacyot
0
490
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
523
40k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Transcript
Vtuberをやりたくなりました @garebare521
お三方よりも知名度がないので自己紹介
お三方よりも知名度がないので自己紹介 ガレバレ(Twitter: @garebare521) GoとかRust書いてる人 自作言語のインタプリタ 自作Webブラウザ 作ったもの:
まぁまぁ手軽なVtuberを Unityで作った
・マウスの動きを検知しで右手が動く ・キーボードを検知して左手が動く ・リップシンクで口が動く ・ランダムで瞬き、目も左右上下に動く
リップシンクなどにはOVR LipSyncなどの アセット
マイク以外設定や他に必要なものはなし
アニメーション枚数が少なく迅速に 作成できる
3Dとかじゃなくても見栄えするくらい には動く
経緯
Twitterで話してるとVtuber 作らないの? というリプが来た
Twitterで話してるとVtuber 作らないの? というリプが来た そこから超ノリで作り始めた
前提として
前提として お金かけたくねぇ!
モーションキャプチャーはド論 外
Webカメラさえ 買いたくない
Vtuber初期型1号テストアルファベータテスト版 瞬き、リップシンク モーションキャプチャーに対応していないので 事前に用意したアニメーションしか再生できない 動きをリアルタイムに反映できないので Vtuberの利点がほぼ潰れてる
めっちゃ赤べこみたいなVtuber 首がめちゃ動く 瞬き、リップシンク
首が動く仕組み 頭に乗っけた スマホ node.js Unity ジャイロの 情報 webページ ジャイロの 情報
首が動く仕組み 頭に乗っけた スマホ node.js Unity ジャイロの 情報 webページ ジャイロの 情報
あんまPCによろしくない
もうちょっと軽くして 準備も手軽にしたい でも動きはほしい さらに苦労はしたくない
フェイストラッキングなしで 2Dをアニメーション させればいいのでは?
3D 2D
3D 2D 3D 2D
3D 2D 3D 2D 見たことないやつ
色々斬新! というわけで
PixelVtuber爆誕
現在 Pixiv Fanboxで配布中 https://garebare.fanbox.cc/posts/931938
現在6体くらい作成している
子沢山!
最後に
モーションキャプチャーしたいので 投げ銭してください
ご清聴ありがとうございました