Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pythonはどうやって動くのか / Python How to Work
Search
kaityo256
PRO
December 13, 2022
Education
6
9.3k
Pythonはどうやって動くのか / Python How to Work
プログラミング基礎同演習10
kaityo256
PRO
December 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by kaityo256
See All by kaityo256
生成AIとの付き合い方 / Generative AI and us
kaityo256
PRO
10
1.9k
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
9
1.5k
UMAPをざっくりと理解 / Overview of UMAP
kaityo256
PRO
7
2.9k
SSH公開鍵認証による接続 / Connecting with SSH Public Key Authentication
kaityo256
PRO
6
620
論文紹介のやり方 / How to review
kaityo256
PRO
17
87k
デバッグの話 / Debugging for Beginners
kaityo256
PRO
16
1.7k
ビット演算の話 / Let's play with bit operations
kaityo256
PRO
8
620
GNU Makeの使い方 / How to use GNU Make
kaityo256
PRO
15
5.4k
制限ボルツマンマシンの話 / Introduction of RBM
kaityo256
PRO
4
1.4k
Other Decks in Education
See All in Education
仏教の源流からの奈良県中南和_奈良まほろば館‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_Saraswati
tkimura12
0
150
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
140
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
120
DIP_2_Spatial
hachama
0
170
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
640
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
240
【ZEPメタバース校舎操作ガイド】
ainischool
0
270
今の私を形作る4つの要素と偶然の出会い(セレンディピティ)
mamohacy
2
110
Introdución ás redes
irocho
0
370
Adobe Express
matleenalaakso
1
8k
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
620
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
1 24 Pythonはどうやって動くのか プログラミング基礎同演習 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 渡辺
2 24 Pythonが動く仕組み 抽象構文木 仮想マシンとバイトコード
3 24 Pythonが動く仕組みを知らなくてもPythonは使える ではなぜ学ぶか?→それが教養だから 電子レンジも冷蔵庫も、仕組みを知らなくても問題なく使えるが、 我々はなんとなく仕組みを知っているし、知っているべき
4 24 コンピュータは 1. メモリから命令とデータを取ってくる 2. 命令に従って演算器にデータを投げる 3. 演算器から返ってきた結果をメモリに書き戻す という処理を繰り返す
メモリ CPU 演算器 発注 製造依頼 製品 納品
5 24 整数を二つ受け取って四則演算をして返す計算機を考える 「3+4」や「8-5」という式を数字で表現 演算方法を数字で表現する 0 + 1 - 2
× 3 ÷ 命令表(オペコード) 例えば「3+4」は「0,3,4」、「8-5」は「1,8,5」で表す 0 3 4 opcode operand 何をするか データ
6 24 0 3 4 1 8 5 メモリ メモリから命令とデータを取ってくる
0 3 4 opcode operand 命令表を見て、どの演算 器に投げるか決める 加算器 減算器 乗算器 除算器 3 4 0 + 1 - 2 × 3 ÷ 命令表(オペコード) 0
7 24 機械語は数字の羅列 コンピュータは機械語しか理解できない 「3+4」は「0,3,4」という数字列で表現 機械語 (Machine Language) アセンブリ言語 (Assembly
Language) 「0,3,4」が「3+4」というのは分かりづらい 機械語と一対一対応する形でわかりやすく 0 3 4 opcode operand ADD 3,4 アセンブラ ※ 実行バイナリ作成にはリンカも必要
8 24 ADD 3,4 アセンブリ言語 (Assembly Language) ではまだわかりづらい 機械語はCPUによって異なる →
アセンブリ言語もCPUによって異なる → 人間にわかりやすい形、かつ共通な書き方をしたい プログラム言語 (Programming Language) 3+4 人間がわかりやすい形で書く ADD 3,4 アセンブリに変換 機械語に変換 0,3,4 ここの変換を行うのがコンパイラ アセンブラ
9 24 「3+4」を「ADD 3, 4」に変換したい・・・どうやって? 字句解析 "3 + 4" プログラムを意味のある最小単位(トークン)にバラす
3 + 4 数 加算記号 数 構文解析 トークンの関係を解析する 3 + 4 3 + 4 抽象構文木(Abstract Syntax Tree, AST)
10 24 プログラム 抽象構文木 Abstract Syntax Tree, AST アセンブリ言語 Assembly
Language 機械語 Machine Language 人間が読める 計算機が読める コンパイラ 0 3 4 opcode operand 字句解析 構文解析 意味解析 etc. "3 + 4" 3 + 4 ADD 3,4 Programming Language
11 24 プログラム 抽象構文木 Abstract Syntax Tree, AST バイトコード LOAD_CONST
3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD Byte Code Programming Language 人間が読める パーサ 仮想マシン Virtual Machine, VM インタプリタ 計算機が読める 3 + 4 "3 + 4"
12 24 "3 + 4" LOAD_CONST 3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD
プログラム バイトコード 仮想マシン バイトコード 仮想マシン 仮想的なコンピュータの動作をエミュレートするもの スタックマシンの形を取ることが多い 仮想マシンのためのアセンブリ言語 プログラムの中間表現
13 24 荷物置き場が一つだけあり ・一番上に積む(push) ・一番上から取り出す(pop) ことしかできないデータ構造 push pop 途中にデータを挿入する ことはできない
途中のデータを 取り出すこともできない ※荷物は重いので一度に一つしか持てない
14 24 メモリとしてスタックを使う仮想マシン "3 + 4" LOAD_CONST 3 LOAD_CONST 4
BINARY_ADD プログラム バイトコード スタックに3を積む スタックに4を積む スタックの上二つを足す スタックマシンでの動作
15 24 LOAD_CONST 3 3 push LOAD_CONST 4 4 push
3 3 4 3 4 BINARY_ADD 3 4 pop 4 3 + = 7 7 push 7 3 4 pop
16 24 "3 + 4" LOAD_CONST 3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD
プログラム (中置記法) バイトコード 逆ポーランド記法 (後置記法) 3 4 + 演算子を、被演算子の後ろに置く記法
17 24 演算子でないものはスタックに積む (二項)演算子が来たら、スタックの上から二つ取り出し、演算結果を積む 逆ポーランド記法の読み方 3 4 + 3をスタックに積む 4をスタックに積む
+ スタックから二つ取り出して加算 LOAD_CONST 3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD スタックマシンのバイトコードは逆ポーランド記法で記述されている
18 24 a b * c + a * b
+ c 中置記法 逆ポーランド記法 a push b push a a b ab ab c push ab c a b ab c ab+c ab+c BINARY_MULTIPLY BINARY_ADD
19 24 a b c * + a + b
* c 中置記法 逆ポーランド記法 a push b push a a b c push a b c b c a a bc a bc a+bc a+bc BINARY_MULTIPL Y BINARY_AD D
20 24 なくて良い 別に ・Pythonではプログラムを抽象構文木に、さらに バイトコードに変換し、仮想マシン上で実行する ・バイトコードは仮想的なコンピュータのアセンブリ ・Pythonの仮想マシンはスタックマシン ・スタックマシンと逆ポーランド記法は相性が良い
21 24 プログラム 抽象構文木 Abstract Syntax Tree, AST バイトコード LOAD_CONST
3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD Byte Code Programming Language 3 + 4 "3 + 4" ここを確認する
22 24 プログラム 抽象構文木 Abstract Syntax Tree, AST バイトコード LOAD_CONST
3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD Byte Code Programming Language 3 + 4 "3 + 4" ここを確認する
23 24 スタックマシンで計算機を実装する プログラム 抽象構文木 Abstract Syntax Tree, AST バイトコード
LOAD_CONST 3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD Byte Code Programming Language 仮想マシン Virtual Machine, VM 計算機が読める 3 + 4 "3 + 4" ここを作る
24 24 プログラム 抽象構文木 Abstract Syntax Tree, AST バイトコード LOAD_CONST
3 LOAD_CONST 4 BINARY_ADD Byte Code Programming Language 仮想マシン Virtual Machine, VM 計算機が読める 3 + 4 "3 + 4" ここを作る 中置記法 逆ポーランド記法 3 + 4 3 4 + a + b x c a b c * +