Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

i3DESIGN_Culture_Book / We-are-hiring

i3DESIGN_Culture_Book / We-are-hiring

只今採用強化中です!
現在募集職種ページはこちらからどうぞ☟
https://hrmos.co/pages/i3design/jobs

■オウンドメディア(in-Pocket)
https://www.i3design.jp/in-pocket/

■i3DESIGN Designers note
https://note.com/i3design_design

■Facebook
https://www.facebook.com/i3DESIGN

■Twitter
https://twitter.com/i3design_jp

アイスリーデザイン

February 06, 2025
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. Contents 1. Company Summary 2. Service 3. Culture 4. Recruit

    会社紹介 事業内容 社⾵‧環境 採⽤ © i3DESIGN 2
  2. 私たちはどのような価値を提供し続けなければならないのか。 この4つのValue(バリュー)は、私たちのPurpose(パーパス)を実現するために、必要な要素だと考えています。 チームの力を信じる 私たちは、デザインとエンジニアリングのように異なる領域を掛け合わせたところに価値 が⽣まれると考えます。そしてそれは、異なる⽴場や価値観を持つ者がお互いを理解し合 うことによって実現します。ビジョンの達成は個⼈の⼒で成し遂げることはできず、必ず チームの⼒が必要です。 Do Modern Be

    Standard 私たちは常にモダンな⼿法を取り⼊れ、新しいスタンダードを⽣み出します。世の中が ⽬まぐるしく変化する中で、⾃らもアップデートし続けなければなりません。最新の情 報を誰よりも早く吸収し、技術を磨き続けます。 ユーザーにフォーカスする 私たちはユーザーの暮らしをつくるソフトウェアを作ります。世の中にとって本当に意味 のあるものを作れているか?常に物事の本質から考え、ユーザーに寄り添いながら、真摯 にものづくりに取り組みます。 プロとしてのこだわり 私たちは⼀流のプロとしての仕事を⼼がけます。専⾨家集団として、こだわりを持ちな がら謙虚にものづくりをします。そして顧客のビジネスに貢献します。依頼されたこと だけでなく、顧客に何の価値を我々は提供しているかを内省します。現状に満⾜せず、 ⾃ら判断し⾏動を起こす、⾃律した姿勢を⼤切にします。 Value Company Summary | Value © i3DESIGN 5
  3. Company Summary | 会社概要 商号 株式会社アイスリーデザイン (英文表記:i3DESIGN Co., Ltd.) 所在地

    〒107-0052 東京都港区赤坂八丁目1番22号 NMF青山一丁目ビル3F TEL : 03-6419-7700 / FAX : 03-6419-7703 Email : [email protected] 代表取締役 芝 陽一郎 設立登記 2006年7月26日 事業開始 2011年8月1日 資本金等 3億2,550万円(資本準備金含む) 決算期 7月 取得認証・加盟団体 AWSセレクトティアサービスパートナー GitLab Open Partner プライバシーマーク 登録番号21000685(07) 特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 顧問法律事務所 TMI総合法律事務所 代表者プロフィール ロータリー財団の奨学生としてドイツ連邦共和国、Bielefeld大 学にて社会哲学専攻。早稲田大学大学院卒業後、野村総合研究 所にて金融機関むけのシステムコンサルティング業務に従事。 その後、ソフトバンクにて海外ベンチャーキャピタルとの折 衝、投資案件のデューデリを担当。当時ソフトバンクグループ 内の最年少役員として経営企画を担当。一部上場企業(三菱商 事、東芝)を対象に投資事業ポートフォリオ再編、バイアウトの アドバイザリー業務に従事。国産CRMパッケージベンダーの役 員を歴任し、株式会社アイスリーデザイン設立。 © i3DESIGN 6
  4. Company Summary | Board member 取締役 CMO/CBO(Branding)/CCO(Customer) 吉澤 和之 Kazuyuki

    Yoshizawa ライター、クリエイティブデイレクターを経験後、外資系MarTech企業に転職。新規事業開発 やマーケティングなどに従事。その後、個人で事業コンサルティングを行う傍ら、ニューヨー ク発IT企業の日本進出支援、Repro株式会社にてCBDOなどを歴任。2020年6月からは台湾発AI テックのawooに参画し、日本市場開発責任者として日本法人の立ち上げとグロースを成功させ る。2023年2月から当社のボードメンバーとして加わり、2024年8月より取締役就任。 執⾏役員 エンジニアリング部⻑ ⻄尾 智春 Tomoharu Nishio 国内SIerにて大手ECシステムのプロジェクトマネジメ ントに従事。その後、D2C系ベンチャー企業の取締役 CTOとしてシステム戦略の立案と遂行。基幹、物流、 EC、店舗システムを統括。オムニチャネルシステム構 築を推進。2018年12月から国内SIerにてAI事業の立ち上 げを経験し、2023年12月より現職。 執⾏役員 情報システム室⻑ 久保 星哉 Seiya Kubo 国産CRMパッケージ開発会社、大手SIerを経てアイス リーデザインの第二創業メンバーとして参画。スマート フォンサイト黎明期から、スマートフォンサイトの構築 に携わり自社プロダクトの開発にも従事。現在は経営に 近いところでトップエンジニアとして活躍中。 執⾏役員 デザイン部⻑ 佐々⽊ 祐真 Yuma Sasaki 武蔵野美術大学卒業後、2014年にアイスリーデザインに 新卒入社し現在は執行役員 デザイン部長。 業務アプリケーションやネイティブアプリなど多岐に 渡ってデザインを長年担当し、現在はデザイン組織のマ ネジメント及び、クライアントワークでのデザインディ レクションに従事。 取締役 CHRO/CSO(Strategy) ⾨間 克明 Yoshiaki Momma IT関連上場企業の人事部門にて採用・人材育成・キャリア開発・人事制度設計に従事。人事を 中心に活動する傍ら、総務・法務・経営企画・情報システム部門の責任者も兼任し、バック オフィス部門を統括する立場として管理部長に就任。人事領域だけでなくコーポレート業務 全般に広い知見を持つ。2023年1月から当社のボードメンバーとして加わり、2024年8月より取 締役就任。 © i3DESIGN 7
  5. エンジニアリング部 Company Summary | 組 織 セールス& マーケティング部 プロジェクト デザイン部

    デザイン部 経営管理部 経営戦略部 情報システム室 経営会議 監査役 株主総会 取締役会 代表取締役社長 マーケティング グループ セールス グループ 第1グループ 第2グループ 法務 グループ 営業管理 グループ 経理財務 グループ 経営企画 グループ HR グループ 第1グループ 第2グループ © i3DESIGN 8
  6. 従業員数(BP含む) 120+ 500+ 顧客数 11% 14% 43% 26% 職種別構成比 管理部門

    営業・マーケ エンジニア デザイナー 男女比 70% 30% 男性 女性 20h/月 平均残業時間 34 歳 90% 取引先における大手企業割合 70%以上 有給取得率 / 633 万円 6% 役員、その他 34% 4% 20代 30代 40代 50代 42% 20% 50% 月間リモートワーク率 3~5件 勉強会開催数/月 人間関係満足度(5段階) オフィス・設備満足度(5段階) Company Summary | 数字で見るi3DESIGN 平均年齢と平均年収 年齢構成 4.31 4.31 © i3DESIGN 9
  7. Always on MISSION つねにそのミッションのそばに MISSION EXPERIENCE BUSINESS [コンサルテーション] [プロデュース] [イノベーション]

    DESIGN [プロダクトデザイン] [サービスデザイン] [UIUX] TECHNOLOGY [AI開発] [xR技術] [エンジニアリング] [ツール提供] 私たちアイスリーデザインは 顧客の課題に正面から向き合い ビジネス・デザイン・テクノロジーの力を駆使して あらゆるミッション達成に向けてDX推進やシステム開発 の内製化を支援するデザイン&テック企業です。 Service | サービス概要 © i3DESIGN 11
  8. アイスリーデザインはDX推進やシステム開発の内製化を支援するデザイン&テック企業です。 BUSINESS DESIGN Strategy 事業戦略 / ブランディング戦略 /マーケティング戦略 Innovation プロトタイプ検証

    / デザインスプリント Product Design サービスブループリント デザインシステム設計 フロントエンド制作 Service Design 顧客体験設計 / デジタルマーケ ティング / グロースハック UIUX UIUXデザイン / サイト調査分析 エンジニアリング App/Web アプリ開発 / SaaS開発 業務システム開発 DevOps支援 Gitlab導入支援 / VSM / CI/CD環境構築 / IaC クラウド AWS / GCP / Azure 技術検証 Generative AI ChatGPT連携ツール開発など AI開発/R&D 画像解析モデル開発など xR技術提供 AR/VR/MR/メタバース プラットフォーム提供/ DRESSX SaaS ローコードツール flamingoなど TECHNOLOGY Product Management PdM代行 / PMM代行 / 開発内製化支援 Service | サービスポートフォリオ © i3DESIGN 12
  9. 20 UI Design / Web System Development DATA STADIUM データスタジアム株式会社

    DATA STADIUM データスタジアム株式会社 20 Service | 事例紹介 © i3DESIGN データスタジアム株式会社様にて蓄積した プロ野球に関するビッグデータを活用し、 マスコミ各 社 向けにデータ分 析プラット フォーム「アシロボ」の開発・提供するプ ロジェクトにおいて、アイスリーデザイン では、UI設計からウェブアプリの開発・実 装を担当させていただきました。
  10. 資格 / 書籍購入 / 英語学習サポート リモートワーク 選べるPC チームビルディング バースデー休暇 ライフサポート

    出社とリモートワークのハイブリット型。部ミーティングがある日はみんなで出 勤するなど、チームにとって最も生産性がよい働き方になるよう調整が可能で す。AM自宅でPM出社などアレンジも可能な便利な制度です。 資格や書籍の費用を会社がサポートする制度です。推奨資格の取得や書籍学習に よる知識習得など、各人のスキルアップを支援しています。また、英語学習の費 用を月5000円まで負担する制度もあります。 職種ごとに最新のPCを貸与しており、Mac・Windowsを選ぶことが可能です。エ ンジニア・デザイナーはMac比率が高く、その他の職種は好みに応じて半数ずつ の利用割合になっています。 組織内のコミュニケーション向上を目的に様々なイベントを実行しています。最 近だと、BBQクルージング、森のビアガーデン、クリスマスパーティなどが開催 されました。社員同士の仲が良いのも当社の特徴の1つです。 誕生日に有給のバースデー休暇が付与されます。期限は次の年の誕生日までなの で、記念日などでも利用可能です。また年次有給休暇は1時間単位で利用可能なの で、オンオフのメリハリをつけやすく利便性が高い制度となっています。 社員が安心して長く働けるよう様々な制度を整えています。例えば、小さな子供 がいる方にとっては柔軟な働き方を選択できることが大切。当社では、小学校入 学までの子供がいる場合、フルリモート勤務、時短勤務、週休3日勤務などが利 用可能となっています。(組み合わせて利用することも可能) 当社は、社員が安心して長く快適に働けるよう、さまざまな制度を取り入れています。 従業員持株会 レクレーション補助制度 毎月の給与からコツコツ自社株を積み立てられます。最小1,000円から始めるこ とができ無理なく株式を購入できます。会社の成長と社員の資産形成が連動する 制度で、奨励金5%の付与がついているお得な制度です。 社員同士のレクレーションを活性化させるために毎月3回まで1回あたり上限1,000 円の補助をしています。ランチや飲会など用途は様々。若い社員に人気の制度で す。 24 Culture | 充実した福利厚生 © i3DESIGN
  11. チーム力を重視する当社では、「社員の主体性」と「円滑なコミュニケーション」をさらに活性化させていくために、 様々なコミュニケーションの機会を設けています。 Weekly朝礼 全社 / 毎週月曜日 週の始まりに全社員がオンラインで 集まります。社長のコメントに始ま り、営業活動やプロジェクトの進捗 状況などが共有されます。会社全体

    の動きをタイムリーにキャッチアッ プすることができます。 Kick Off 全社 / 四半期ごと クォーター(四半期)ごとに全社員 で集まり期初に掲げた会社目標の進 捗状況を確認します。一体感を醸成 し、同じ目標に向かっていくプロセ スを体感できます。ファシリテー ターは社員から選抜され、イベント を盛り上げてくれます。 Win Session 毎週金曜日 毎週金曜日にデザイン部で開催され る交流イベントです。一週間の進捗 や取り組み、良かったことをポジ ティブに報告し合います。スキル向 上はもちろんですが、成果を認め合 うことの大切さを実感できます。 MAD Party エンジニア / 毎月第3金曜日 月1回エンジニアリング部で開催し ている技術者交流イベントです。最 新技術の勉強や共有だけでなく、全 員参加型のゲームを行うなど、イベ ントを通じて部内のコミュニケー ションを活性化することを目的とし た楽しいイベントです。 26 Culture | 会議・イベント © i3DESIGN
  12. 入社時に経験や役割に応じてグレードを設定します。そのグレードに基づき半期ごとに目標設定し、その達成度(実績)で評価します。評価が良ければグレードがアップするの で、これに伴って給与も上がっていくという仕組みです。目標は上司と面談して決定するので、自身のキャリアパスや希望、会社からの期待などを考慮したうえで設定します。 実績評価は、自己評価→上司評価→人事考課会議という流れで決定するので、公正性と透明性を重視した評価になっています。評価結果は速やかに上司からフィードバックし、 次の目標へのモチベーションに繋げていきます。 目標管理制度 会社目標→部門目標→個人目標とブレイクダウンされ、 個々の目標が最終的に会社目標の達成につながる仕組みで す。また、業績目標だけでなく、自己成長目標も設定しま すので、目指す将来像に向かってスキルアップを実現でき ます。目標達成度が評価となり、評価があがれば給与もあ

    がるという仕組みです。 1on1 定期的にキャリアビジョンや信頼関係構築のために上長と 面談する時間を設けています。テーマはなんでもOK。現 状の業務のことやプライベートな相談まで、上司と話した いことを話してみてください。上司との会話だけでは解決 しない内容であれば、人事との面談も可能です。 GRAとは、新卒入社の社員を対象としたアワードで、1年を 通して最も功績を残した新人に送られる賞です。覚えること がたくさんある社会人1年目、一生懸命勉強する姿勢、仕事 に対する前向きな取り組み、創意工夫や改善提案などの実 績、規範となって活躍している新人に贈られます。 Growth Rookie Award(GRA) 目標設定から評価までの流れ 上司との定期的な 1on1 Kickoffで発表されるGrowth Rookie Award 27 Culture | 評価・サポート © i3DESIGN
  13. 圧倒的な成長の早さ! 20代からやりがいのある仕事をたく さん任せてもらえるので、大手企業 では味わえないスピードで成長する ことができます。 最先端の技術を習得できる! デザイン、エンジニアリングともに 最先端の技術や方法を用いて行いま すので市場価値の高いスキルを身に つけることができます。

    多くの経験が積める! 手を挙げればチャレンジさせてもら える風土があります。またそんな チャレンジ精神を評価、尊重する職 場です。 快適な職場でのびのびと仕事ができる! カフェのようなおしゃれな雰囲気のオフィス。 私服勤務だから夏はTシャツで。 社員同士も仲が良く、ストレスなくのびのびと働けます。 ワークライフバランスで長く働ける! 出社とリモートのハイブリッドスタイル。有給取得率も高く、 しかも1時間単位で取得可能なので、フレキシブルに対応でき ます。育児制度や資格取得支援制度も充実しています。 メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 メリット5 社員に聞いた「当社で働くメリット」ベスト5をご紹介します。 Recruit | i3DESIGNで働くメリット © i3DESIGN 29
  14. 30 X note wantedly facebook i3DESIGN 公式i3DESIGN アイスリーデザイン- i3DESIGN 株式会社アイスリーデザイン

    @i3design_jp X i3DESIGN デザインチーム @i3_designers note i3DESIGN Designers エントリーはこちら ▶ 一緒に働く仲間を募集しています Recruit | エントリー © i3DESIGN