Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RDB脳からFirestore脳へ
Search
ham
March 07, 2022
Technology
0
200
RDB脳からFirestore脳へ
ham
March 07, 2022
Tweet
Share
More Decks by ham
See All by ham
Platform Engineeringのエッセンスを小規模な開発組織に取り入れた事例紹介
ham0215
8
1.5k
開発者の定量・定性データを組み合わせて開発者体験を把握するための取り組み
ham0215
4
620
アジャイルを始めるための基礎を固める
ham0215
1
76
開発者体験を意識した開発チームの生産性向上の取り組み
ham0215
3
840
MySQLのViewを活用した安全なマルチテナントの実現方法
ham0215
2
750
開発パフォーマンスを最大化するための開発体制
ham0215
7
1.6k
今こそ思い出すGraphQLの特徴
ham0215
0
160
DevOpsメトリクスとアウトカムの接続にトライ!開発プロセスを通して計測できるメトリクスの活用方法
ham0215
2
500
CIは5分以内!素早い開発サイクルを支えるCI
ham0215
1
3.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
880
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
2
1.7k
マルチモーダル / AI Agent / LLMOps 3つの技術トレンドで理解するLLMの今後の展望
hirosatogamo
37
12k
ExaDB-D dbaascli で出来ること
oracle4engineer
PRO
0
3.9k
TanStack Routerに移行するのかい しないのかい、どっちなんだい! / Are you going to migrate to TanStack Router or not? Which one is it?
kaminashi
0
600
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
310
エンジニア人生の拡張性を高める 「探索型キャリア設計」の提案
tenshoku_draft
1
130
テストコード品質を高めるためにMutation Testingライブラリ・Strykerを実戦導入してみた話
ysknsid25
7
2.7k
Flutterによる 効率的なAndroid・iOS・Webアプリケーション開発の事例
recruitengineers
PRO
0
110
開発生産性を上げながらビジネスも30倍成長させてきたチームの姿
kamina_zzz
2
1.7k
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
8
870
Amazon CloudWatch Network Monitor のススメ
yuki_ink
1
210
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
265
13k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
109
49k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Transcript
RDB脳からFirestore脳へ 2022/3/7 LT ham
Firestoreとは • Firebase(Google Cloud)で提供されているNoSQLデータベース • フロントコードから直接呼び出すことができるため、バックエンドの構築が 不要。 • 料金は保存量+READやWRITE数で決まる従量課金だが、無料枠がありサクッ と使うだけであれば無料枠におさまるのでプロトタイプ開発や個人開発での
使い勝手が良い。
RDB脳からFirestore脳へ システムでデータの保存先と言えば、PostgreSQLやMySQLなどのリレーショナ ルデータベース(RDB)が主流です。 そのため、システム開発したことがある方はRDBの知識を持っている方が多いの ですが、RDBの考え方をFirestoreにそのまま適用するとうまくいかないこと/ 面倒なこと/そもそもできないことが多々あります。 そこで、このスライドではRDBとFirestoreで考え方を変えるべき例を2つ紹介 します。
アクセス範囲に合わせてテーブルを分ける 例えばユーザー情報を管理するテーブルを考えます。 保持する情報は下記の通り。 • ニックネーム ◦ 全体に公開OK • メールアドレス ◦
本人のみ閲覧OK
アクセス範囲に合わせてテーブルを分ける RDBの場合 usersテーブルに nicknameとemailを保持 users ・nickname ・email バックエンド クライアントからバックエンドを通して RDBにアクセスするため、同一テーブル
に入っていてもシステムでアクセス制御 可能
アクセス範囲に合わせてテーブルを分ける Firestoreの場合 usersドキュメントに nicknameとemailを保持 /users ・nickname ・email レコード単位でルールを設定しアクセス 制御するので1レコードにアクセス範囲 が異なるデータが入っているとアクセス
制御が困難 ルール
アクセス範囲に合わせてテーブルを分ける Firestoreの場合 nicknameとemailでドキュメントを 分ける /private_users ・email /users ・nickname ルール ルール
ドキュメントを分けることでそれぞれに ルールを設定可能
用途ごとにテーブルを作成する 複数のリソースを持っており、画面によって必要な情報が異なる場合を考えま す。 画面A:usersのみ使用 画面B:usersとそれに関連するuser_hogesを使用 画面C:usersとそれに関連するuser_fugasを使用 画面A 画面B 画面C users
users └user_hoges users └user_fugas
用途ごとにテーブルを作成する RDBの場合 リソースごとに テーブル管理 users バックエンドで必要なデータをDBから取 得して整形して返却 A B C
user_hoges user_fugas バックエンド users users └user_hoges users └user_fugas
用途ごとにテーブルを作成する Firestoreの場合 /users A B C /user_hoges /user_fugas users users
user_hoges users user_fugas リソースごとに ドキュメント管理 バックエンドがないため、データの整形をク ライアントが実装する必要がある。 また、RDBのように適切にjoinしてリクエスト を減らすことが難しくREAD数も増える (READ数課金)
用途ごとにテーブルを作成する Firestoreの場合 /users A B C /user_hoges (with users) /user_fugas
(with users) users user_hoges user_hogesやuser_fugasに users情報を含める。 クライアントが使いやすい形に整 形しておく。 あらかじめクライアントが使いやすい形に整 形してあるので、クライアント処理がシンプ ルになり、READ数も減る。 user_fugas 参照処理はシンプルに なるが、更新処理が煩 雑になるのでは?
usersが更新された場合 用途ごとにテーブルを作成する /users /user_hoges (with users) /user_fugas (with users) usersが更新された時、user情報を含んでいるすべてのド
キュメントを更新する必要がある。 →クライアントがuser情報を持っているドキュメントを把握し ておく必要がある →処理が煩雑に・・・
usersが更新された場合 用途ごとにテーブルを作成する /users /user_hoges (with users) /user_fugas (with users) クライアントからはusersのみ更新
Cloud Functions usersの更新を検知して、user_hogesや user_fugasを更新 →クライアントはuser情報を持っているドキュメン トを把握する必要がなくなる。
参考書籍 Firestoreのドキュメントだけでは読み取れない、実践で役立つプラクティスが 書かれている本。 私はこの本を読んでFirestore脳ができました。 Firestoreを使ってみようと思っている方は一読の価値があると思います。 (ちなみに私はこの本の関係者でもなんでもありません) 実践Firestore