Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【Ottertune】MLでDBを最適化するツールの紹介
Search
Hank Ehly
August 25, 2022
Technology
1
1.1k
【Ottertune】MLでDBを最適化するツールの紹介
Hank Ehly
August 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hank Ehly
See All by Hank Ehly
Fivetranでデータ移動を自動化する
hankehly
0
570
Celeryの紹介と本番運用のTips
hankehly
0
800
ChatGPTを活用した 便利ツールの紹介
hankehly
1
1.3k
Efficient Energy Analytics with Airflow, Spark, and MLFlow
hankehly
0
310
Deferrable Operators入門
hankehly
0
610
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
hankehly
0
500
Compositeパターン: オブジェクトの階層関係をエレガントに表現する方法
hankehly
0
300
10/29 Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ
hankehly
0
240
システム/データ品質保証のための Airflow 活用法
hankehly
0
590
Other Decks in Technology
See All in Technology
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
1
280
現場が抱える様々な問題は “組織設計上” の問題によって生じていることがある / Team-oriented Organization Design 20250827
mtx2s
5
1.2k
Effective Match Types - Scala Days 2025
bishabosha
1
110
あなたの知らない OneDrive
murachiakira
0
240
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
3
4.6k
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
120
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
1
260
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
240
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
350
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
660
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
【Ottertune】MLでDBを最適化する ツールの紹介
自己紹介 • Hank Ehly (ハンク イーリー) • ENECHANGE株式会社 • qiita.com/hankehly
• github.com/hankehly • connpass.com/user/hankehly
アジェンダ 1. DBチューニングの問題点 2. OtterTuneとは 3. 営業とのQ&A
AWS RDSとは • マネージド PostgreSQL、MySQL、... • バージョン更新 / バックアップ等 自動化される
• デフォルトパラメータ • DBの使われ方に最適化されていない
DBチューニングの問題点 • RDBの費用を抑えて性能を最適化したいよね? (A) PostgreSQLの内部の専門的な知識 (B) 試行錯誤でパラメータ変更を繰り返し、最適化されるまで、パフォーマンスへの 影響を検証する時間 (私はどちらも持っていない) •
本来より高いクラウドコストを支払っていて、低いパフォーマンスしか出せていない
OtterTuneとは AWS の RDS と連携し、PostgreSQL と MySQL の設定項目を機械学習で最適化する SaaS プロダクト
1. 接続 • OtterTuneアカウント作成 • Agentをデプロイする 2. メトリック取得 • DB のハードウェア、パラメータ、メトリクス情報を 定期的に取得する • データやクエリーを見ない 3. 最適化 • ユーザーが設定した目標に向けて、 DB の設定を機械学習で最適化していく
①今この設定だよ ②多分これに変えたら パフォーマンス上がるよ ③どうする?
営業とのQ&A 1. どんな情報を取得するか • 数値、カウンター、レイテンシー情報 • PostgreSQL Statistics Collector •
CloudWatchメトリック(CPU使用率など) • クエリーの内容/スキーマは取得されません 2. RDSとどう接続するか • Agentをデプロイする(Fargate) • 公式 CloudFormation / Terraform
module "ottertune-iam" { source = "ottertune/ottertune-iam/aws" version = "0.0.6" external_id
= "***" } (Terraform)
営業とのQ&A 3. 設定変更によるダウンタイムはあるか • 設定変更によるダウンタイムは今まで発生したことがないそうです • 変更すると再起動が必要な設定はあるけど、事前に分かるもののみ 4. 日本語対応(ダッシュボード /
サポート等) ない 5. 設定変更は自動なのか、人がやるのか • どちらも対応している • 完全に自動化できる • 人間が変更内容を見てボタンクリックで適用することもできる(human in the loop と呼ぶ)
営業とのQ&A 6. 設定変更はどの頻度で行われるか • 調整できるけど、24時間に1回が推奨される • 大体20回目のイテレーションで、パフォーマンスチューニングがMAXに到達する
営業とのQ&A 7. どのくらいのパフォーマンス向上が期待できるか ワークロードによるけど、デフォルトの RDS 設定を使っている場合 5% 〜 15% は期待
できる
営業とのQ&A 8. PostgreSQL のバージョン変更したらどうなるか • 何もなかったように、新しいメトリック/設定項目を考慮範囲に含められるだけ • OtterTuneのサービスが途切れることはない 9. 設定変更によってパフォーマンスが下がったことはあるか?
• あるけど、最初の方だけで、ノイズに近い • 継続的な設定調整でパフォーマンスがだんだん悪くなることはない 10. でもお高いでしょ? • 1 db = $0 • 〜5 db = $450/月 • https://ottertune.com/pricing 11. 検証環境で学習させて本番環境に適用することは? • 環境によってワークロードが違うので、検証環境で学習させて、本番環境に変更を展開することはあまり意味がない
営業とのQ&A 12. どのDBがサポートされるか
13. どのパラメータを調整するか • autovacuum_vacuum_cost_delay • autovacuum_vacuum_cost_limit • autovacuum_vacuum_scale_factor • autovacuum_vacuum_threshold
• bgwriter_delay • bgwriter_lru_maxpages • bgwriter_lru_multiplier • checkpoint_completion_target • 等々 営業とのQ&A
ご清聴ありがとうございます