Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コードレビュアー「見習い」になったぞ!!/ I've Become an 'Apprentic...
Search
株式会社カオナビ
September 23, 2024
Technology
0
230
コードレビュアー「見習い」になったぞ!!/ I've Become an 'Apprentice' Code Reviewer!!
2024年8月24日開催フロントエンドカンファレンス北海道2024のスポンサーセッションで登壇した際の発表資料です。
https://www.frontend-conf.jp/
株式会社カオナビ
September 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by 株式会社カオナビ
See All by 株式会社カオナビ
Popoverを早速実践投入してついでにブラウザにバグ報告もした話/Popover use, bug reported
kaonavi
0
2
デザインシステムのレガシーコンポーネントを刷新した話/Design System Legacy Renewal
kaonavi
0
4
バックエンド留学した話/Backend study abroad story
kaonavi
0
7
新卒1年目のフロントエンド開発での取り組み/New grad front-end efforts
kaonavi
0
4
リモートワーク中心の組織を活性化させるリアル接点の力/The Power of Real Contacts
kaonavi
0
32
バランスを整えろ!そしてあえて崩せ!情けは無用で悩みを乗り越えよう!/Stay strong move forward
kaonavi
0
33
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
240
プロダクトの寿命を延ばすためにエンジニアが考えるべきこと 〜バージョンアップってなんのためにやるのか〜 / Strategies for product longevity
kaonavi
0
280
【株式会社カオナビ】会社紹介資料 for business / kaonavi/introduction-for-business
kaonavi
0
6.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
0
150
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
110
fukuoka.ts #3 社内でESLintの共通設定を配りたい2025年春版
pirosikick
1
280
Dapr For Java Developers SouJava 25
salaboy
1
120
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
690
PHPでアクターモデルを活用したSagaパターンの実践法 / php-saga-pattern-with-actor-model
ytake
0
970
Alpine.js を活用した Laravel MPA フロントエンド最適化戦略 / Alpine.js MPA
tzmfreedom
1
850
技術好きなエンジニアが _リーダーへの進化_ によって得たものと失ったもの / The Gains and Losses of a Tech-Enthusiast Engineer’s “Evolution into Leadership”
kaminashi
0
180
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
190
ソフトウェア開発におけるインターフェイスという考え方 / PHPerKaigi 2025
k1low
9
3.8k
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
130
AIが変えるソフトウェア開発__未来のアジャイルチームとは__.pdf
buchirei
0
370
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
610
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Transcript
コードレビュアー「見習い」になったぞ!! 2024.08.24 フロントエンドカンファレンス北海道 2024 株式会社カオナビ 中村優太 © kaonavi, inc.
© kaonavi, inc. 中村優太 名前: 2000/08/24 生年月日: 株式会社カオナビ(23卒) 所属: 音楽、あんこをつくること
好きなこと: @tanasokoo X:
None
© kaonavi, inc. 4
© kaonavi, inc. 5 コードレビュー なんのためにやる?
© kaonavi, inc. 6 参考 参考 https://speakerdeck.com/utgwkk/da-ji-xiang-si-dot-pm
© kaonavi, inc. 7 参考 参考 https://speakerdeck.com/utgwkk/da-ji-xiang-si-dot-pm
© kaonavi, inc. 8 コードの品質を保つため 知見を共有するため
© kaonavi, inc. 9 メリットはたくさん
© kaonavi, inc. 10 そうはいっても
© kaonavi, inc. 11 レビューするのは
© kaonavi, inc. 12 怖い!!
© kaonavi, inc. 13 特に若手!!!
© kaonavi, inc. 14 なにが怖い??
© kaonavi, inc. 15 先輩エンジニアへ 適切なレビュー・質問ができるか不安
© kaonavi, inc. 16 • 命名が微妙かも? • このas(TypeScript)って必要なんですか? • Reduxのactionがeventではなくsetterっぽくなっ
てません?
© kaonavi, inc. 17 そもそも指摘できるところ が全く見つけられないかも
© kaonavi, inc. 18 ましてやLGTMなんて 絶対無理!!!!
None
© kaonavi, inc. 20 • コードレビュアー「試用期間」制度とは • レビュアーになってわかったこと、よかったこと • レビュアー1stステップ
ながれ
© kaonavi, inc. 21 若手が抱える レビューへの恐怖
© kaonavi, inc. 22 そもそも何やってるのか まったく理解できないかも
© kaonavi, inc. 23 LGTMを押すほど自信がない
© kaonavi, inc. 24 でもいろいろ 勉強になるって聞くし...
© kaonavi, inc. 25 やってみたくはある...
© kaonavi, inc. 26 そんな願いを叶えるのが
© kaonavi, inc. 27 レビュアー試用期間制度
© kaonavi, inc. 28 • レビューマスターと呼ばれるレビュアーがいる • レビューマスターになるために ◦ 「試用期間」制度が1stステップ
弊社のレビュアー制度
© kaonavi, inc. 29 • 通常のレビュアーと同様にLGTMが出せる • よくわからなかったらレビューマスターへのパスOK! • 3ヶ月に1回面談、フィードバックを受けて昇格
or 継続 レビュアー試用期間制度
© kaonavi, inc. 30 比較的低いハードルで レビュー経験を重ねられる
© kaonavi, inc. 31 レビュアー見習いに なってみて
© kaonavi, inc. 32 • やはり勉強になる • レビュアーをリスペクトできるように ◦ 見やすいプルリクを作る
• セルフレビューできるようになる 若手がレビュアー見習いになってみて
© kaonavi, inc. 33 レビュアー見習いに なりたいと思ったあなた
© kaonavi, inc. 34 若手をレビュアー見習い にしたいと思ったあなた
© kaonavi, inc. 35 でも...
© kaonavi, inc. 36 何をどうレビューしたら いいか分からん💢💢💢
© kaonavi, inc. 37 そんなあなたに
© kaonavi, inc. 38 レビュアー 1stステップ
© kaonavi, inc. 39 • わからないところは、わかりませんと素直に言う • 「ここいいですね!勉強になります!!」だけでもOK! • ChatGPTに投げてみる
レビュアー1stステップ ※ 社内ルールに従ってください
© kaonavi, inc. 40 これであなたも 明日からレビュアーに🤘
コードレビュアー「見習い」になったぞ!! 2024.08.24 フロントエンドカンファレンス北海道 2024 株式会社カオナビ 中村優太 © kaonavi, inc.