Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社kubellパートナー 会社説明資料

株式会社kubellパートナー 会社説明資料

Other Decks in Business

Transcript

  1. AGENDA 目次 P.03 01 | 会社概要 P.08 02 | 挑んでいる課題

    P.15 03 | 事業 P.24 04 | 働く人・組織・カルチャー P.33 05 | 人事制度 2
  2. 7 私たちのバリュー Take Ownership ⾃分ごとでやりきる Playful Challenge 遊び⼼を持ってチャレンジ Beyond Boundaries

    越境し共に⾼めあう Integrity Driven チーム‧顧客‧社会 に対して誠実に 私たちはミッションの実現に向け、4つのバリューを大切にしています バリューは、私たちの日々の行動指針・判断基準・評価基準となり、 一人ひとりの行動がkubellのカルチャーを形づくっていくと考えています
  3. *1 2015年までは総務省「国勢調査」、2020年以降は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計) *2 経済産業省「2020年版 中小企業白書・小規模企業白書」 *3 中小企業庁「中小企業・小規模事業者の現状と課題」 kubellグループが挑む社会課題① 中小企業の労働生産性が低い •

    少子高齢化が極端に進む日本社会において、社会福祉を支え国際競争力を上げるには労働生産性の向上が最大の焦点 • 労働人口の68.8%を占める中小企業において労働生産性は長期で伸び悩み、低労働生産性の根本原因となっている • 労働生産性向上にはIT投資(DX)が重要であるが、ITへの投資が進んでいない 9 労働生産性の向上には IT投資(DX)が重要 IT投資を積極的に行う中小企業の方が 売上高・経常利益率とも有意に高い*3 売上高 経常利益率 世界でも類を見ない 超高齢化社会が進む 65歳以上人口 65歳未満人口 2020年で高齢化率は世界最高の29%*1 現在 中小企業の労働生産性 中小企業の労働生産性は横ばい 大企業との差は拡大し続けている*2 大企業非製造業 中小企業製造業 大企業製造業 中小企業非製造業 差は拡大
  4. 中小企業の DXの取り組み状況 *1 帝国データバンク「中⼩企業の経営⼒及び組織に関する調査」 *2 独立行政法人中小企業基盤整備機構「中小企業の DX 推進に関する調査(令和4年5月)」 中小企業が DXに取り組む上での課題

    2016年と2021年の 従業員に求めるスキル kubellグループが挑む社会課題② 中小企業の9割がDX未着手 ITスキルの重要性は高まっている*1 人材不足が大きな課題*2 92%以上がDXに取り組めていない*2 既に取り組んでいる 7.9% 取組みを検討している 16.9% 必要だと思うが取り 組めていない 34.1% 取り組む予定はない 41.1% DXに関わる人材が足りない ITに関わる人材が足りない 具体的な効果や成果が見えない 予算の確保が難しい 経営者の意識・理解がたりない DXに取り組もうとする企業文化・風土がない 何から始めてよいかわからない ビジョンや経営戦略、ロードマップがない 情報セキュリティの確保が難しい 既存システムがブラックボックス化している その他 チームワーク コミュニケーション力 職種特有の技術力 営業力 マネジメント IT 論理力 語学力 その他 2016年 2021年 • 世の中全体で見ても、ITスキルの重要性は高まっている • 一方、中小企業にはDXに取り組む上で必要なITスキルがある人材が少なく、大きな課題となっている • 結果として、92%以上の中小企業がDXに取り組めていない 10
  5. サービス種類 BPaaS (Business Process as a Service) SaaS (Software as

    a Service) PaaS (Platform as a Service) IaaS (Infrastructure as a Service) ハードウェア ミドルウェア アプリケーション ビジネスプロセス 提供範囲 業務プロセスそのものを提供するクラウドサービスであり、 SaaSよりさらに上流のレイヤーをクラウド化する”次の潮流”に クラウド経由で業務 アウトソーシング (BPO)が可能に BPaaS(Business Process as a Service)とは 12
  6. 多数のSaaSプロダクトを使い分けることが困難な層に対し、 業務プロセスごと巻き取り、顧客に代わりSaaSを使いDXを推進する BPaaSは、マジョリティ市場DXの本命 BPaaS SaaS 業務代行 CRM/SFA Web会議 ストレージ 採用

    人事評価 電話代行 SaaS向きユーザー ・自力でツールを選定できる ・経営陣も従業員も使いこなせる 業務プロセスごと依頼・DXも外に依頼 DXによる業務課題解決を自力で 自社で選定・ 使いこなす ITに詳しい先進層 BPaaS向きユーザー ・SaaS導入の意思決定が困難 ・使いこなしが困難 マジョリティ市場 勤怠管理 労務管理 エンゲー ジメント タスク管理 プロジェクト管理 ドキュメ ント管理 代行する業務の中で SaaSを積極活用 13
  7. BPO(労働作業をそのまま代替するサービス)とBPaaSの違い BPO 自社による稼働工数 自社による稼働工数 BPaaS 自社運用 自社による稼働工数 BPOの稼働工数 システムによる自動対応 確認工数

    確認工数 稼働時間 +αの作業 BPaaSは「SaaSによりDXされた業務プロセス」を提供するサービスで、 低価格・小ロットで柔軟性高く提供可能であり、中小企業でも利用しやすい 14
  8. a 対応業務メニュー お客様がコア業務に集中いただけるよう、様々な業務代行メニューをご用意。※あくまで一例 ※社会保険労務士法その他法令上当社が受託できない作業の依頼は受け付けておりません。  なお、受託できない作業の範囲や作業の適性化については、必要に応じて監督官庁への確認、弁護士からの意見の取得等をすることで、随時見直しております。 総 務 • 備品管理 • 郵便物対応

    • 健康診断手配 • 受電代行 経 理 • 仕訳 • 経理記帳 • 請求書発行 • 領収書発行 • 請求/支払い処理 • 入金確認/消し込み 労 務 • 経費精算 • 勤怠管理 • 給与計算 • 入社手続き • 年末調整 営 業 • アポ代行 • 日程調整 • 資料作成 • 見積書作成 • 納品書作成 WEB制作 • HP制作 • Webサイト更新 • ライティング • バナー作成 • チラシ作成 • 動画編集 秘 書 • メール対応 • 受電代行 • スケジュール調整 • 会食手配 • 出張手配(宿泊/交通機関 の予約代行) 採 用 • 求人票作成 • スカウトメール対応 • 面談調整 • 合否連絡 • 募集媒体の設定 その他 • データ入力 • データ整備 • 各種リサーチ • 相見積もり • 翻訳 • 文字起こし 18
  9. a Chatwork アシスタントを利用するメリット A社の問題 人手不足 • 担当者が急に退職することになった • 繁忙期だけ手伝ってほしい •

    少人数で対応しているため、業務量が多く コア業務に集中できない B社の問題 業務の効率化が進まない • 業務効率化のためにSaaSを導入したいけど知 見が少ない • 業務を理解している、かつITに詳しい人が社 内にいない • 他社を参考にしたいけど、調べる時間がない Chatwork アシスタントは 必要なタイミングに必要な分だけ 各業務のプロへ業務を依頼できます。 Chatwork アシスタントは システムを活用した業務設計、 システム導入支援/運用を代行します。 業務ごとまるっとお願いするだけで、業務の効率化が進む  19
  10. a 導入事例:三喜運輸株式会社 三喜運輸株式会社 会社名 運送業 活動内容 効 果 同じ会社の一員のように 期待以上に依頼した業務を対応してくれる

    困っていることは依頼すれば解決してもらえるため、 本来やらなければいけない業務に集中できるようになった Chatwork アシスタント導入前の課題 • 管理部はすべてのバックオフィス業務と運輸・倉庫の管理を担い、最小限の人数で業務を まわしてた • 管理部の求人を出しているが、他部門の急募募集が優先されてしまい増員が難しく、業務 が集中すると回らなくなっていた Chatwork アシスタントを選んだポイント • バックオフィス全般の業務を何でも依頼できる柔軟性 • 請求業務の整理と運用改善を依頼し、関係者全員が使えるまでの道のりをすべてアシスト してもらえた • 不明点は聞きやすい状況を作ってくれるため、とても信頼して依頼や相談できる 21 経理、労務、採用、事務 依頼内容
  11. a 導入事例:Criacao Shinjuku(クリアソン新宿) Criacao Shinjuku (クリアソン新宿) 会社名 JFL(日本フットボールリーグ) に所属するサッカークラブ 活動内容

    効 果 毎月の約40時間の経理業務のうち 約30時間が巻き取られ担当者の負担軽減につながった 約1か月でChatwork アシスタントへ予定の引継ぎをほぼ終え、 翌月からはほぼ伴走なしに取り組めるように Chatwork アシスタント導入前の課題 • SaaSプロダクトを使った複雑な経理業務に約40時間/月を費やしていた • 最適利用のために複数プロダクトを利用しているため、 データのインポート・エクスポートなどの作業工数が必要であった • 難易度が高く柔軟性も求められる業務のため社内で引き継げる担当者がいなかった Chatwork アシスタントを選んだポイント • 複数社で検討し、経理業務実務経験者の安心感、翌月への繰り越しといった契約の柔軟性、 そして打合せ時のご担当者の対応に惹かれ、お願いすることに決めた 22 経理 依頼内容
  12. a 導入事例:合同会社ウエルカムコーポレーション 合同会社ウエルカム コーポレーション 会社名 生活雑貨の輸出入 活動内容 効 果 ECサイト運用の依頼からスタートし

    現在は経理業務もまるっと依頼 経理業務の経験豊富なオペレーターも追加され、経理業務の引き継ぎや 会計ソフトの導入をスムーズに実施できた Chatwork アシスタント導入前の課題 • 経理(預金管理)の担当者が退職することになり、お任せできる人材を探していた • 取り扱い商品の販売企画等と合わせて請求書対応等を実施していたため、コア業務に集中 したいと考えていた • 経理業務のデジタル化を図りたいと考えていたが、税理士の先生にすべてお願いするのは 難しい状況であった Chatwork アシスタントを選んだポイント • 以前からChatworkを使用しており、セキュリティへの意識もしっかりとされていて、 安心してお任せできると思いお願いすることにした • 時間で費用が発生するため対応スタッフの時間への意識が高く、人を雇うよりも費用対効 果がかなり良い 23 経理、事務 依頼内容
  13. 数字で見るkubellパートナー それ以外 70 % 一都三県 30% ※全てクルーの比率 20代 20% 30代

    40 % 40代 25% 50代以上 15% 年齢比率 子育て世帯比率 男女比率 女性 95 % 男性 5 % リモートワーク比率 100 % 居住地比率 60 % 26
  14. 月1回 毎営業日 月1回 社内コミュニケーション(研修・会議) 会社の組織や制度、業務の進め 方、使用ツール、上長やチーム との顔合わせ等を行います。 全社トピックの共有、部署から のお知らせ、新入社員挨拶等を 行う、全社員参加の会です。

    同じチームのリーダーやメン バーに、担当する案件の悩みや 疑問を相談するための会です。 上長と1対1で会話をする場で す。主に業務の進捗報告、振り 返り、各種相談等を行います。 チャットでのテキストコミュニケーションに加えて Web会議ツールを利用して定期的に対面でのコミュニケーションも取っています オンボーディング 全社会 チーム会 1on1 入社後1〜2週間 28
  15. MEMBER 入社を決めた理由 元来飽きやすい性格で、新しい業務を学ぶことに魅力を感じていました。 BPO業界でリモートワークを経験する中、業務に慣れるにつれて単調さを感じるようにな り、成長に限界を感じ始めました。そんな時、「Chatwork アシスタント」の立ち上げ フェーズと出会い、”BPaaS”という新しい事業への挑戦と「働くをもっと楽しく、創造的 に」というミッションに共感して、入社を決めました。 Q 多い時にはひと月に10社以上の労務業務を担当し、人事管理や勤怠・給与管理、システム

    導入支援など幅広く対応しています。単なる作業にとどまらず、課題に応じた提案を通じ て、お客様の負担を減らし、本質的な業務に集中できる環境づくりを支援しています。変 化の多い業務に向き合う中で、自身の専門性も磨き続けられる環境です。 これから仲間になる方に向けて 一緒に働くメンバーは忙しい状況でも相手を尊重できる、優秀で優しい人ばかりです。 リモートワークの環境に対する福利厚生も充実しており、金銭的な負担も少なく仕事がで きます。バックオフィス業務の得意分野をもっと伸ばしたい、家庭や趣味など色々なこと にも同時に挑戦したいという方に最適な環境です。ぜひ一緒に働きましょう! Q メンバー紹介 高橋 愛 主な担当領域 労務 29 現在の仕事・やりがいについて Q
  16. MEMBER 入社を決めた理由 税理士事務所での仕事は学びが多かったものの、業務の単調さを感じ、刺激と成長で きる環境を求めて転職を決意しました。「Chatwork アシスタント」では、会計や接 客の経験を活かしつつ、DX領域にも挑戦できる点に魅力を感じました。 選考を通じて出会った方々の丁寧で対等な対応も、入社の後押しになりました。 Q 経理チームのセクションリーダーとして、初回面談や進捗管理、現場のフォローまで 幅広く担当しています。お客様やクルーと一緒に課題を解決していく過程がとても楽

    しく、感謝の声をいただけた時には大きなやりがいを感じます。多くの方と関わる中 で、前職では得られなかった刺激と成長を実感しています。 リモートワークとフレックスタイム制度により、終業後すぐの家事や平日の用事をこ なすことができ、助かっています。休日は買い物や映画、旅行など自分の時間を満喫 できています。終業後はPC通知をオフにして仕事と私生活を切り分け、充実した日々 を送っています。 メンバー紹介 30 現在の仕事・やりがいについて Q 働き方について Q 工藤 彩 2023年4月入社 主な担当領域 経理
  17. MEMBER 入社を決めた理由 前職ではやりがいを感じていましたが、土日勤務や夜遅くまでの会議が続く中で、働き方 に課題を感じて妊娠を機に退職しました。子育て後は、保育園と就職の板挟みに悩みなが ら業務委託で再スタートし「Chatwork アシスタント」と出会いました。会社のミッショ ン・ビジョン・バリューに強く共感し、サービスの可能性を感じ、入社を決意しました。 Q 現在の仕事・やりがいについて 営業事務チームのセクションリーダーとして、キックオフミーティングやメンバーのアサ

    イン、進捗管理を担当しています。一企業のバックオフィス業務では得られない多様な経 験と充実感があり、お客様の業務効率化に貢献できた時は大きな励みになります。急成長 する会社で、自分の声が事業に反映される実感があります。 Q 働き方について 平日は18時頃まで仕事をし、その後は保育園のお迎えから育児モードに切り替えます。子 どもが寝た後は筋トレや翌日の食事準備を行い、休日は家族との外出やお菓子作り、友人 家族との交流を楽しんでいます。リモートワークのおかげで通勤ラッシュの憂鬱さがなく なり、週明けも前向きな気持ちで仕事に取り組めるようになりました! Q メンバー紹介 古谷 舞 2023年5月入社 主な担当領域 営業事務 31
  18. MEMBER 入社を決めた理由 中小企業の採用課題を目の当たりにしてきた経験から、その解決に携われる 「Chatwork アシスタント」の事業に可能性を感じました。家庭環境にとらわれずフ ルリモートでキャリアを築けること、多くのお客様を担当し採用業務をより極められ る経験、そして"BPaaS"に将来性を感じたことが決め手となりました。 Q 採用チームに所属し、応募者対応やエージェント対応を行っています。 複数のお客様を担当する中でATSや採用媒体に詳しくなり、業務改善の提案にも自信

    がつきました。異なる領域のクルーと連携し、お客様からの感謝や追加依頼をいただ けるたびに、信頼を築けていることを実感しています これから仲間になる方に向けて 「Chatwork アシスタント」には、先輩クルーやリーダー、マネージャーをはじめ、 組織一丸となってサポートしてくれる環境があります。「何でも質問チャット」では 分からないことを気軽に聞け、必ず誰かが答えてくれます。日本の中小企業の働くを 支える”BPaaS”を、一緒に盛り上げていきませんか? Q メンバー紹介 32 現在の仕事・やりがいについて Q 根間 美樹 2024年4月入社 主な担当領域 採用
  19. 等級制度 期待役割を明確化、等級に即した報酬と目標設定を実施 専門職 or マネジメント、選択してキャリアを描くことも可能です 等級 レンジ 役割・雇用形態 期待役割 KP3

    2 メンバー 契約社員 正社員 シニアエキスパート 単一領域、もしくは複数領域において深い知見やスキ ルを有し、活用することで組織や事業に貢献すること ができる 1 エキスパート 自律的に業務を遂行し、単一領域に深い知見、もしく は複数領域の案件の中心メンバーとして結果責任を持 つことができる KP2 2 リードプレイヤー 自律的に業務を遂行し、単一領域の案件のリードメン バー、もしくは複数領域の案件を担当できるメンバー として結果責任を持つことができる 1 メンバー 契約社員 メインプレイヤー 自律的に業務を遂行し、単一領域の担当業務において 結果責任を持つことができる KP1 2 プレイヤー 上長や同僚のフォロー少なく、自律的に担当業務を遂 行し、顧客に貢献ができる 1 スターター 上長や同僚の指示通り、担当業務を遂行できる 等級 レンジ 役割・雇用形態 期待役割 KPL 3 チーフ 正社員 リーダー(Senior) BPaaS事業のマネジメントの中心として組織を統括 し、チームの成果を最大化させることで、BPaaS事業 の成長に貢献する 2 リーダー(Middle) 複数チームを統括した組織マネジメントを通じてチー ムとしての成果を最大化させることで、BPaaS事業の 成長に貢献する 1 リーダー(Entry) 組織マネジメントを通じてチームとしての成果を最大 化させることでBPaaS事業の成長に貢献する ※正社員登用制度について 一定の要件を満たす社員に対して、上長の推薦を通じて正社員登用 選考を受けることができます。選考を通過した社員は正社員として 登用されます。 専門職でキャリアを築く マネジメントでキャリアを築く 35
  20. 勤務形態、休日・休暇 ▪ 就業場所:在宅勤務 (フルリモート) ▪ 就業時間:フレックスタイム制 ▪ メインタイム:10時〜16時※ ▪ 所定労働時間:8時間

    ※業務遂行の推奨時間帯のこと ▪ 土曜日、日曜日 ▪ 国民の祝日 ▪ その他会社が指定する日 ▪ 年次有給休暇(半日単位)※        ▪ フレキシブル休暇(1日分・1時間単位) ▪ リフレッシュ休暇(5日分・1日単位)※    ▪ 慶事休暇・忌引休暇 ▪ 生理休暇                   ▪ 育児休暇 ▪ 産前産後休業・育児休業            ▪ 介護休暇・介護休業 ※ 年次有給休暇・リフレッシュ休暇の付与日数は、入社月によって異なります ※ リフレッシュ休暇には”年次有給休暇5日以上の消化”などの付与条件があります 勤務形態 休日 休暇 37
  21. 福利厚生 在宅勤務環境補助 在宅勤務環境をより良くするために会社からの補助を行う制度です。 リモートHQを導入しています。 スキル/能力向上支援 業務に関連する資格の取得に対して補助を行う、資格取得補助制度を用意しています。 (会社が指定の資格のみ/合格の場合のみ受験費用を支給) インフルエンザ 予防接種補助 インフルエンザの予防接種について補助を実施します。

    ベビーシッター割引券 (内閣補助券) 子育て支援制度としてベビーシッター割引券を希望者に対してお渡しします。 確定給付年金 (はぐくみ基金) 確定給付年金に会社として加入します。 個々人の判断で一定金額を拠出することができます。 ライザップ法人会員 ライザップの法人会員特典を受けることができます。 企業型主導保育園 利用希望案内 一部の企業主導保育園と契約しています。預け先の選択肢としてご検討ください。 39
  22. 各種リモートワーク備品 基本装備 (デスク、チェア、モニター等) PC周辺機器 (キーボード、マウス等) 創造的業務の支援用品 (ホワイトボード、デジタルノート等) 会議・商談・ウェビナー用品 (Webカメラ、マイク、照明等) グリーン

    (観葉植物、フェイクグリーン等) その他 (アダプタ、お役立ちアイテム等) リモートHQとは:リモートワーク環境構築サービス 生産性・健康の観点から、自身に最適なリモートワーク環境を整えられます サイトから 好きな商品を 選べる! 40