Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アムロ・レイはデジタル人材?
Search
かーでぃ
October 17, 2024
Business
0
32
アムロ・レイはデジタル人材?
かーでぃ
October 17, 2024
Tweet
Share
More Decks by かーでぃ
See All by かーでぃ
kintoneとBabylon.jsと私
kamadamakoto
0
5
ヤカンを動かしてみた話
kamadamakoto
0
3
チェアとコーヒーと私
kamadamakoto
0
3
今更ながらのアイスブレイク
kamadamakoto
0
6
技術書典で客寄せパンダ的にヤカンを動かしてみた話
kamadamakoto
0
7
問合せ割り振り君
kamadamakoto
0
12
"なんでもいい"ってムズカシイ
kamadamakoto
0
12
枯れ木も山のなんとか
kamadamakoto
0
18
IsGundam関数で遊ぼう!
kamadamakoto
0
7
Other Decks in Business
See All in Business
Algomatic Works Company Deck
algomatic
PRO
1
1.2k
なぞる事例コンテンツ制作サービス_NAZORU_CASE
nazoru
PRO
0
300
Kyash TechTalk #8 Kyashにおけるクレジット事業部とは
sayueda
0
130
Vibe codingで作る、“忠実度の高い” プロトタイプのススメ
kakumaeda
1
120
FABRIC TOKYO会社紹介資料 / We are hiring(2025年10月07日更新)
yuichirom
36
350k
T2 Company Deck
t2pr
0
430
株式会社サイバーリンクス|カルチャーデック
cyberlinks
0
690
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
380k
Ampersand_Company_Profile.pdf
cuebicventures
PRO
0
130
エンジニア用 Photosynth 会社説明資料
photosynth_career
PRO
0
180
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
660
Agentic AIを用いたサプライチェーン最適化
mickey_kubo
1
110
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
18k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Side Projects
sachag
455
43k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Transcript
アムロ・レイはデジタル人材? 2021年11月24日 かーでぃ
そもそもデジタル人材とは 定義をしないと話にならないので、一旦、ココでの定義 デジタル人材=ITを使って課題を解決する手段を持っている人
アムロ・レイはデジタル人材なのか?
課題1 サイド7が襲われた(ザク無双!) ・偶然、ガンダムと出会う( ”ガンダム”というサービスを知る) ・思い切って、ガンダムに乗る( ”ガンダム”というサービスを使ってみた) ・ザクを倒せる武器はないか調べる( ”ガンダム”というサービスを調査) ・ザクを倒す(”ガンダム”というサービスで結果を出す、味を占める) → ITサービスを知って、使って、便利さを知った。
課題2 敵基地を攻め落とせ! ・ガンダムは不向きと判断し、より使い勝手のよいガンタンクで出撃 (ガンダムに似たサービス「ガンタンク」を事前に調査し、特徴を知る) ・基地からMSが出撃すると、ガンタンクよりガンダムがよいと判断、即撤退。 (特徴を知っているからこそ、即判断ができた) → ITサービスの特徴や違いを理解し、適切なサービスを利用。
課題3 人材不足!ガンダムのメンテ、間に合わない ・パイロットであるアムロが、メカニックの手伝いをする。 (アムロはコミュニケーションロボ「ハロ」を自作するなど、機械工学の知識があった) ・学習型コンピュータに対しては、自身でメンテナンスを実施している。 (パイロットでありながら、メカニックの知識を持っている) → 現場(メカニック)目線と、エンジニア(パイロット)目線を併せ持つ。 つまり、それぞれの「プロトコル(言葉)」を理解し、 他者に正しく伝えることができる。
課題4 WB撃沈!敵基地爆発に巻き込まれちゃう! ・アムロは一人ひとりに言葉をかけ、どう逃げればいいのかを伝える。 (現場の困りごとを把握して、的確に指示を出す。泣き言を言う人には応援も) → ニュータイプに進化したことで、他者と分け隔てなくわかりあえることができる。 つまり、コミュニケーション能力の究極進化の形
課題5 核の冬が来るぞ! ・たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる! (無謀とも思えるけど、あきらめない心) ・νガンダムは伊達じゃない。 (自分が愛用するITサービスを強く信じる心) ・世界に「人の心の光」を見みせなけりゃならないんだろ! (自分がやると決めたことをやりぬく責任感) → 無謀とも思える行動でも、 その心や姿を見せて仲間を巻き込み、 目的を達成した。
つまり、コミュニケーション能力は言葉だけではない。
結論 かーでぃの中では 「アムロはデジタル人材」です。