Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アーリーステージの給与決定を語る.pdf
Search
Hiroyuki Kaneda
September 08, 2023
Business
0
270
アーリーステージの給与決定を語る.pdf
Hiroyuki Kaneda
September 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hiroyuki Kaneda
See All by Hiroyuki Kaneda
シード期のスタートアップ向け HRの土台づくり
hiroyukikaneda
1
140
評価制度のための評価はもうやめにしない? 開発組織の評価制度の正しい使い方
hiroyukikaneda
4
1.5k
【スタートアップのための人事制度設計論】拡大する組織に必要なHRの勘所とは?
hiroyukikaneda
0
440
組織が100人を超えるまでに知りたい「人事制度」
hiroyukikaneda
0
440
Other Decks in Business
See All in Business
そのドキュメント、ちゃんと息してる? ~ 使われ続ける“生きた”ドキュメントの育て方 ~
natty_natty254
4
2.6k
セイホ工業株式会社
seiho
1
130
(8枚)体系的に10の営業スキルを理解するためのスライド
nyattx
PRO
0
120
株式会社ギークリー_採用ピッチ資料(2025年3月更新)
opportunity_loves_geek
2
1.2k
エンジニアコミュニティORION_LT会_20250313
fadysan_rh
0
210
心に灯を、過去に感謝を、未来に花束を。
viva_tweet_x
10
4.5k
miraif culture book
miraif
2
34k
コーポレートストーリー(新規投資家様向け会社説明資料)
gatechnologies
1
11k
Shippio Platform 構想
shippio
0
1.3k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
4.3k
miive会社説明資料
miive
0
490
MOTA Recruitment Deck
mota_inc
0
710
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7.1k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
610
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
39
7.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
©Implementiks. All rights reserved. 0 アーリーステージの給与決定を語る 2020年10月20日
©Implementiks. All rights reserved. 1 自己紹介 金田 宏之(かねだ ひろゆき) 組織人事コンサルティングファームのクレイア・コンサルティングにて
大規模組織の人事制度設計や会社合併に伴う人事制度の統合、監査法人や 大学法人など、様々な組織の人事制度設計を経験。 制度設計の他に、プレミアムブランドを支える人材の採用・教育研修・ 評価等の人事マネジメント全般の仕組みづくりにも従事。 2014年独立。スタートアップ向けの組織人事コンサルティングを通じて クライアントのMission実現を支援しています。
©Implementiks. All rights reserved. 2 1. 背景 2. 何が入社時の給与に影響を与えるか? 3.
人事制度とは? 4. どうやって入社時の給与を決めるのか? 5. 昇給/降給について
©Implementiks. All rights reserved. 3 1. 背景 2. 何が入社時の給与に影響を与えるか? 3.
人事制度とは? 4. どうやって入社時の給与を決めるのか? 5. 昇給/降給について
©Implementiks. All rights reserved. 4 背景 メンバーの給与設定、特に入社時の給与設定は、ルールに基づいて 運用すれば、失敗することは少ない(一定の失敗は起きる)が、自分自身 の経験と感覚だけで運用すると、問題がよく起こる。 この問題は、経営者の悩みとして重く、事業への集中を妨げてしまう
ことが本質的な課題でなる。 仲間集めをしながら事業に全力で集中できるように、スタートアップの アーリーフェーズに入社するメンバーの、入社時の給与設定について 考え方と方法を解説します。
©Implementiks. All rights reserved. 5 よく聞く悩み① 自分(起業家)以外のメンバーを採用しようとした場合、 そもそもどういう基準で給与を設定すればいいのか分からない。 自分は前職では~~ぐらいだったし、今は~~だし。 相手の前職の給与水準とか、今の生活もあるし…。
どう決めればいいんだろう。 とりあえず、今の自分の給与は~~で、会社として今支払えるのは ~~万ぐらいだから、これを基準に考えてみようかな。
©Implementiks. All rights reserved. 6 よく聞く悩み② Aさんよりも、Bさんの方が貢献しているけど、Aさんの方が給与高い のが気になるな。もし、Aさんがそのこと知ったら、どう思うだろう。 Aさんは初期フェーズに入ってくれて、低い給与を受け入れてくれたん だよな。給与を上げるのはOKなんだけど、他のメンバーは上げなくて
いいんだろうか。どうしよう、相談できる人も少ないし、悩む… あとBさんは~~(大企業、有名企業、メガベンチャー等)から来てくれ たから、そもそも前職の給与が高かったんだよな~。
©Implementiks. All rights reserved. 7 よく聞く悩み③ Bさんは~~(大企業、メガベンチャー、有望なスタートアップ等)から 来てくれたから、前職の給与が結構高かったんだよな~。 うちみたいな会社に来たいって言ってくれて、ただご家族もいるので 給与はここまでが限界、って話だったから、そこは自分が認めたけど
今考えると成果や貢献に見合っているのか、あとは他のメンバーとの バランスに少し違和感があるのかも。 でも、今さら給与下げるなんて言えないし、給与って法律で下げちゃい けないみたいな話も聞いたことあるし、どうすればいいんだろう。
©Implementiks. All rights reserved. 8 1. 背景 2. 何が入社時の給与に影響を与えるか? 3.
人事制度とは? 4. どうやって入社時の給与を決めるのか? 5. 昇給/降給について
©Implementiks. All rights reserved. 9 何が入社時の給与に影響を与えるか? 3. 社内バランス 4. 経営者/経営陣の経験と価値観と直感
5. 入社候補者の現職/前職での給与 1. 自社の支払い能力 (希少性) 2. 入社候補者の市場価値
©Implementiks. All rights reserved. 10 1. 背景 2. 何が給与を決めるのか? 3.
人事制度とは? 4. どうやって入社時の給与を決めるのか? 5. 昇給/降給について
©Implementiks. All rights reserved. 11 人事制度とは? 等級制度 評価制度 給与制度 成果とプロセスを
評価する基準と ルール 給与水準と増減を 決める 基準とルール 自社における 人材価値を決める 基準とルール
©Implementiks. All rights reserved. 12 等級制度 人事制度とは? 評価制度 給与制度 人事評価①
人事評価② 目標 設定 / 評価 基準 給与レンジ 昇給・降給 賞与 年収 等級体系 等級 等級要件 入社 昇降格(等級評価)
©Implementiks. All rights reserved. 13 1. 背景 2. 何が給与を決めるのか? 3.
人事制度とは? 4. どうやって入社時の給与を決めるのか? 5. 昇給/降給について
©Implementiks. All rights reserved. 14 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で)仮説設定 Rating 見極め
Offer 提案
©Implementiks. All rights reserved. 15 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 8等級 6等級 5等級 4等級 3等級 2等級 7等級 1等級 本部長、経営チーム 課長、マネジメント チームリーダー、PJTリーダー、周囲への影響 即戦力、リーダー候補、成果責任、安定感 方針で動ける、自律、自走、一人前、安心感 指示で動く、試行錯誤できる、責任感 部長、全社意思決定 未経験、新卒、インターン、成長意欲 業界トップレベル スペシャリスト 社内トップレベル 等級要件(人材イメージのキーワード) 等級制度:等級体系
©Implementiks. All rights reserved. 16 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 8等級 6等級 5等級 4等級 3等級 2等級 7等級 1等級 等級要件 等級体系 自社の等級要件を言語化してみましょう! 【考えるヒント】 等級要件を考える視点(軸)として例えば以下があります 能力・技術・スタンス(姿勢)・成果/実績・ リーダーシップ(影響力)・マネジメントスキル・ バリュー発揮・組織貢献・人材育成、など
©Implementiks. All rights reserved. 17 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 3等級の等級要件の例 - 自律的に仕事をつくり、成果を残す - 安心して仕事を任せることができる - 自ら考えて、課題を発見し、改善・解決に向けて動く - 設定された目標に対して、手段に捉われず柔軟に動ける - 与えられたミッションを遂行するために、周囲の協力を得ながら進めることができる - 困難な例外事項やトラブルは、上長やメンバーのサポートを受けながら処理できる - スケジュールを逆算して、周囲の動きも考慮したアウトプットができる - 他者(主に同僚や後輩)に仕事の仕方を教えられる - 知識やノウハウを社外へ発信できる - 主体的にValueを体現している - 謙虚に学ぶ姿勢がある
©Implementiks. All rights reserved. 18 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 8等級 6等級 5等級 4等級 3等級 2等級 7等級 1等級 見極めのステップ [Step1] 3等級以上? 2等級以下? [Step2] 2等級? 1等級? [Step4] 4等級? 3等級? [Step2] 6等級以上? 5等級以下? [Step3] 8等級? [Step3] 5等級? 4等級以下? [Step4] 7等級? 6等級?
©Implementiks. All rights reserved. 19 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 1等級 2等級 3等級 4等級 5等級 6等級 300 400 500 600 700 800 900 1,000 1,100 1,400 1,300 1,500 1,200 200 300 400 400 600 800 500 900 700 300 1,000 1,600 1,700 1,800 1,900 2,000 (万) 200 7等級 1,200 1,800 8等級 1,500 2,000 ~ 1,200
©Implementiks. All rights reserved. 20 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 500万 4等級の給与レンジ 4等級と5等級で 迷った4等級 (700-800万) 3等級も5等級も 迷わなかった4等級 (600-700万) 3等級と4等級で 迷った4等級 (500-600万) 600万 700万 800万 Offer 考慮すること 社内バランス 現職/前職の給与 市場価値 (希少性) 4等級Offerのケース
©Implementiks. All rights reserved. 21 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 4等級Offerのケース Offer (800万) 希望年収 (900万) GAP (100万) 【GAPが生じた場合の対応】 1. 特別対応しない (800万でOffer) 2. 調整給を支給する (例:1年限定で100万を上乗せ) 3. サインアップボーナスを支給する (例:入社時に100万を一時金で支払う)
©Implementiks. All rights reserved. 22 どうやって入社時の給与を決めるか? Planning (自社基準で) 仮説設定 Rating
見極め Offer 提案 1等級 2等級 3等級 4等級 5等級 6等級 300 400 500 600 700 800 900 1,000 1,100 1,400 1,300 1,500 1,200 200 300 400 400 500 900 700 300 1,600 1,700 1,800 1,900 2,000 (万) 200 7等級 1,200 1,800 8等級 1,500 2,000 ~ 1,000 800 1,200 1,000 1,500 1,200 600 700
©Implementiks. All rights reserved. 23 1. 背景 2. 何が給与を決めるのか? 3.
人事制度とは? 4. どうやって入社時の給与を決めるのか? 5. 入社後の給与改定について
©Implementiks. All rights reserved. 24 入社後の給与改定について 等級制度 評価制度 給与制度 人事評価①
人事評価② 目標 設定 / 評価 基準 給与レンジ 昇給・降給 賞与 年収 等級体系 等級 等級要件 入社 昇降格(等級評価)
©Implementiks. All rights reserved. 25 入社後の給与改定について 等級制度 評価制度 給与制度 人事評価①
人事評価② 目標 設定 / 評価 基準 給与レンジ 昇給・降給 賞与 年収 等級体系 等級 等級要件 入社 昇降格(等級評価)
©Implementiks. All rights reserved. 26 入社後の給与改定について 等級制度 評価制度 給与制度 人事評価①
人事評価② 目標 設定 / 評価 基準 給与レンジ 昇給・降給 賞与 年収 等級体系 等級 等級要件 入社 昇降格(等級評価)
©Implementiks. All rights reserved. 27 入社後の給与改定について 昇給・降給のイメージ 最高レベル 期待レベル 最低レベル
人事評価 約 +2% ~ +20% 約 +1% ~ +4% 約 -15% ~ 0% (※調整措置のケース有) 昇給・降給 (年率)
©Implementiks. All rights reserved. 28 Q&A