Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クリーンアーキテクチャ をGoでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
Search
garebare
June 17, 2022
Programming
0
130
クリーンアーキテクチャ をGoでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
6月17日に行われたNEWDEBUG!!!!で発表した史料です。
https://caspur.wintu.dev/front/lives/264
garebare
June 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by garebare
See All by garebare
ペンギンをおすすめする
garebareda
0
40
hey-techcamp-2022
garebareda
2
62
Rustで作った自作コマンド群の話
garebareda
0
160
自作Git作った話
garebareda
3
720
Rustで自作言語のインタプリタ作って Webで動くようにした話
garebareda
0
810
Vtuberをやりたくなりました
garebareda
1
74
Other Decks in Programming
See All in Programming
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
290
個人軟體時代
ethanhuang13
0
320
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
460
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
510
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
300
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
14
4.6k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.2k
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
21
11k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
クリーンアーキテクチャを Goでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ @garebare521
By たふみ神
ということで考えて行こうと思います
クリーンアーキテクチャとは
Entity UseCase Cotroller UI DB
なんかこういうやつ!
Interfaceで依存を逆転させてるらしい
実装例 type Hoge struct { … } type HogeUsecase struct
{ … } type HogeRepository struct { …. } type Hoge Controller struct { … }
実装例 hogeRepo:=NewHogeRepository() hogeUse :=NewHogeUsecase(hogeRepo) hogeCtrl := NewHogeCtroller(hogeUse)
実装例 hogeCtrl.Post () hogeUse.Post () HogeRepo.Insert()
Interfaceなしだと モックが作れないので テストし難い
Interface書くしかない
クリーンアーキテクチャを Goでする場合に不要な Interfaceは消しやがれ
じゃあどうするか
とりあえず実装量が少なそうな UseCase層を取り除く
Entity UseCase Cotroller UI DB
Entity Cotroller UI DB
単純にインターフェースを削除すると テストが破綻する
テストしやすい形にしたい
じゃあもう実態持たせる必要なくない?
Entity UI DB Controller
Entity UI DB Controller こうしたい
実態を持たせずに Interfaceと同じようなことをしたい
関数を引数に渡せばよくね????
関数を渡すようにするとテストも書きやすい
HogeController func (c *hogeCtrl) Post(c Context, insert func(hoge Hoge) (error))
{ insert() } hogeCtrl.Post(c, hogeRepo.insert)
関数の引数をInterface代わりにして 解決!
ただ必要な関数が増えるたびに 引数も増えます