Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Clasp使ってGASを快適に開発する / Let's play Clasp
Search
Yuichi Maekawa
August 13, 2021
Technology
0
570
Clasp使ってGASを快適に開発する / Let's play Clasp
社内勉強会用スライド
Yuichi Maekawa
August 13, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Maekawa
See All by Yuichi Maekawa
やらないことを決める
kaelaela
1
1.1k
ハイインテグリティコミットメントを実現するスクラム開発の進化 / Evolution of Scrum for High Integrity Commitment
kaelaela
1
740
アルプのロードマップ変遷 / Alp Roadmap History
kaelaela
0
2.7k
ApexでPofEAA / PofEAA by Apex
kaelaela
2
460
Zap Your DX!
kaelaela
1
540
LWCでローカルコンポーネント開発 / Local development on LWC
kaelaela
1
1.1k
Clean ArchitectureとEffで変更に強いAPIを設計する
kaelaela
8
3.9k
こんなに違う!ScalaとKotlin
kaelaela
2
2.1k
Share apk via Bitrise
kaelaela
4
3.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
分解し、導き、託す ログラスにおける“技術でリードする” 実践の記録
hryushm
1
600
株式会社Awarefy(アウェアファイ)会社説明資料 / Awarefy-Company-Deck
awarefy
3
17k
UIパフォーマンス最適化: AIを活用して100倍の速度向上を実現した事例
kinocoboy2
1
670
Streamlit in Snowflakeで加速する不動産テック企業のデータ活用 @Snowflake WESTユーザー会
yuto16
1
120
KubeCon EU 2025 Recap - Kubernetes CRD Design for the Long Haul: Tips, Tricks, and Lessons Learned / Kubernetes Meetup Tokyo #70 / k8sjp70-crd-long-haul-recap
everpeace
0
110
MCP でモノが動くとおもしろい/It is interesting when things move with MCP
bitkey
3
630
ユーザーコミュニティが海外スタートアップのDevRelを補完する瞬間
nagauta
1
210
ワールドカフェ再び、そしてロール・ツール群の開発 / World Café Again, and the Development of a Suite of Roles and Tools
ks91
PRO
0
110
The PyArrow revolution in Pandas
reuven
0
130
Docker Compose で手軽に手元環境を実現する / Simplifying Local Environments with Docker Compose #CinemaDeLT
nabeo
0
280
ゆるくはじめるSLI・SLO
yatoum
1
120
事業と組織から目を逸らずに技術でリードする
ogugu9
19
5.4k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.7k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
24
2.8k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
21k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Transcript
Clasp使ってGASを快適に開発する kaelaela
Google App Script使っていこう - カンタン - スプシでデータ作成して実行できる - 定期実行もポチポチするだけ
ここがつらいよ 開発のしにくさ - pure javascript 🎖 - Editorが厳しい - linter/fmtなどない
管理のしにくさ - アカウントに紐づくと資産化されにくい - バージョン管理
Clasp - GASをローカルで書けるコマンドラインツール - Google謹製 - Code Labs https://codelabs.developers.google.com/codelabs/clasp/ -
TSもいける(pushするとjsに変換してくれる) - カンタンなコマンド操作 - login/logout - create - push/pull - clone - deploy - open
Repo作っときました https://github.com/alp-inc/gas-toolbox - ソースコード管理 :tada: - GitHubのsecretsを使ってweb hook URLやIDを安全に管理 -
型がやってきた(TypeScript / eslint) - GitHub Actionsでlint on CI - huskyでcommit時にlint
準備はカンタン インストール - Clasp - VSCode - yarn install 基本操作はGitHubのREADMEで
今後の改善 - アクセス権限 - 特定の人が or 誰でも実行できるようにするなど - 個別のprojectをpushしやすくする(package.jsonにscriptを用意)