Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
そうだ ベガス、行こう。〜新卒3年目 re:Invent へ行く〜
Search
Kento Suzuki
December 08, 2022
Technology
0
440
そうだ ベガス、行こう。 〜新卒3年目 re:Invent へ行く〜
2022/12/8(木)
JAWS-UG朝会 #40
登壇資料
Kento Suzuki
December 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
280
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
540
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
320
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
650
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
800
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
620
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
320
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
640
Cloudflare Pages使ってみた- ついでにAWS Amplifyもワカル -
kentosuzuki
3
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
分解して理解する Aspire
nenonaninu
1
140
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
660
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
Culture Deck
optfit
0
420
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
350
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
970
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
全文検索+セマンティックランカー+LLMの自然文検索サ−ビスで得られた知見
segavvy
2
110
現場で役立つAPIデザイン
nagix
33
12k
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.5k
次世代KYC活動報告 / 20250219-BizDay17-KYC-nextgen
oidfj
0
260
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
47
7.3k
Building an army of robots
kneath
303
45k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Transcript
そうだ ベガス、行こう。 〜新卒3年⽬ re:Invent へ⾏く〜 12/8(⽊) JAWS-UG朝会 #40
自己紹介 名前︓鈴⽊健⽃ 所属︓アイレット株式会社(東京オフィス) お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤ 経歴︓ ・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 =
社会⼈歴) ・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer ・2022 APN AWS Top Engineer ・ JAWS DAYS 2022 で発表 「S3の話をしよう ~ S3のコストとセキュリティについて考える ~」 @k_suzuki_pnx
re:Invent ・AWS最⼤のカンファレンスイベント AWSのユーザ/パートナーが⼀⻫に集まる ・ラスベガスで開催 ・期間:2022 11/28 ~ 12/2 (5⽇間)
ճΓ͖Εͳ͍ίϯςϯπ
ߦ͚Δ͜ͱʹͳͬͨܦҢ
遡ること 2022/07 re:Invent ⾏ってみたいなぁ
⾃費で⾏きます︕ 休みください 上司が掛け合ってくれ 簡単な選考があり 会社として⾏けることに
初 re:Invent ⾏く前は不安… - 英語喋れないけど⼤丈夫? - 新卒3年⽬でAWS歴も短いけど⼤丈夫? - ラスベガスの治安は? -
re:Inventには何があるの? - 持ち物は? - どうすれば楽しめるの?
ͦΕΒΛશͯղܾͯ͘͠Εͨଘࡏ
+"846(
特にオフラインの勉強会 • 7⽉ ① JAWS ミート ~re:Born 東海道~ • 8⽉
② JAWS-UG 名古屋 LT未経験者にも登壇して貰いたいLT会 ③ JAWS-UGコンテナ⽀部 ⼊⾨編 #7 初⼼者⼤歓迎LT⼤会 • 10⽉ ④ JAWS DAYS 2022 - Satellites ⑤ 【オフライン】JAWS-UG⻘森 2022 Autumn 【⼋⼾開催】 • 11⽉ ⑥ re:Invent 2022 Standby 事前勉強会 ⑦ AWS re:Invent 2022 関⻄組 事前勉強会 ⑧ [秋⽥] オフライン開催 フリーテーマでAWSを語る会 [初⼼者⼤歓迎] ⑨ 四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だからこそ地⽅のクラウド活⽤ 再⼊⾨- ⑩ JAWS-UG 福岡 #13:10度⽬はちょっと濃い⽬にJAWS DAYS 2022を振り返り、 re:Inventに備えよう
なぜ オフライン?? • 勉強会後の懇親会でre:Inventの話題になることもある • 勉強会で知り合った⽅とラスベガスで再開 • 知り合った⼈のTwitter、Facebookをフォローすると 情報が⼊ってくる
年内のJAWSオフラインイベント 2022-12-09(⾦) • 第28回 JAWS-UG札幌 勉強会 2022-12-17(⼟) • [仙台] 12/17(⼟)
オフライン開催 AWS LT⼤会 ~今年1年の仕事を振り返ろう~ [初⼼者⼤歓迎] • JAWS-UG 新潟 #13 • JAWS-UG愛媛 (⽇本 Amazon Web Serviceユーザ会愛媛)第57回勉強会 2022-12-18(⽇) • [誰でも参加OK] AWS Step Functions ⼊⾨ハンズオン 2022-12-20(⽕) • JAWS-UGコンテナ⽀部 #22 re:Cap 2022-12-22(⽊) • AWS-HUB@⽬⿊【2022年12⽉22⽇(⽊)】忘年会スペシャル 2022-12-23(⾦) • JAWS-UG 名古屋 2022年 "re:Invent"の復習~忘年会~
JAWSのイベントに 参加しよう!
第90回 雲勉【オンライン︓初⼼者向け】 AWS App Runner に Laravel をデプロイして LINEBot を作ってみよう
昨年リリースされた AppRunner を使⽤して、 PHP アプリケーション(Laravel)をデプロイする内容 サンプルアプリケーションとして LINEBot を実装して、 AppRunner の使い所などをご紹介 12⽉8⽇(⽊)19時〜 https://cloudpack.jp/event/kumoben-20221208.html