Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
Search
Kento Suzuki
September 26, 2023
Technology
2
330
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
2023/09/27
緊急開催!サーバーレス座談会 in JAWS-UG 大阪
https://jawsugosaka.doorkeeper.jp/events/162714
Kento Suzuki
September 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
410
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
700
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
440
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
740
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
970
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
740
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
410
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
760
Cloudflare Pages使ってみた- ついでにAWS Amplifyもワカル -
kentosuzuki
3
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
760
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
410
仕様は“書く”より“語る” - 分断を超えたチーム開発の実践 / 20251115 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
1
950
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
130
『HOWはWHY WHATで判断せよ』 〜『ドメイン駆動設計をはじめよう』の読了報告と、本質への探求〜
panda728
PRO
5
1.9k
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
220
ZOZOTOWNカート決済リプレイス ── モジュラモノリスという過渡期戦略
zozotech
PRO
0
390
Axon Frameworkのイベントストアを独自拡張した話
zozotech
PRO
0
130
⽣成 AI で進化する AWS オブザーバビリティ
o11yfes2023
0
130
米軍Platform One / Black Pearlに学ぶ極限環境DevSecOps
jyoshise
1
400
探求の技術
azukiazusa1
7
2.3k
コンピューティングリソース何を使えばいいの?
tomokusaba
1
170
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
上流⼯程に挑戦︕ 「俺の考えた最強サーバレス構成」が⼀瞬で敗北した件 2023/9/26(⽕)
鈴⽊健⽃ @k_suzuki_pnx 所属 アイレット株式会社(東京) 業務 AWSのインフラ構築・運⽤ → 提案 ・Japan AWS
Top Engineer (2022, 2023) ・Japan AWS All Certifications Engineer (2022, 2023 ) ・ AWS Community Builder(Cloud Operations) ・iret テクニカルアンバサダー (2023)
主⼈公は AWS のインフラエンジニア 今の会社に新卒で⼊社して 4 年⽬ 今年の 3 ⽉から部署異動となり 新規顧客への提案(上流⼯程)をやらせてもらえることに
そんな 私 友⼈の体験談
・S3 にファイルが保存されたら ⾃動的に EC2 へファイルを同期させたい ・S3 にファイルがアップされた順序を保持して EC2 へファイルをアップロードしたい 同期
・EC2 と S3 の同期はすでにブログ記事で発⾒ ・Systems Manager のRun Command で実装可能 【AWS
SSM Run Command】S3イベントで⾃動的にファイルを同期させる[前編] https://blog.denet.co.jp/aws-ssm-run-command-s3-event-sync-files-part1/
・s3 sync が実⾏される際に先に格納された⼤きいファイルと 後に格納された⼩さいファイルがあった場合、 ⼩さいファイルの⽅が先に同期されてしまう
・SQS の FIFO と Step Functions で「俺の考えた最強サーバレス構成」を考えた
⌒⌒ヽ(・ω・*ヽ) ⾏け︕俺の最強サーバレス構成︕︕
同期させるのであれば、 EC2 に S3 をマウントさせた⽅が 構築も運⽤も楽じゃない︖ (¯•ω•¯)
あと、初期費⽤も減るから お客様にとってはそっちの⽅がいいよね (°ཀ°)
・FSx for Windows か Storage Gateway を利⽤する構成に
・最強構成やベストプラクティスは最強であっても最適ではない → ユーザーが求める QCD との調整が必要 → JAWS-UG の勉強会で技術向けだけでなく、 ビジネス向けの内容も聞いてみる →
技術をビジネスでどう使うかを考えるようにしてみる ・さまざまな選択肢を提案できるように幅広い知識を持っておく → 資格、JAWS-UG、セミナーなどで情報収集